マル経は実は(新)古典派に似てる件

19
bn2 @bn2islander

長期的にはダメというのを宮田惟史氏とPOSSE編集部が繰り広げているので、hamachan先生はそれを批判していると言う話なのでしょう twitter.com/ssk_ryo/status…

2018-11-16 18:27:42
ささきりょう @ssk_ryo

よくわかんないが、賃金を上げて経済がよくなるのは長期的にはなんかダメなの?経済は難しいなぁ。。: これはまたなんとも古典的なマルクス主義 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/p…

2018-11-16 17:53:34
伝左衛門 @yumiharizuki12

<賃金上昇は社会全体の利潤を食いつぶし、利潤率の低下に、したがって投資需要の低下傾向にもなるということです。確かに資本蓄積が進み労働力需要が高まると、一時的に賃金が上昇しますが、その蓄積の進行に伴う賃金上昇は利潤量を減少させ、いずれは経済成長率の減退に結びつかざるを得ません。>

2018-11-16 18:31:35
伝左衛門 @yumiharizuki12

これはRyo先生「マル経は本来、供給重視で(新)古典派に近い」という見解を裏打ちしているな。逆に言えば、マル経の松尾さんがどうして需要重視のケインジアンみたいなことを言い出したのかということ。 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/p…

2018-11-16 18:35:13
伝左衛門 @yumiharizuki12

@bn2islander 「長期的にはダメ」と思われますw

2018-11-16 18:35:58
伝左衛門 @yumiharizuki12

元々マルクスは「需要重視で無理やり成長しても利潤率が傾向的に低下して、資本家の投資インセンティブが低下して行き詰まる、だから資本主義には限界がある」と言ってたわけだからね。本来のマル経はリフレ派などより経済をよくわかっていたとw

2018-11-16 18:39:15
伝左衛門 @yumiharizuki12

@bn2islander ピケティ自身も、このまま格差拡大すると、「戦争か革命か、ハイパーインフレか」みたいなこと言っております。だからあの本は「21世紀の資本論」なんですよ。

2018-11-16 18:41:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

@bn2islander ピケティ自身も、このまま格差拡大すると、「戦争か革命か、ハイパーインフレか」みたいなこと言っております。だからあの本は「21世紀の資本論」なんですよ。

2018-11-16 18:41:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

ピケティも、元々マルクスの「資本論」を意識してこういうタイトルを付けたのだから、訳本も「21世紀の資本論」と題するべきだったのに、「それではマル経みたい」と懸念したみすず書房は日和ったのであろう。 ja.wikipedia.org/wiki/21世紀の資本

2018-11-16 18:46:32
Ryo @awtjvyjz

@yumiharizuki12 @bn2islander 前々から私も何度か呟いてますが、マルクスは新古典派、新しい古典派に近いので、マルクスの原典に忠実なMEGA研究者の宮田さんがこういう見解なのも至極自然に感じます。むしろマルクス経済学者のはずなのにリフレ支持の松尾匡先生の方が浮いている感じです。(ただし内容の当否は別ですが)

2018-11-16 20:03:02