元原子炉解析担当者 孤艇 剛(@minazoko)さんの4月26日-28日のつぶやき

■孤艇 剛(@minazoko)さん,昔の梶川ゆきこ 広島県議会議員(@yukiko_kajikawa)について語る。 # 名称 梶川ゆきこ(広島県議会議員)(@yukiko_kajikawa)さん # Web 広島県議会議員 梶川ゆきこ 公式Webサイト http://www.kajikawa-yukiko.jp/ # 自己紹介 フォローはご自由に。相互フォローは下記に実名を書いてリクエストを。https://sv64.wadax.ne.jp/~kajikawa-yukiko-jp/contact/index.php @非実名はブロック。過去ログ⇒ http://twilog.org/yukiko_kajikawa ■「東日本大震災は人工地震」と民主党議員が言及 「私はカルトではありません」 - ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/112761 続きを読む
3
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! @yukiko_gnn

米国軍の気象兵器、地震兵器に関する動画 http://bit.ly/gcfVns 最近の異常気象も、地球温暖化ではなく人為的なテロ攻撃ではないか? 日本の地震研究も、地震予知ではなく、目的は別だったのではないか? 災害復興は、公共事業を増やす魔法の杖。腐った既得権益が温存される。

2011-04-25 20:23:32
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! @yukiko_gnn

気象兵器との闘い: クライストチャーチの地震も、「やっぱりHAARP」の可能性! http://bit.ly/flqtBM 特定の作物を狙い撃ちにする技術や昆虫を開発する動きもある。電磁波で遠くから火山噴火や地震を人為的に起こしたり、気候を変える環境テロに手を染める者たちもいる

2011-04-25 20:51:49
佐藤正久 @SatoMasahisa

今日の委員会で隊員の処遇改善質問をする。大臣がどこまで現場の苦労を分かって補正予算を要求しているか昨日の説明ではかなり疑問だ。委員会は10時からだがまだ要求資料は届かない。処遇改善関連質問で秘密でもなんでもない資料が誰かが留めている。事務次官通達もそうだがこれが政治主導か?

2011-04-26 07:47:42
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

[LS]Up:自分の家の中の火事でも「対岸の火事」のように語る政治家先生 - http://bit.ly/gxyXQs

2011-04-26 08:24:13
孤艇 剛 @minazoko

何が自信でしょうかね。あのど素人が(怒 @Fuwarin 補佐官、初期対応の悪さ認める 国と東電が初の共同会見 http://t.co/QxafqIX 首相、原発事故「初動は間違っていないと自信」 参院決算委  http://t.co/MU1Vtqo

2011-04-26 08:53:01
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

「福島第一半径50km即避難勧告・政府何やってる」趣の扇動呟きがされてる中「きちんとしたロジなしにそんなことをしたらお年寄りや病弱の方が沢山亡くなる・短期間の低線量被曝よりはるかに危険」と松岡は散々呟いたのだが、実際に4kmにあって急きょ強制退避した病院でこのような悲劇が。

2011-04-26 15:34:19
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

提言読んで腰抜かした。今すぐ代われ、全員交代しろ。……こういうことは、さすがに自民党 http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50256742.html

2011-04-26 18:52:23
孤艇 剛 @minazoko

深夜の買い物の帰りコンビニでFRIDAYを立ち読みしてみました。福島の特集記事。写真タブロイド誌ではありますが、まぁまぁ破綻のない内容でした。薄い内容ではありましたが。京大の小出氏のコメントも少し載っておりました。気になった点がありましたので、その辺りから今夜の話を進めてゆきます

2011-04-26 23:43:56
孤艇 剛 @minazoko

東電のロードマップについて。事態収拾にかかる時間見積もりが非常に早いという事で、これを妄想と見るか願望と見るか野心的と見るかで随分と色々な意見が飛び交っています。FRIDAYの中で東芝社員のコメントが挙げられていましたが、あれは正規の取材申し入れがあったものではないでしょう

2011-04-26 23:47:14
孤艇 剛 @minazoko

この所、古巣の横浜事業所にゆく機会が多いのですが、最寄り駅の辺りには怪しげなブン屋らしき人間がうろうろしているのを散見出来ます。正門前だと警備員にとっつかまり追いたてられるので駅近辺で帰宅途中の社員を待ち伏せしているのでしょうね。私も声をかけられましたが無視しました(^o^;)

2011-04-26 23:50:33
孤艇 剛 @minazoko

私自身も既に原子力部門からは離れている人間なので手に入る情報は昔の仲間づて、それも彼らが話せる範囲、私が口外しない範囲に限られています。末端の社員であっても、今回の件で勝手に取材なんぞ受けたら守秘義務違反になってしまいますからブン屋ごときにベラベラ喋る者はいないでしょうね

2011-04-26 23:54:53
孤艇 剛 @minazoko

それでも、恐らくは誰かが「感想を求められて」思わず憤りを口にしてしまったのが雑誌に載ったのだと思います。確かに聞く人みな、あのロードマップには呆れ返っている様子でした。私も同感です。呆れたというより、どうやってあの短期間で冷温停止まで漕ぎ着けようというのか、疑問ばかりが多いです

