○○力について:ありえないモノを求めて。

最近やたらときく○○力。コミュ力、女子力、人間力などなど。だが果たしてそんなものが存在するのだろうか?という視点での議論を纏めてみました。そしてなぜそのようなあり得ないご利益=いわば”霊感商法”にはまる人が出てくるのか?についても考察してみました。
22
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

世間的にいわれる○○力というのはたいてい主観と社会的文脈あるいは特定の個人間の関係に依存した相対的なものでしかないから、実際は一貫して普遍的妥当な定義などできないから全く気にする必要がない。例えばコミュ力、女子力など。私からしたらそんなのないしナンセンス。

2011-04-27 06:01:35
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

例えば女子力と言ったって、結局どのような人(男性や同僚など)をターゲットにするからで必要な能力が違うわけで、一般化などすることはできない、ましてやそういった一般化された幻想でしかないものを求めるために自分はそういうのは無理だなどと落ち込ませるような事態を引き起こすべきではない。

2011-04-27 06:04:29
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そしてその定義できない○○力の存在を、あるいは社会生活に不可欠かのように煽るメデイアなどは、それがその価値に合わない人を排斥する可能性というものに対して責任をとれるのだろうか?私はこういう煽りは多様性や個人の善き生の構想に基づく生活を送ろうとするとする個人への挑戦だと考える。

2011-04-27 06:10:16
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

これは明確な基本善(材)を実質的な自由権として行使しようとする個人の潜在能力を狭める可能性があり、機会の不平等を引き起こす可能性がある問題だと考えている、従って公正としての正義の観点から考えた場合には容認できるものではない。

2011-04-27 06:14:15
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

自由は民主主義的な憲法と法律と議会があれば成立するものではない。自由に対してその権利を深刻に受け止める国民と、自由のための伝統を擁護する、そして自由に対する適切な批判精神を持つ、国民がいてこそ成り立つ。制度だけを整えても画竜点睛を欠いてはいけない。

2011-04-27 06:21:23
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

○○らしいも同じ、自分が○○らしいと思えばそれでいいでしゃないか?なぜ他者の共感あるいは同情を求める。自分がそう思えるだけで満足すれば幸せでいられるのに。主観的な満足で十分じゃないか、なぜ主観を客観と見なしてほしいとか思うのだろうか?科学的事実ではないのだから客観の必要性はない。

2011-04-27 06:28:21
Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

「人間力」なんて言葉までありますね。そこからもれた人を人間として扱わないと宣言しているかのようです。RT @yutakioka: 例えば女子力と言ったって...

2011-04-27 06:56:30
NAKAGAWA Shohei @Zimmyisfakestar

常々疑問に思う○○力。この意見に同意です。QT @yutakioka: 世間的にいわれる○○力というのはたいてい主観と社会的文脈あるいは特定の個人間の関係に依存した相対的なものでしかないから、実際は一... http://bit.ly/ejycRx #tweetmore

2011-04-27 06:59:44
御光堂 @pulin_gkd

RT @oshio_at: 「人間力」なんて言葉までありますね。そこからもれた人を人間として扱わないと宣言しているかのようです。RT @yutakioka: 例えば女子力と言ったって...

2011-04-27 07:15:44
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

いや、ほんとにそう思います。すこし考えればわかる話なのにこういう言葉の魔術に惑わされている人が多くて困ります。RT  @oshio_at 「人間力」なんて言葉までありますね。そこからもれた人を人間として扱わないと宣言しているかのようです。

2011-04-27 07:27:37
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

このような構図があるのに○○力というありもしないものに人々が魅入られてしまう理由は、霊感商法に引っかかってしまう人と同じ心理。自分に自信のない人にとってあるいは不安を抱えている人にとって、それさえあれば何とかなると思える解決策=救済策を提示してくれる言葉やものは魅力的に思える。

2011-04-27 07:31:38
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka @oshio_at あるスポーツ選手がよく「人間的に」という言葉を使いますが、あれはいったいなんなんでしょうね。僕には、彼の道徳的観念での定義付けにしか見えないんですよねえ・・・一般化しないで欲しい。

2011-04-27 07:39:30
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、私もそう思います。RT  @yamagrove @oshio_at あるスポーツ選手がよく「人間的に」という言葉を使いますが、あれはいったいなんなんでしょうね。僕には、彼の道徳的観念での定義付けにしか見えないんですよねえ・・・一般化しないで欲しい。

2011-04-27 07:41:24
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yamagrove @oshio_at 仮にそう言うのならば、個人的にとか道徳観念で考えれば、などとどの観点から発言しているのか明確にしなければ誤解を招きますよね。過度の一般化は恐ろしいですね。

2011-04-27 07:43:15
Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

私はそう思う、そこに価値をおく、と言えばいいところを、強制的に同意を求めて正当化、安心しようとしているのでしょうかねえ。RT @yutakioka: @yamagrove @oshio_at 仮にそう言うのならば、個人的にとか道徳観念で考えれば、...

2011-04-27 08:15:03
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、そういうことですよね~。RT  @oshio_at @yamagrove 私はそう思う、そこに価値をおく、と言えばいいところを、強制的に同意を求めて正当化、安心しようとしているのでしょうかねえ。

2011-04-27 08:16:17
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

○○力に見られる偶然的でしかないある価値観が暴力装置化”するまでの過程を図式化すればこうなる。(1)ある個人のある状況に対する最善手段の過度の一般化→(2)過度の一般化経験の集積化→(3)それの道徳化→(4)そして”正義化”=暴力装置化。いずれの過程も論理適宜謬は明らか。

2011-04-27 10:19:56
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

(1)の誤謬はヒュームが指摘しているとおりの問題、もちろんカルナップも失敗した帰納の誤謬です。(1)→(2)はそのような誤謬に無批判あるいは気がつかない人が多数であることによる結果。(2)→(3)は「多数は正しい」という誤謬、これによって常識=偶然の多数派意見が道徳化される。

2011-04-27 10:25:29
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

(3)→(4)道徳化され必然的価値を帯びた価値観は今度は、道徳と正義を勘違いする人達によって正義へとすり替えられる。つまり「Xするのが好ましい、あるいは善い」が「Xすべき」に変わる。これはパターナリズムと卓越主義に寛容な文化故に日本で派比較的抵抗なく受け入れられる。

2011-04-27 10:27:46
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

これで”正義化”の完了、暴力装置の誕生。

2011-04-27 10:29:11
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

○○力とか気にせずに気楽に自由に生きていけばいい。人生に答えはなく偶然で壮大な一つの実験なのだから自分で好きにすればいい、他者の自由の平等性を奪わない限り。その実験の正否は死ぬときになって初めてわかる。まずはあなたが幸せになればいい、そしたらあなたを見た人も笑顔でいられるから。

2011-04-27 10:37:50
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「Xでなければならないなどと」自分で自分の可能性を限定する必要もない。それは”理不尽”な社会がやる仕事。自分に自信を持ってなるべき自由にいける方が幸せだと思う。またそれが社会という魔物に飲み込まれないための方法だと思う。幸せの青い鳥はあなたの中にいます。○○力の中ではなくて。

2011-04-27 10:43:30
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

自分からの自由を通じて自己同一性確立に到達できない人がその不安定な自己の送り先を自己自身ではなくてより大きく安定していて”みんな”が信じていてかつすぐに不安をなくしてくれるもの=全体主義、ナショナリズムや○○力という霊感商法にはまるのだろう。ここでもフロムの指摘は正しい。

2011-04-27 11:13:24