thgraceさんのNASA CEA(化学平衡計算ソフト)の話

NASA CEAについてのお話
6
いな | 稲川貴大 @ina111

トラ技記事書いている中で、話にでたんだけど、NASA CEAがrequest formから誰でもダウンロード出来るものから、NASAソフトウェアカタログに登録されて、US Release onlyにいつの間にか変更されてた。とっても困る人多いと思う。

2018-11-21 00:20:31
いな | 稲川貴大 @ina111

NASA CEAって化学平衡計算プログラムで、推進剤を入れるとそのロケットの理論的な性能計算がされるプログラム。古く使いづらいけど、他に代替するものが(少なくてもフリーでは)無いものだし、どの論文でも参照されているようなものなので、US以外のロケット参入障壁はこれだけで高くなった

2018-11-21 00:25:01
(⦿.̫⦿)✧ @ozawa64

@ina111 ええええ、自分でコード書いてない学生はめっちゃ困るのでは(自分の学生含む)

2018-11-21 00:25:22
いな | 稲川貴大 @ina111

NASA CEAの内容についてはNASA RP-1311という論文で公開されていて、読むと物理化学というか化学量論の自由エネルギーとかとかの大学レベルの式なので、代わりとなる自由なプログラムがほしい。

2018-11-21 00:27:37
いな | 稲川貴大 @ina111

NASAのソフトウェアがどんどんUS onlyになっていっているので、「NASAは人類のために云々」って言葉はあんまり信じられなくなってる

2018-11-21 00:31:31
いな | 稲川貴大 @ina111

@ozawa64 .fファイルは公開されている(いた)からそこを見るとわかるかしら。。。反復計算をどこで打ち切るかって閾値とかかなぁ

2018-11-21 00:32:50
(⦿.̫⦿)✧ @ozawa64

@ina111 僕も持ってますけど論文通りに組んだほうがある程度動くものがさっさとできるので読んでないです。。。

2018-11-21 00:33:40
(⦿.̫⦿)✧ @ozawa64

@ina111 そうなんですか。僕のはスパゲティでサブルーチンの作り方が💩なので人様にお見せできるようなものではないです。。。

2018-11-21 00:35:04
いな | 稲川貴大 @ina111

@ozawa64 残念・・・3ヶ月ぐらい暇が出来たら自作CEA作りたいぞい(時間ない

2018-11-21 00:36:17
(⦿.̫⦿)✧ @ozawa64

@ina111 僕のはギブスしか書いてないですから、CEAほどにいろんな計算ができるものではないですし。あとはOpenBLAS必須なので使ってもらいにくい。

2018-11-21 00:42:38
(⦿.̫⦿)✧ @ozawa64

@ina111 いなさまなら2週間暇なら行けるのでは

2018-11-21 00:43:21
いな | 稲川貴大 @ina111

@ozawa64 外に公開しようと思うと1ヶ月は必要かな。テスト検証もしないと使えないし。元のファイルのfortranで6000行とかだからそんなに難しくはなさそうなんだけど

2018-11-21 00:52:48
いな | 稲川貴大 @ina111

@ozawa64 ヘルムホルツは書いてないってこと?衝撃波とか応用を書いてないってこと?

2018-11-21 00:54:27
(⦿.̫⦿)✧ @ozawa64

@ina111 めんどくさいのは凝縮相の扱いと化学種の削減に伴う配列のリダクションなので、そこさえ大丈夫なら。

2018-11-21 00:56:02
(⦿.̫⦿)✧ @ozawa64

@ina111 そのへん全部すっ飛ばしてギブスとロケット部分しか書いてないです。ロケットの計算にしか使わないので。(デトネーションの場合はヘルムホルツが有用でしょうが)

2018-11-21 00:57:22
いな | 稲川貴大 @ina111

@ozawa64 それだけならたしかに簡単そう。RP-1311読んだ感じだど。

2018-11-21 01:02:16
(⦿.̫⦿)✧ @ozawa64

@ina111 あと生成物は最初に8化学種くらい想定してれば大体合いますし、高速です。

2018-11-21 01:03:53
いな | 稲川貴大 @ina111

@ozawa64 自分の用途だと速さは不要なんだよなぁ。CFDやりたいわけでは無いので

2018-11-21 01:05:25
(⦿.̫⦿)✧ @ozawa64

@ina111 それなら極端な条件でceaやってみて、生成物から入れたほうがいい化学種をピックアップするしかない気がします。自分の場合は極端なO/Fが瞬時に出るケースがあったので、12種くらいにしてました。

2018-11-21 01:07:17
いな | 稲川貴大 @ina111

NASA CEAの代わりになるのは、動作も検証されている(と主張している)ソフトのRPAってやつはある。ただし有償。古いバージョンのライト版は無償のもある。簡易的な化学平衡計算だけなら無償でも propulsion-analysis.com/index.htm

2018-11-21 08:57:54
thgrace @thgrace

CEAがUS Citizen onlyとなったのが,最初にNASAソフトカタログが出た2014年のこと(のはず). appel.nasa.gov/2014/04/14/nas…以来なにも制限がかかる気配もないんで心配ないかと.ソースファイルがこれだけ拡散してますしね. twitter.com/ina111/status/…

2018-11-21 13:13:34
thgrace @thgrace

CEAがなくなると厄介なのは実はデータベースとCAP.これらはNISTから代替品が購入できるものの,高価なのでそうそう手がでないし広範囲で吟味されたものなので代替がない. twitter.com/ina111/status/…

2018-11-21 13:16:02
thgrace @thgrace

CEAのコア部分は燃焼,反応流などの分野での常識なので,ここはたとえばだけどTurnsのIntroduction to Combustionなど添付のものでも代用はできる.しかしロケット用ではないから...CEAみたいなものこそ,しかるべきagencyが提供すべきことだよねえ. twitter.com/thgrace/status…

2018-11-21 13:20:39
さたぱんびんX🌺 @Galacticcccc

@thgrace しかるべきagencyがこういう計算ソフトを公開することは難しいんでしょうか…

2018-11-21 13:26:03
(⦿.̫⦿)✧ @ozawa64

@thgrace CAP=あの多項式のパラメータのことですか? 日本だと、然るべきagency=御社・・・?

2018-11-21 14:41:31