【視覚過敏対応版】偏食と感覚過敏 ~偏食の原因は感覚の過敏さかもしれない~

2013年10月19日公開の既存まとめの視覚過敏対応版です。 発達障害児の偏食でご苦労なさられているお母様方に捧げるまとめです。 発達障害児や発達凸凹者(=グレーゾーンの人たち)は、感覚過敏や鈍麻を抱えていることが多く、偏食の背景にもそれが影響していることがあります。 月餅(@geppeeee )さんの息子さんのお話と、自分の偏食克服の歴史を振り返って、発達凸凹児の偏食克服の鍵(無理強いよりは回避策を!)を考えてみました。 続きを読む
23
H.Koyaan MD, Ph.D @hkoyaan

何と無くはぐらかされた感じの記事(;^_^A 自閉症児で納豆卵掛けご飯以外一切食べない子がいたけど、結局ほっといたら、何とか育ったYo 今だに良い答えがない。自閉症偏食対策。 幼児食初期の「食べてくれない!」の悩み http://t.co/pxXtXJI9DF

2013-10-08 08:31:38
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@hkoyaan 私、離乳後の幼児の頃すっごい偏食で牛乳とかぼちゃしか受け付けなかったんだそうです。その時お世話になっていた小児科の先生に親が相談したら「完全栄養食だから大丈夫。そのうち食べるように為りますよ」っておっしゃられたそうで。実際、概ねなんでも食べるようになりました。

2013-10-13 11:23:22
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@hkoyaan 離乳からしばらくの間の偏食って案外あるんでしょうか。私の場合、先生が穏やかに話してくださったので親もほっとしてキリキリしなくなったのが良かったのかもと思います。

2013-10-13 11:24:21
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@hkoyaanなみに私の場合未診断グレーゾーンですが、感覚過敏があって口腔内の触感も過敏気味です。感覚過敏者の食の選り好みは触覚・味覚・嗅覚が絡み合って構成されているのではと思います。だから同じ食材でも調理法や茹で加減でOKだったりNGだったりする場合も多い気が。

2013-10-13 11:26:54
月餅 @geppeeee

@CookDrake うちの息子も感覚過敏あるらしくて、やはり好き嫌いが多いです。私がそれになかなか気がつかなくて、「子どもの好き嫌いなんて年齢と共に自然と治る」と暢気にしていたら15の今でもまだ食べられないものが多くて……。どうするのが良かったのかよくわかりません。

2013-10-13 11:30:53
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@geppeeee 食材・調理法の好き嫌いになにかしら理由があると思います。調理法によっては受け付ける場合も多いので回避策を見つけるのが手っ取り早いと思います。15歳なら自分で理由を判別できることも多いと思うのでリサーチしてみたらいいかもですね。反抗期の難しさはありそうですが…

2013-10-13 12:24:26
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@geppeeee 根掘り葉掘りの対話が可能なら、食材一つ一つについて何がダメなのか、要素毎に分けてリサーチするといいかもです。匂い・味・触感(舌・口腔内に触れる感じと噛み心地は別要素)について、特定の料理法なら回避可能な場合もあります。

2013-10-13 12:25:44
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@geppeeee 例えば私は噛み切りにくくグニャグニャする食材は食べにくく触感が気持ち悪くて受け付けませんが、細かく切る・唐揚げでカリカリにするなどで食べられます。

2013-10-13 12:26:54
月餅 @geppeeee

@CookDrake 納豆は匂いが、桜桃はイメージが、トマトは歯触りが……とわけのわからない理由が際限なく出て来て……。反抗期以前に意思疎通が難しいです。

2013-10-13 12:26:34
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@geppeeee やっぱイメージがでてくるかー!イメージは対処がわからないですねorz 納豆の匂いがダメって人は多いからもうしょうがないかも。トマトはサラダを諦めて完全に潰しちゃう(スープやシチューなど)がいいかも? でも多岐にわたると対応するのが大変ですよね(´・ω・`)

