文学部って何を学ぶの?

大学にある「文学部」への疑問から、それに反応した(現役)文学部生、大学院生の反応をまとめています。
9
ミツ @mi_tsu1006

ふと思った。別に喧嘩売るわけじゃないけれども。文学部って大学で何を学ぶの?文学を学ぶの?それって大学に行かないと学べないものなの?

2011-04-28 21:47:57
u2 @u2row

@mi_tsu1006 文化学部の略。ほんとかどうかは知らない。

2011-04-28 21:49:38
ミツ @mi_tsu1006

@u2row あぁ文化学部。確かにそうかもしれません。カルチャーですね。文化という言葉がおぼろげすぎてもう何が何だか。

2011-04-28 22:18:53
u2 @u2row

@mi_tsu1006 ちなみに、文化学であるならばフィールドワークが必要だったり、文献を漁ったりする必要があるから大学じゃないと学べないということもある。学部だとあんまりわからないかもしれないけどね。

2011-04-28 23:20:31
ミツ @mi_tsu1006

@u2row ただ文学部でそうやって文化に関して学んだことが社会に出て活かせている人がどれだけいるのかと疑問に思いますけれど。実際にはいるんでしょうけれど他の学部に比べて見えにくいというのがあるのかもしれませんが。

2011-04-28 23:28:19
u2 @u2row

@mi_tsu1006 実際のところ、法学部で法を学んでも社会で活かせる人はごく一部だろうよ。法を仕事にしていない法学部出身者にとって法が教養にならないのと同じこと。実際に文学部入学者が相当数いるってことは、そこに価値を見出している人がそれなりにいるということだ。

2011-04-28 23:30:31
ミツ @mi_tsu1006

@u2row 文学部入学者が相当数いるのはわかりますがそのなかのいったい何人が本気で文学を学びたいと思っているんでしょうか。そもそも本気で文学を学びたいと思っている人は大学に行かなくても独力で勉強するのでは?

2011-04-28 23:33:53
u2 @u2row

@mi_tsu1006 発展した町から道を引いて自分の町を作るのと、何もない原っぱに新しく町を作るのとではどちらが効率いいかってことを考えれば自明では? 独学で十全なものが学べるのであれば、みんながそうしているはず。もちろん、一概に大学に行けばいいとは思わないけど。

2011-04-28 23:42:39
佐藤タケシ 【Amazonにて「一冊でマスター!Swift Concurrency入門」発売中】 @hatakenokakashi

@mi_tsu1006 うちは自分の好きな作品をネタにプレゼンの練習してた4年間だったな。別に文学自体は、大学行かなくても本をよんでりゃ分かるでしょう。

2011-04-28 22:08:24
ミツ @mi_tsu1006

@hatakenokakashi 好きな作品をネタにプレゼンの練習って別に大学行ってまでやらなくてもよくね?なんかもっと大学の文学部ならでは!みたいなのないの?

2011-04-28 22:24:59
佐藤タケシ 【Amazonにて「一冊でマスター!Swift Concurrency入門」発売中】 @hatakenokakashi

@mi_tsu1006 そうはいっても、大学の意義って、プレゼントかグループワークにあると思うけど。強いて言うならゼミに食いついていると視野が広がることかな。大学で勉強した、「平家物語」と江戸文芸と社会学、民俗学、口承文芸と現代思想もろもろの学問は、うち一人じゃ無理やわ。

2011-04-28 22:41:18
ミツ @mi_tsu1006

@hatakenokakashi なるほど。そういった独学じゃ無理な知識が習得できるならいいんだよ。

2011-04-28 22:47:31
佐藤タケシ 【Amazonにて「一冊でマスター!Swift Concurrency入門」発売中】 @hatakenokakashi

@mi_tsu1006 でもねー、大学行ってないのに、本を千冊ぐらいよんで、文学、現代芸術、哲学に詳しいしりあいがいるんだよ。そいつ見ていると大学いく意味あんのかわかんない。

2011-04-28 22:53:15
ミツ @mi_tsu1006

@hatakenokakashi 実際独学で学べるんなら必要ないよな。わざわざ大学行って文化を学ぶ意味ってなんだろうな。意味ないのが学問って言われるとそれまでだけど。

2011-04-28 23:30:44
まーじゅ @Marju_s

「文学部」に関する議論が身内で起こっているなう。大学で何らかの学部に属することを前提としたうえで、なぜ文学部を選択するのかって流れになったほうが面白いな。一個の学部、教育リソースを得ることは他の学部でそれを得る機会を切り捨てることになりますからね。

2011-04-28 23:56:13
松前 @nog_m

文学部で社会学をやってる身としては文学部って何か気になったから調べたけど、大学の文学部ってのは、文字 (Letters) によって顕著に現れる人間精神 (Humanity) ・文化 (Culture) の探求のことで、つまり人文学のことを指すってwikipediaさんが言ってた。

2011-04-28 22:31:20
松前 @nog_m

人文学ってのが曲者だよなー。業界研究にも関係するからある程度ちゃんと自分の意見ってのを持っておきたいんだけど。

2011-04-28 22:32:00
佐藤タケシ 【Amazonにて「一冊でマスター!Swift Concurrency入門」発売中】 @hatakenokakashi

@nog_m 人文学って、ルネサンスの「人文主義」から始まった学問らしい。神の絶対性よりも人間性を主張したときに現れた学問。だから、神学以外の哲学、社会学、文学なんかが入ってる。ソース⇒「教養主義復権論」(仲正昌樹)

2011-04-28 22:51:00
あの時助けていただいた羊です @xmrxworldx

人文学は、役になんぞたたんよ。だって、人文学は人間研究だもの。人間がなんの役にもたたない存在なのに、人文学がどうしてなにかの役にたつというの?

2011-04-29 00:02:01
あの時助けていただいた羊です @xmrxworldx

文学は社会の役にはたたないよ。自分がおもしろいからやるだけ。それ以上でも以下でもない。

2011-04-29 00:06:04
あの時助けていただいた羊です @xmrxworldx

これだけ熱くなるってことは、やっぱり私文学研究が好きなんだね。大好きだ。実利的じゃなくていい。面白いからできる。それでいい。

2011-04-29 00:08:07
ミツ @mi_tsu1006

@xmrxworldxはい。自分は文学を学ぶのに必ずしも大学の文学部に行かなくてもいいんじゃないか、ということを言っていて、それならば大学の文学部の存在意義はなんなのか?ということです。大学の文学部に行かなきゃできないことってあるんですか?

2011-04-29 00:12:17
あの時助けていただいた羊です @xmrxworldx

@mi_tsu1006 文学を学ぶのは、自分でやることです。大学の文学部で学ぶのは、自分ひとりでは見えないこと。一人だと読む文献もどうしても偏りがちです。教授や博士の方と話すことで、多面的に自分の興味を分析できる。彼ら先人の知識量は、およそ一般の方の及ぶところではありませんから。

2011-04-29 00:22:01
ミツ @mi_tsu1006

@xmrxworldx なるほど。確かに教授や博士といった専門家の方との会話や交流は大学の文学部でないと出来ないことですね。そうした自分とは異なる考えやものごとに触れる場として大学はあるのでしょうかね。

2011-04-29 00:32:17
あの時助けていただいた羊です @xmrxworldx

やはり学部生と院生では、たった二年でも研究意識の差が大きいのだと思う。院生の視点から語ってしまったけれど、ほとんどの文学部生は「数学きらい」か「英語好き」で文学部入ってるのが実情だと思うよ。

2011-04-29 00:37:29