-
shironeko_c
- 32084
- 7
- 15
- 0

エアワのF-2の記事って私の寄稿したものと思います。過激なことを書いた認識が無いのですが、どのような評判があるのか、後学のためお聞かせ願えませんでしょうか。 QT @keenedge1999 今月のエアワールドのF-2の記事は過激なの? オイラはまだ見てない。
2011-04-27 10:40:31
大石センセが本日のメルマガでそのような見解を述べてらっしゃいます。http://bit.ly/fKiXuO RT @gripen_ng: エアワのF-2の記事って私の寄稿したものと思います。過激なことを書いた認識が無いのですが、どのような評判があるのか、、、
2011-04-27 11:07:08
こないだ読んだ航空ファンの記事にあったが、松島のF-2B水没に際し当面はF-2の飛行教育を三沢で実施し、各飛行隊のB型を航空総隊から教育集団に移すのも検討してるんだとか。
2011-04-27 10:42:13
とりあえずF-2のパイロット養成が止まるなんて事態にはならず安心。しかし規模の大幅な縮小は避けられんだろうなぁ… こりゃなんとしても水没した機体を直すか、それこそ無理やりにでも再生産しないと…
2011-04-27 10:45:10
理想を言うなら、F-2再生産→そのままF-Xの繋ぎとしてF-4EJ改の二個飛行隊分も調達。 現実的にベストを言うなら、水没したF-2Bの全部、もしくは大部分が復活→松島での飛行教育復帰。 こんなとこか。
2011-04-27 11:00:46
しかし開発途上からFBWのソースだので「共同開発」に振り回され、やっと配備されたらただのよくある初期不良に欠陥機呼ばわり、挙げ句調達数減らされ、何とかJDAMやAAM-4搭載でようやく実力が評価され始めた時に今度は天災か。可哀想ってレベルじゃないよ…>F-2
2011-04-27 11:06:26
ついでに例の「過激」と言われるエアワールドのF-2の記事を読んできた。とりあえず、相変わらずこの記事書いた人は同じことばっかり言ってるなぁと。
2011-04-27 12:11:10
@t2kai2 いつもの書店で立ち読みでもしようかしら?流し読みなら直ぐ読めるだろうし。
2011-04-27 12:14:53
F-2の対地攻撃兵装で誘導兵器がない、の下りはそりゃそうだ、としか言い様がない。空自は防空に手一杯でそもそも陸自さんを助けてやれる余裕などおそらくあるまい。
2011-04-27 12:16:36
陸もCASなんて考えてないですしねー RT @t2kai2: F-2の対地攻撃兵装で誘導兵器がない、の下りはそりゃそうだ、としか言い様がない。空自は防空に手一杯でそもそも陸自さんを助けてやれる余裕などおそらくあるまい。
2011-04-27 12:19:42
@t2kai2 レーザー誘導兵器などを使えないのは政治的な問題と聞いたことがあるのですが、そういう訳ではないのですね……
2011-04-27 12:20:14
空自の航空支援がアテにならんことは陸自さんも承知の上だし、だから海自に艦砲射撃してもらおうなんて話が出てきてる。空自で航空支援が問題になってくるとしたら、それは航空優勢が圧倒的になって初めて話が出るレベル。
2011-04-27 12:21:33
@keenedge1999 成る程。過激かどうかはわかりませんが、確かにF-2・自衛隊に対し否定的なことは書いてはおりましたので、ちょっとビックリしましたが、理解できました。
2011-04-27 12:25:03
@ichijou_kazuki もちろん政治的問題もあるんでしょうけど、F-1時代から空自は「熾烈な対空砲火が予想されるのにいちいち誘導なんかやってらんない」として、無誘導爆弾をさっとばら蒔いてさっと逃げる式です。
2011-04-27 12:26:53
@t2kai2 まあ上は空の事情も陸の事情も斟酌した上で編成してますし。陸にしたってCASなんてやる以前の問題だとわかった上で砲迫には力入れてますから。その手の批判は結局外野の意見だなーという感想です
2011-04-27 12:28:09
@t2kai2 確かにF-2の運用を考えると陸の支援にまで回る余力はなさそうですね……正しく計算したわけではなく、あくまで印象論ですが
2011-04-27 12:29:45
まぁ、そんなこんなでエアワールドのF-2の記事に対する私の感想は以上。航空支援を問題にするなら先に「今の空自が予想される仮想敵国の空軍力を相手に圧倒的な航空優勢を確保出来るか」を議論すべきだと思う。
2011-04-27 12:29:52
流動的な航空優勢下での爆撃は、ちょっと怖いからやりたくないな。F-2にしろ(導入されたとして)ライノにしろ、米軍みたいにたくさん持ってる訳じゃないし。
2011-04-27 12:31:48
@OMNI_P 詳しくはエアワールドの該当する記事を読んで下さい、ってとこで。記事書いた人は昔から同じことを言ってるように思いましたが。
2011-04-27 12:33:49