なんと明日 (2018年11月23日)は藤原道長が”あの名歌”を詠んだ日からちょうど1000年!満月を見ながら1000年前に思いを馳せよう

まとめました。
101
清少納言 @seisyounagon_

来る11月23日は陰暦10月16日。この日は1000年前の1018年に藤原道長公があの「この世をば…」と歌を詠んだ、まさにその日なんです。しかも満月!以前陽暦の該当日にアナウンスしたところ、「見逃した」という方が多かったので今回は前もって告知。23日の満月は『望月の歌』から千年目の月、 必見です!

2018-11-21 16:36:41
リンク Wikipedia 藤原道長 藤原 道長(ふじわら の みちなが)は、平安時代の中期の公卿。藤原北家、摂政関白太政大臣・藤原兼家の五男(または四男)。後一条天皇・後朱雀天皇・後冷泉天皇の外祖父にあたる。 父・兼家が摂政になり権力を握ると栄達するが、五男であり道隆、道兼という有力な兄がいたためさほど目立たない存在だった。しかし兼家の死後に摂関となった道隆が大酒、道兼が伝染病により相次いで病没。後に道隆の嫡男・伊周との政争に勝って左大臣として政権を掌握した。 一条天皇に長女の彰子を入内させ皇后(号は中宮)となす。次の三条天皇には次女の妍子 1 user 137

「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 虧(かけ)たることも なしと思へば」

(「この世は 自分(道長)のためにあるようなものだ 望月(満月)のように 何も足りないものはない」という意味)
(Wikipediaより引用)

京都新聞 @kyoto_np

[京都新聞]藤原道長が「この世をば…」詠んだ満月から千年 どう見える  kyoto-np.co.jp/sightseeing/ar…

2018-11-21 20:31:19
講談社学術文庫&選書メチエ @kodansha_g

この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば 藤原道長が「望月の歌」を詠んでからちょうど千年(*´-`) この歌は藤原実資の日記『小右記』に載っていますが、道長自身の日記『御堂関白記』でも当日寛仁2年10月16日に和歌を詠んだと記しています。 pic.twitter.com/UldosxTt5D

2018-11-22 14:53:28
拡大
拡大
講談社学術文庫&選書メチエ @kodansha_g

学術文庫『藤原道長「御堂関白記」』全現代語訳 倉本一宏 bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0…

2018-11-22 15:10:07

なにそれ風流〜!

ゆきの🍏🍎マッタリ中〜 @ymatsuri

わがよとぞ思う望月の~な、あの日!? ひぇ~😱 すごい! RT

2018-11-22 14:25:06
えりぃ @Eryyyyyyyy

こういうロマンのある、歴史上から今に続くお話は、すごく好きだなぁ✨ twitter.com/seisyounagon_/…

2018-11-22 10:55:35
kiritany @quindici6

藤が入った姓は藤原氏の末裔って聞いた。自分の周りを見回すと、末裔だらけよ。すごい繁栄ぶり😮 twitter.com/seisyounagon_/…

2018-11-22 09:45:19
辺境伯テト式 @tetosiki

@seisyounagon_ ちなみに、藤原道長公の「あーこの世界は俺のためにあるわ。満月みたいに欠けてないし」と詠んで現在も炎上してますが この時道長公は52歳で50歳頃から糖尿病の末期症状が出ており視力が急激に落ちており実際翌年には病院代わりの寺に入っており、中々大変な人生だったようです

2018-11-21 18:31:58

明日 (11/23)、みなさんも満月を見ながら詠んでみてはいかがでしょうか?🌕

村雨龍⭐️冬コミ1日目東ヨ-36b @ryumurasame

@seisyounagon_ 全国の藤原氏の末裔たちがどんな歌を詠むのか楽しみですね!!

2018-11-21 22:13:33
大圓義龍 @kuryuu5121

@seisyounagon_ F外失、一首出来ました。 見せばやな 千年(ちとせ)の時を 過ぎて尚 変わらず照らす 夜はの望月

2018-11-21 17:25:26

最後に

清少納言 @seisyounagon_

平安百合ロマンス漫画『姫のためなら死ねる』をよろしくお願いします。 amazon.co.jp/gp/product/481…

2018-11-21 19:58:59