-
philosophyszk
- 71234
- 272
- 11
- 184

1992年くらいから96年生まれのオタクって、多感な時期をおもしろフラッシュ→ニコ動→モバゲー→まとめサイト→スマホ→ツイッターみたいなネットの発展と共に過ごしたからか"ネットに顔を出す=死"みたいなリテラシーを持ってると思うんだけど、上の世代にも下の世代にも全く理解されなくて泣いてる。
2018-11-25 21:40:49
@yoshiburin @dameko0sayama もう少し年上だけど、分かります。どうしてみんな気軽に顔写真を載せれるのか理解できませんw
2018-11-26 15:48:31
@yoshiburin 実際死じゃないの···? 自分の顔を全世界に後悔してる自覚あるのだろうか今のネット世代···
2018-11-26 15:48:39
@yoshiburin 下はともかく10歳上まではわかってくれると思いますが、そもそも上はネットユーザーの絶対数自体が小さくなるからネットリテラシー平均値としては低くなるのかもしれませんね
2018-11-26 13:03:45
@yoshiburin 少しアホなことすればあっという間に拡散炎上住所特定される事を思えば実名顔出しでネットやる人、常にギリギリの綱渡りを渡っている命知らずの勇者だと思って畏怖の目で見てしまう
2018-11-26 14:08:26
@yoshiburin 妹がまさにその世代だけどTwitterもアメブロも自撮りとコス写しかないので、上の世代の私は「え?大丈夫?顔バレして殺られない?」って感じです。
2018-11-26 15:49:01
わかる。すごいわかる。95年生まれの兄を持っているから凄くわかる。 私は2000年生まれオタクなのでそこら辺を理解しないまま小学生中学生の間にネットに触れ失敗した世代ですので……今になると、確かにわかる。 twitter.com/yoshiburin/sta…
2018-11-26 16:40:00
超わかる、顔とか個人情報だしたら死ぬって思って生きてる( ˘ω˘ ) twitter.com/yoshiburin/sta…
2018-11-26 16:01:23
めちゃくちゃわかる! 彼女が自撮りをSNSにあげてるのを見て、その危険性を力説したら 「はぁ?(自意識過剰じゃない?)」みたいな顔された思い出ある。 twitter.com/yoshiburin/sta…
2018-11-26 15:28:50
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな でも今の写真アプリは詐欺と言われるレベルなので加工してれば…いややっぱむり https://t.co/EJz3X2Gezk
2018-11-26 16:31:02
とても分かりすぎて死ぬ みんな警戒がなさすぎる いや信用も大事だけどさ twitter.com/yoshiburin/sta…
2018-11-26 15:25:34
この年代ってもうSNS世代じゃないのか? 顔出し嫌がるのはもう10~15年くらい上の2chがアングラ感あったころを体験してるweb1.5世代だと思う twitter.com/yoshiburin/sta…
2018-11-26 14:46:27
逆にこの辺の世代が保守的といわれる時代がいつかきてしまうのだろうか。 twitter.com/yoshiburin/sta…
2018-11-26 16:22:02
ワイはネチケットとか言って「ネット上で顔や住所晒す=死」って真面目に学校の授業で習ったで twitter.com/yoshiburin/sta…
2018-11-26 15:01:50