日本図書館研究会2018年度図書館学セミナー「図書館における指定管理者制度の現状と今後」まとめ

日時:2018年11月25日(日)10:00~17:00 + 交流会 会場:灘中学校・灘高等学校大講義室 プログラム 受付 9:30~ 開会挨拶・趣旨説明(研究委員長 日置 将之) 続きを読む
22
日本図書館研究会 @nal_tweet

おはようございます。本日午前10時から、灘中高(神戸市)を会場に、2018年度図書館学セミナー「図書館における指定管理者制度の現状と今後」を開催します。ご参加の皆様、道中お気をつけてお越しください。nal-lib.jp/events/seminar… #nal2018セミナー

2018-11-25 08:28:23
日本図書館研究会 @nal_tweet

会場最寄駅の住吉駅です。改札を出て左に曲がって南側に進んでください。#nal2018セミナー pic.twitter.com/o2S6SRJhsa

2018-11-25 08:50:57
拡大
日本図書館研究会 @nal_tweet

南に進むと大きな道(国道2号線)に当たりますので、そこを東(左折)に進みます。しばらくすると、交流会場の「かごの家」が見えます。#nal2018セミナー pic.twitter.com/eZLjNrEFYt

2018-11-25 08:54:45
拡大
日本図書館研究会 @nal_tweet

そしてしばらく行くと、橋がありますので、そこを右(南向き)に曲がります。#nal2018セミナー pic.twitter.com/VkCEAfpWRV

2018-11-25 08:56:46
拡大
日本図書館研究会 @nal_tweet

曲がったらすぐにこの看板がありますので、左折(東向き)してください。直進しないでください!#nal2018セミナー pic.twitter.com/D6gYCbTxN5

2018-11-25 09:01:06
拡大
日本図書館研究会 @nal_tweet

そしてココが会場です。門をくぐったら、右側の道を進んでください。#nal2018セミナー pic.twitter.com/CSzR8cFQpm

2018-11-25 09:03:00
拡大
日本図書館研究会 @nal_tweet

もうすぐ始まります。本日も可能な限り中継します。必ずしも内容どおりとは限りませんので、ご留意ください。#nal2018セミナー

2018-11-25 09:59:28
日本図書館研究会 @nal_tweet

開会しまして、現在、研究委員長の日置が挨拶と趣旨説明を行っています。#nal2018セミナー

2018-11-25 10:02:07
日本図書館研究会 @nal_tweet

テーマ設置の趣旨については、以下をご覧ください。nal-lib.jp/events/seminar… #nal2018セミナー

2018-11-25 10:03:30
日本図書館研究会 @nal_tweet

日置「マイナスの部分だけでなくプラスの部分についても討議できれば」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:08:20
いるたろう @irutaroh

指定管理にプラス、マイナス面両方が議論できれば #nal2018セミナー

2018-11-25 10:08:44
日本図書館研究会 @nal_tweet

これから、吉田忠彦氏(近畿大学)による「公共マネジメントの流れと公共図書館のハイブリッド化-指定管理者制度の背景と今後」です。#nal2018セミナー

2018-11-25 10:09:45
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「本日は公立図書館の方が多い中、指定管理者制度などを話すのは完全にアウェイ」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:10:27
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「公共管理とか公共マネジメントとか色んな言葉が出ているが、public administrationを行政と訳して続けられてきた」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:11:52
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「最近ではマネジメントという言葉を使うようになった。administrationというニュアンスは事業や組織が決まっていてそれを粛々とするというイメージ」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:12:53
いるたろう @irutaroh

管理から経営へ。有効な事業、組織を選択する。 #nal2018セミナー

2018-11-25 10:13:27
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「managementの方は、目的を有効に達成するにはどうしたら良いかということになっている。そういう発想がpublicの中で出てきている」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:13:35
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「public managementが出てきた背景は、1979年に英でサッチャー政権が。昔は資本主義の最先端国。1970年代までの英では福祉国家論が。背景は共産社会主義の台頭。それに対抗するために資本主義を修正してきた。例はNHS。産業の国有化。」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:15:20
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「国有化の趣旨は労働者の失業防止。倒産を防ぐためには国有化が手っ取り早い。資本主義と言いながらかなり左に寄った国家づくりを70年代に行ってきた。それが破綻。財源が無くなってしまった。」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:16:09
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「そこから「小さな政府」への転換。サッチャーからメイジャーへ」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:16:39
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「そこでやっていたのは国有企業の民営化。倒産したり労組は反発するが物ともせずやってきて、鉄の女と言われた。行政本体では、政策官庁化し、現業部門を分ける。市場化可能な部門はエージェンシー化。独立採算や意思決定の単独化を行う。長官も民間から招聘。」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:18:07
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「自治体に対しても民でできるものは民でを。強制競争入札制度が有名。これが大変で、自治体の行政サービスを入札で民間と競争させ、民間が勝てば民間に移す。だんだんオフィスワークに移ってきた」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:19:11
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「今からビデオ上映。20年ぐらい前のニュース映像。この頃から日本でも行財政改革が進んできて、日本でも取り入れて行った。英のNPMを取り入れて行った」#nal2018セミナー

2018-11-25 10:20:39
日本図書館研究会 @nal_tweet

(英の強制競争入札制度の事例。ワーズワース区の清掃作業。民間が落札して半分の人員で実施。道路衛生管理作業はフランスの企業が落札。サービスの質が良く低コストで提供できるならどんな人でも良いだろうという考え)#nal2018セミナー

2018-11-25 10:23:01
1 ・・ 15 次へ