雑用に追われて思考する暇のない日本の大学院

5
ありーちぇ😷 @ALC_V

理論系の方は実験の人とはちと違う。@jotun82: ちなみに甘利先生は九大時代、いつも学生と将棋(囲碁だったかも)ばかり指していたのになぜか論文が大量に出ていたという伝説

2011-04-27 18:04:14
ヨートゥーン @jotun82

確かにその違いは大きいですね。実験だとどんなに優秀でも泥臭い作業をせにゃならんですからね… RT @ALC_V 理論系の方は実験の人とはちと違う。RT ちなみに甘利先生は九大時代、いつも学生と将棋(囲碁だったかも)ばかり指していたのになぜか論文が大量に出ていたという伝説

2011-04-27 18:06:50
@fun9tion

実験系で優秀な人は例外なくハードワークな気がします。逆は必ずしも真ならずでしょうが。RT @jotun82:実験だとどんなに優秀でも泥臭い作業RT @ALC_V 実験の人とはちと違う。RT 甘利先生は九大時代、いつも学生と将棋(囲碁だったかも)ばかり指していたのになぜか論文が大量

2011-04-27 18:59:30
ヨートゥーン @jotun82

私もそういう印象がありますね。日本のラボは技官もいない場合が多いので、大部分の作業を自分でせにゃなりませんな。それを「何でも自分でやることが重要」で片付ける日本の教育にはやや疑問があります。 RT @fun9tion 実験系で優秀な人は例外なくハードワークな気がします。

2011-04-27 19:08:18
やまぐろ @yamagrove

@jotun82 @fun9tion 研究は思考?思索がメインだと思うのですよ。ゲルづくりから毎回やるとかちょっとナンセンス・・・単純に金がないのかもしれませんが。

2011-04-27 19:17:31
ヨートゥーン @jotun82

いや、ホントにその通りだと。日本の生物系のラボは、雑用(自分の実験準備だけでなく先輩の手伝いも)に追われて思考する暇がないんですよね。教育の場として機能していないと思います。 RT @yamagrove 研究は思考?思索がメインだと思うのですよ。ゲル作りから毎回やるとかちょっと…

2011-04-27 19:21:34
鹿 @StarChildTheBot

生物系に限らない話だろうな。

2011-04-27 19:34:17