「オンラインゲーム『ラテール』ライトノベルコンテスト」からのライトノベル定義論

オンラインゲーム「ラテール」ライトノベルコンテスト! | ブクログのパブー http://p.booklog.jp/contest/latale_novel
1
mizunotori @mizunotori

「ゲームポットの人気オンラインゲーム「トキメキファンタジー ラテール」を題材にしたライトノベルを募集します」 / オンラインゲーム「ラテール」ライトノベルコンテスト! | ブクログのパブー http://htn.to/ujh9zv

2011-04-27 16:56:56
mizunotori @mizunotori

「二次創作ライトノベル」という単語の違和感。

2011-04-27 16:58:10
平和(ラノベ編集者とか) @kimpeace

「ライトノベル」の用法間違ってる気がするけどきっと気のせいだよね / オンラインゲーム「ラテール」ライトノベルコンテスト! | ブクログのパブー http://htn.to/cJFjzW

2011-04-27 17:49:22
平和(ラノベ編集者とか) @kimpeace

「ライトノベルレーベル」と呼ばれるところの新人賞は、概ね要項で「オリジナル小説」「エンタメ小説」と規定しているので、「ライトノベル作品」を要項含められると激しい違和感が。

2011-04-27 17:52:02
nokotuki @nocotuki

@kimpeace ライトノベルってしたほうがなうでやんぐな若者にウけるので

2011-04-27 17:53:06
即席 @megyumi

@kimpeace 定義論的にはイラストをつけて投稿しろということですね分かります

2011-04-27 18:04:42
平和(ラノベ編集者とか) @kimpeace

@megyumi それは私も思いました。・・・あるいは、ライトノベルレーベルから出版してから応募しろということかも・・・!(いやもちろん与太ですが

2011-04-27 18:11:42
いわし @iwashi

@kimpeace 仮にイラストをライトノベルの定義に含める場合はイラスト付きで投稿……

2011-04-27 18:11:41
mizunotori @mizunotori

帝国主義的に考えれば、「二次創作でもライトノベルです」ということで、ライトノベルの植民地はますます拡大していくのである。

2011-04-27 18:08:10
Stella @Stella_NF

@mizunotori シュタゲノベライズがライトノベルなら何の問題もないですね

2011-04-27 18:10:09
mizunotori @mizunotori

@Stella_NF そうか、ノベライズをラノベに含めるかどうかという、ラノベ定義論における一大争点に関連してくるんですね!

2011-04-27 18:12:14
mizunotori @mizunotori

「ライトノベルはオリジナル小説である」「二次創作はオリジナルではない」「よって二次創作はライトノベルではない」という理屈が通用するならば、ノベライズ系はライトノベルに含まれないのだろうか、という定義論。

2011-04-27 18:18:17
いわし @iwashi

@mizunotori 一瞬リプライ送ったけど消してしまいました。 ノベライズは公式で原作がクレジットされた上で出てるのは一次創作、ただし作り手が書き手単独でなく複数いるという状態と捉えてますねー

2011-04-27 18:27:15
@north2015

基本的にはファンダムでの同人活動である(ことが含意されていると思しき)二次創作という言葉の意味を、著作権者の許諾を得て対価を支払った上で行われる二次的著作物までを含めたところにまで拡張して良いのかという副次的な定義論。RT @mizunotori: 「ライトノベルはオリジナル……

2011-04-27 18:27:29
もりやん/豆苗わかば @catfist

@mizunotori 個人的心情としては含んでないですね。

2011-04-27 19:09:21
mizunotori @mizunotori

二次創作として発表され後にライトノベルとして刊行された「迷宮街クロニクル」「福音の少年」のことや、パスティーシュやシェアードワールドのことなども含めて考えると面白いかもなぁ。

2011-04-27 18:39:38
我乱堂 @SagamiNoriaki

元は二次創作だけど固有名詞を入れ替えオリジナルとしてだした福音の少年なども RT @mizunotori: 二次創作として発表され後にライトノベルとして刊行された「迷宮街クロニクル」「福音の少年」のことや、パスティーシュやシェアードワールドのことなども含めて考えると面白いかもなぁ

2011-04-27 18:53:39
我乱堂 @SagamiNoriaki

二次創作とオリジナルの差というのは、通常考えられているより曖昧なもので、どう見ても原作の設定と名前が一部流用されてるだけの作品を二次創作といいはってる例もあれば、逆もしかり。あとノベライズは公認物なので二次とは言わないけど、二次展開とはいう…作者が認める二次創作というのもあるしな

2011-04-27 19:08:27
我乱堂 @SagamiNoriaki

例えば磨伸映一郎先生のFateの二次創作漫画はアンソロで書かれてたのとほぼ同じ作風で公式漫画になってる(内容は当然違う)。そしてアンソロの単行本にも原作者の奈須先生が解説つけてたりする。いちがいにいえないんだよね…二次創作とはこうだというのは。

2011-04-27 19:10:34
我乱堂 @SagamiNoriaki

いずれ作者が認定している二次創作ってのは、まあかなり特殊な状況だと思う。最近はゲームとかで二次創作についてのガイドラインはよく作られているが…と、私もとりあえず、今の書いてるの終わったら、かかないとな…歴史街道殺人事件を今日中に読んでしまおう。

2011-04-27 19:12:32
ことひと(血小板少ない) @kotohito

昼間ちらっと見た、「ライトノベルの用法が間違ってる」云々についてだけど、確立された共通認識がないような状況で用法が間違ってるとか言われても、その、たぶん困る…… [5/5-COMITIA96て06a]

2011-04-27 20:40:47
ことひと(血小板少ない) @kotohito

主催側にも、そういう曖昧な言葉を募集要項内で使ってしまったというミスがあるとしても、まさか、これだけ人口に膾炙してる言葉がこんな状況だとは予想できないだろうに…… [5/5-COMITIA96て06a]

2011-04-27 20:42:14
ことひと(血小板少ない) @kotohito

定まってない言葉というのは、このように認識の齟齬を生じる結果になる、というわかりにくい実例なんだろうなぁ [5/5-COMITIA96て06a]

2011-04-27 20:44:28
ことひと(血小板少ない) @kotohito

だから、認識の齟齬が許されないような場合には、まず、言葉の定義をしっかりと定めるし、そうしていない場合には、認識の齟齬があっても、そこを責めるべきではない、と考えている [5/5-COMITIA96て06a]

2011-04-27 20:45:18