2018年11月9日 システム部長 友の会 in 京都(第28回)での  日本アイ・ビー・エム株式会社 部長 エグゼクティブ・テクニカル・スペシャリスト クラウド・アーキテクト 樽澤 広亨(ひろゆき)氏講演のまとめ

ブロックチェーンについて
0
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

ブロックチェーンとは、分散し、共有され、複製される台帳。という定義もある。

2018-11-09 17:37:36
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

ブロックチェーンのポイント2点。 ①分散型処理モデル。 ②分散型処理モデルにおけるデータ処理。

2018-11-09 17:38:40
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

仲介者による集中型処理モデルはコストを要す。

2018-11-09 17:39:55
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

UberやAirBnBも仲介者による中央集権型ビジネスモデル。ブロックチェーンから見たら旧いビジネスモデル。仲介者がいない世界をブロックチェーンは志向。

2018-11-09 17:42:34
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

分散型処理モデルにおけるデータ共有において同期。可用性、トレーサビリティーが鍵。

2018-11-09 17:47:42
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

データの同期は「コンセンサス」という仕組みで担保されている。

2018-11-09 17:48:11
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

追記型(レコードのチェイン)によるトレーサビリティーの担保。

2018-11-09 17:49:05
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

トレーサビリティーを実現するデータ形式の事をブロックチェーンという。

2018-11-09 17:49:47
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

可用性はデータベースの分散配置によって担保。不正はあってが、処理そのものがこの10年で止まったことはない。

2018-11-09 17:50:42
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

ブロックチェーンとは:分散台帳技術。 DLT:Distributed Ledger Technology

2018-11-09 17:52:50
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

複数台のコンピュータにデータを管理する台帳をもたせる。

2018-11-09 17:53:33
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

ハッシュ値についての説明。ある入力データに対して、入力データを指す暗号化されたデータ。ハッシュ値から入力データを求めることは現実的にはほぼできない。改ざんを防止する仕組みとして使える。元のデータを変更するとハッシュ値も変化。

2018-11-09 17:56:03
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

ブロックの中には、Time Stampと取引履歴とハッシュ値が格納される。

2018-11-09 17:57:17
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

それぞれのハッシュ値は、前のブロックのハッシュ値を記録。

2018-11-09 17:58:11
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

ブロックチェーンはビットコインを支える基盤技術。 ブロックチェーンは、インターネットのような基盤。 ビットコインはブロックチェーンの1アプリのような関係。

2018-11-09 17:59:45
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

とはいえ、ブロックチェーンが流行したのはビットコインの影響。

2018-11-09 18:00:21
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

ビットコインがブロックチェーンの1歩目であったのは事実。

2018-11-09 18:00:47
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

スマートコントラクトとは契約の自動化。

2018-11-09 18:01:16
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

コンセンサスの形式にはいろいろある。大別すると3つのタイプ。仮想通貨のようなパブリック型。複数企業によるコンソーシアム型。単一企業のプライベート型。

2018-11-09 18:03:38
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

ビットコインのようなパブリック型の特徴はファイナリティがない。膨大なコンピュータリソースを使って、何が正しいかを当てっこしているようなもの。51%のリソースを押さえられたら履歴の書き換えができる。(モナコインの事例)

2018-11-09 18:05:40
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

ファイナリティがないとビジネスでは安心して使えないので、信頼するリーダーを作って、顔が見える者同士で流通。分散コンセンサス形成アルゴリズム。

2018-11-09 18:07:18
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

モナコインのような事例を防ぐには認証、認可のプロセスが必要。

2018-11-09 18:08:54
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

一つの組織で完結するような社内システムにはブロックチェーンは不要

2018-11-09 18:10:02
友岡 賢二(Kenji Tomooka) @TomookaKenji

複数の企業間で取引をする場合にはブロックチェーンは有用。

2018-11-09 18:10:30