算数・掛け算の順序問題、SF作家山本弘の矛盾

掛け算の順序なんて関係ない→正反対の内容のリツイート……てなにこのコンボ。
4

# 従来とは真逆の内容リツイート

従来

リンク カクヨム - 「書ける、読める、伝えられる」新しい小説投稿サイト 第1話 - 落語・掛け算(山本弘) - カクヨム 掛け算に順序はあるの? 教育界を揺るがせる問題を落語で問う! 121 users 1956
リンク かけ算の順序の昔話 円の円周を,円周率を使った式で表す - かけ算の順序の昔話 山本弘: 「かけ算には順序がある」と教える教師たち 正解が×にされる不条理, RikaTan(理科の探検) 2018年4月号(通巻31号), pp.36-39 (2018). Kindle版を購入しました。通して読んで,文句しか付けようのない内容でした。 全体を通して,情報源が古いのです。RikaTanでは2014年に異なる著者による特別寄稿が掲載されている*1のに,それと今回とで何が違うのか,その間にどのような変化があったのかが,一切記されていません。「その間に」で思い浮かぶのは,昨年公表された,学習指

まとめ1

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

かけ算の順序問題といい、0で割る問題といい、なぜこんなにも根本的に間違ったことが学校で教えられているのか。 twitter.com/fu_1212/status…

2016-01-03 10:31:57
まりも @potimarimo

@hirorin0015 0で割る問題は間違いだが、他二つは教え方の問題。小学校を出れば小学校の先生になれると思っている人がなぜか多いが。小学校の先生の専門は小学生にわかるように段階的にかみ砕いて説明すること。専門知識皆無の人間が専門家より偉そうにいうとだいたいトンデモになる。

2016-01-03 10:45:59
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@potimarimo 「かみ砕いて」も何も、正解を書いている子供に×をつけることに、どんな正当性もありはしませんが。

2016-01-03 12:26:34
佐藤昭彦 @satohatiro

@hirorin0015 太陽がどうこうの文言が入ってないなら、間違いとした方がよいかと思います。もし件の子が正確に理解してるならどう伝えるのが良いかを考えるようになるし、誤解してるなら理解を一歩進められるでしょうし。採点者はそこまで考えてないでしょうがw

2016-01-03 12:34:35
まりも @potimarimo

@hirorin0015 小学校のテストは世界の真理の正当性を判定するものだと思っていますか?そういう面もないとは言いませんが、もうちょっと実用的な面もあるのではないでしょうか。授業で話したことを、生徒がどう理解しているかを把握するためにです。それは、教師という仕事に必要不可欠。

2016-01-03 13:46:36
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@potimarimo 「生徒がどう理解しているかを把握するため」? この子は地球が回転することで影が動くことを理解しているのだから、何も問題はありませんが? 教師が授業で教える以上のことを理解しているのだから、むしろ「よく知ってるね」と褒めてあげるべきです。

2016-01-03 20:48:55
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@potimarimo 「地球が回っているから」は正解。また、地球からは見かけ上、太陽の方が動いているように見えるので「太陽が動いているから」も正解。どっちも〇にすればいいだけのこと。なぜどちらか一方を×にしなくてはいけないと頑なに思いこんでいるんでしょうね? 理解できません。

2016-01-03 20:51:44
まりも @potimarimo

@hirorin0015 「自分の知識にあっている」=「正解」、と決めつけているようですが、テストの設計ってのは必ずしもそんなクイズみたいな単純なものではありません。私は大学の教職の授業を受けた程度しか知りませんが、それでもそんな単純じゃないことはわかりました。

2016-01-04 01:20:18
いつもやすみ @dandonban

@hirorin0015 どなたかのTWで、世界人口を問う設問に前日見たニュースで70億人に達した解答を書いたら、×を付けられたというのがありました。教師曰く「教科書で習った以外の事は間違い」なのだそうです。教師というよりもっとシステマティックな問題なのかもしれませんね

2016-01-04 09:51:23
OTTO @kunito8899506

教育学の講釈をしてくれている人がいるので、読んでみたけれど。 つまりは、教育学のシステムに従えという事なのかな。 教師は子の好悪感情を無視する権利を持つのだと。 @hirorin0015

2016-01-04 12:58:01
OTTO @kunito8899506

テストの採点基準について様々な事が語られ、思われているけれど。 教育の基準がありそれに従った採点であれば、基準を評価するべきだろうし、教員が採点基準となるのなら教員は評価を受け入れるべきだろう。 後者を認めるなら、教育を受ける権利の保障として教員の評価は解雇も含め必須になるな。

2016-01-05 08:12:14

まとめ2

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

掛け算の順序問題をはじめとする、「学校で教師が教えることに逆らってはいけない」とか「学校で習った方法以外の方法で解いてはいけない」という声に対し、いつも思う。「あんたらガウスのエピソードを否定すんの?」と。 twitter.com/kumikokatase/s…

2016-12-27 12:45:28
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

掛け算の順序固定をおかしいと言うと、「学校の先生に逆らうのを生徒に教えるのか」と明後日の方向からの反論がきて、「権威に逆らうべからず」の処世術を教えるのが学校の役割だとしたり顔の人達が多くてウンザリだったので、「著名な数学者が否定しているのだから」という論調にも警戒しちゃいます。

2016-12-26 07:22:53
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

ドイツの数学者カール・フリードリヒ・ガウスは、10歳の時、教師から「1から100までの数字をすべて足して合計を求めなさい」という問題を出された。他の子供たちが言われた通り、1から100までの足し算をえんえんと続けている中、ガウスは数秒で正解を導いた。

2016-12-27 12:48:51
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

1+100=101、2+99=101、3+98=103……そして50+51=101だから、正解は101×50=5050だと。 すごくエレガントな解き方でしょ?

2016-12-27 12:52:04
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

まあ、有名人の逸話にはありがちだけど、このエピソードも伝記作家の創作じゃないかと疑われてるらしい。ただ、教訓は与えてくれる。 「教師の指示にバカ正直に従わなくてもいい」「本当に頭のいい奴は楽する方法を考えつく」という教訓を。

2016-12-27 12:56:08
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

このエピソードも、「教師の言うことに逆らってはいけない」と信じている人たちは、「まだ教えていない方法で解いている」とか「足し算で求めろと言ったのに掛け算を使っている」とかケチをつけて、×にするんだろうな。

2016-12-27 12:58:50