2011-04-26 23:58:59
孤艇 剛 @minazoko

今まで書いてきた通り、事態の早期収拾には圧力容器内の再循環系の復旧以外にないというのが私の考えであり、今もそれは変わりません。それにも関わらず東電、もしくは政府は水棺処理を決めてしまった。以前から危惧していた「とっとと終わりしたいからさっさと封印してしまえ」を本当にやってしまった

2011-04-27 00:04:56
孤艇 剛 @minazoko

水棺による封印が事態を好転させる訳でなく、良くて現状維持、悪くなっても何も出来ないという「本当に打つ手の無くなった場合、やむを得ず選ぶ最終手段」だということは、理由も挙げて何度も書いてきました。小出氏が言っているように、現状はあくまでも小康状態に過ぎず相変わらず1Fは重体患者です

2011-04-27 00:11:39
孤艇 剛 @minazoko

では東電に勝算はあるのか?…私は懐疑的ですが、仏アレバ社が全面コミットの姿勢を見せています。あのCEOの言葉、「ロードマップは大変に野心的だが実現の可能性はある」という談話には何らかの裏付けがあるとみていいでしょう。勿論ビジネストークの部分も多分に含まれるでしょうが

2011-04-27 00:16:07
孤艇 剛 @minazoko

チンピラ技術者である(^_^;)私の頭で思い付くのは、アレバが設置予定の汚染水循環システムに何らかの細工を施すという事。しつこく書いて申し訳ないのですが、いったん水棺処理をしてしまうと圧力容器やその付随設備にアクセスする事は出来なくなります。炉内の循環は自然対流だけとなります

2011-04-27 00:20:13
孤艇 剛 @minazoko

考えられるのは、漏洩した汚染水の循環前にかなりの低温まで冷却水を冷やしてから炉内に送り込むという手段ではないかと。ドライアイスだの液体窒素だのは瞬間冷却には有効ですが、持続的に熱を奪う能力では水にはかないません。お湯を沸かせば判りますが、水は熱しにくく冷めにくいのです

2011-04-27 00:24:28
孤艇 剛 @minazoko

強制循環の喪失を冷却材の冷却(なんか変な言い回しですね)で補う。もしそんな方法を東電が考えており、それが目論み通りに機能するなら、自然循環のみで半年~1年以内で冷温停止というのも、あの女性CEOが言ったように夢ではないかも知れません。ただしこれは今まで誰も試した事のない方法です

2011-04-27 00:29:49
孤艇 剛 @minazoko

実績もなくデータもない、いわばぶっつけ本番です。そうそう思い通りにゆくとは思えません。実際にどんな方法が検討されているか私には知りようがありませんが、いずれにせよリハーサルはされていません。現役の東芝の連中が怒る気持ちが私にはよく判ります。格納容器の強度にも不安はありますし…

2011-04-27 00:34:23
孤艇 剛 @minazoko

ついでと言ってはなんですが、アレバCEOの談話について。彼女は「悪魔のシナリオには少し足を入れかかっているが、福島はチェルノブイリとは全く違う」と語りました。悪魔のシナリオとは何か…推察ですが、私たちのような関連技術者がその言葉を口にする場合は1つ、原子炉の完全破壊を指しています

2011-04-27 00:40:02
孤艇 剛 @minazoko

今さら言うまでもなく、そのような事態が生じればもはや放射性物質の拡散を止める手だては存在しません。それこそチェルノブイリのように、だだ漏れする放射線に焼かれながら犠牲覚悟で周囲に厚い土砂とコンクリートで壁を作り、それを少しずつ積み上げ蓋が出来るまでひたすら続けなければなりません

2011-04-27 00:45:20
孤艇 剛 @minazoko

あの時は猛烈な放射線で人だけでなく遠隔操作のブルドーザーまでもが電子回路に異常をきたして使い物にならなくなってしまいました。幸い1Fは停止には成功しました。しかし冷却の失敗から爆発による放射性物質の飛散(しかも複数の)により被害を拡大した。これが「足が入りかかった」の意味です

2011-04-27 00:52:54
孤艇 剛 @minazoko

それは同時に「チェルノブイリとは全く違う」の意味するところとも同じです。現状はまだ辛うじてコントロール可能な状態であると彼女は言いたかったのではないかと思うのです。恐ろしい事態は未だ進行中だが必要以上に恐れる必要はないと。実際、爆発的な現象が起きる確率は日々、下がってきています

2011-04-27 00:59:01
孤艇 剛 @minazoko

今必要なのは同心円状の「何が計画的なのか判らない避難区域の設定」でなく、各所の定点観測で細かく判明した危険地帯からの一刻も早い避難と、それ程でもない地区の住民への対応を柔軟に切り替えてゆく現地本部、中央指令所の設置でしょう。むやみに恐れることでもや会議ばかりすることでもありません

2011-04-27 01:06:34