2013-10-13 12:29:13
月餅 @geppeeee

@CookDrake 不思議なもので、焼き魚と鶏の唐揚げは食べられるのに、魚のフライがだめなんですよ。どうも食材と調理方法の組みあわせも重要なものみたいです。

2013-10-13 12:28:46
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@geppeeee そこ、結構ポイントですよ。フライがダメってのはもしかしたら衣の触感かもしれませんね(フライ全般がダメな場合)。食材そのものが完全にダメな場合もありますが、調理法で回避できるケースも多いですよね。

2013-10-13 12:32:45
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@geppeeee 独立して生活することを考えたら、自分が不快にならない調理法でバランスよく食べるための生活訓練をしておくのがベターかなと思います。偏食で自作も出来ずに栄養不良になるのではなく、自分で調理してバランスよく食べながら嫌なことを回避できるのがベストかなと。

2013-10-13 12:34:40
月餅 @geppeeee

@CookDrake 鰤の照り焼きや、大根と豚肉の煮物は食べられるのに、鰤大根がダメ。私が無意識に調理法で回避していたので、気がついたら食べられないものが高校生になっても多くて今更驚いたという感じです。

2013-10-13 12:35:23
月餅 @geppeeee

@CookDrake トマトの歯触りなどは、火を通すことでクリアしてますけれど、サラダに生トマトが入っていることは多いですし、外で誰かと食事をするのが困るんですよね。日本では「残さず食べる」「好き嫌いしない」が美徳ですし。

2013-10-13 12:27:43
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@geppeeee 私見ですが美徳はぶっちするほうがシンプルな気がします。外食の時のマナー上は確かにみっともなくはありますが…極端な話、その場で本人が吐いちゃったらそれ以上の無礼になっちゃいますし(だから自分はこりゃ駄目だと思ったら残します。グニャグニャ系はマジ吐きするから)。

2013-10-13 12:31:26
月餅 @geppeeee

@CookDrake そうですね……。いろいろハンデのある子だから、諦めなくてはいけないものもあるのだと思います。

2013-10-13 12:33:21
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@geppeeee はい。食絡みの感覚過敏系の不快感は本気で吐くレベルの場合も多々あるので、仕方ない部分は諦めつつ自分の健康を守るために食材を食べられる調理法を見つけていくのが現実的だと思います。

2013-10-13 12:36:01
月餅 @geppeeee

@CookDrake 最近、「自分が食べられるものは自分で作るしかないのだ」と自覚してきたらしくて、料理を手伝ってくれるようになりました。

2013-10-13 12:36:22
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@geppeeee その自覚は最高に素晴らしいと思います。調理を人に任せきりで、独り立ちしたら食べられないものばかりになるのでは先が辛いですから。無理に食べる力をつけようとしてもぶっちゃけ無駄なので(感覚過敏は消えないので最悪吐きます)自衛策を育てるのが現実的だと思います。

2013-10-13 12:38:45
月餅 @geppeeee

@CookDrake そうですね、簡単でバランスの良い料理をいろいろ教えてゆこうと思います(^^)

2013-10-13 12:41:11
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@geppeeee それがいいですよ!お子さんがお母さんが居ない時でも、自分で作れるのが一番です( ´∀`)bグッ!

2013-10-13 12:41:57
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@geppeeee 私の場合、成長に伴ってある程度我慢できたり平気になった部分もありますが、無理強いや意図的に訓練した成果ではありません。ある日、ふと「食べられた!」物ばかりです。そういう意味では「時々チャレンジしてみる。ダメなら即撤退」を時々やってみるのもいいかもと思います。

2013-10-13 12:41:13
月餅 @geppeeee

@CookDrake あ、それでキノコは克服したんです。以前はどんな調理法でも受け付けなかったのですが。ある日食べられるようになっていました。

2013-10-13 12:42:11
1 ・・ 6 次へ