飛騨の化物両面宿儺

4
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

両面宿儺は飛騨国にいたとされる人物で、記録によると2つの顔を持ち、手が8本ある異形の持ち主だったと伝わる。 pic.twitter.com/RBtJnIyHSl

2018-11-05 07:11:34
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

両面宿儺は天皇の命で位山に潜む「七儺」という悪鬼を滅ぼしたという。写真正面の山が「位山」。 pic.twitter.com/ngu09r4voV

2021-02-23 18:46:29
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

位山道。位山道は古代の官道で都から飛騨国に通じる唯一の道だった。仁徳期の両面宿儺征伐の際、武振熊が率いる官軍が通った道でもあるという。 pic.twitter.com/qGq3ZRgbRd

2021-02-23 18:51:32
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

仁徳の治世の頃、両面宿儺は皇命に従わず、人民を略奪するので武振熊という人物を将軍に軍隊を飛騨に派遣した。 pic.twitter.com/oy2Fs08ckT

2018-11-05 07:18:11
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

櫻山八幡宮。別表神社の一社で、武振熊が両面宿儺討伐を祈願した事を起源譚とする。 pic.twitter.com/K5yE8lDlsz

2018-11-05 07:56:46
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

櫻山八幡宮末社、照前神社。武振熊は一説によると歯の神様であったという。 pic.twitter.com/Dag4eWmetn

2018-11-05 08:24:11
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

狂人石。この石に触れると気が触れると伝わる物騒な石。 pic.twitter.com/FjFLcM4nQb

2018-11-05 10:04:36
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

久津八幡宮。「久津八幡宮」は岐阜県下呂市に鎮座する神社で飛騨国ニノ宮。社伝によると仁徳天皇ね命で難波子武振熊命が飛騨国の両面宿儺を征伐の途次、応神天皇の霊を奉祀したことを創始とするようだ。 pic.twitter.com/H5Oe6p7PWi

2021-02-23 18:35:41
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

下原八幡神社。飛騨金山にある神社で、こちらも武振熊が戦勝祈願したことを由縁とする pic.twitter.com/cN52hnUSXN

2018-11-05 12:19:25
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

根子岩。武振熊がこの岩の上に八幡神を歓請したと伝わる。 pic.twitter.com/AdQvLgdOBM

2018-11-05 12:23:21
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

両面宿儺は元々は飛騨の豪族で、走る早さは馬の如く、剣と弓を巧みに扱う豪傑だった。その豪傑さが、日本書紀では怪物として記録された。 pic.twitter.com/2NnEYO7i3o

2018-11-05 12:34:54
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

御膳石。「御膳石」は両面宿儺が石を膳に鍋を食べたと伝わる石。民人から持て成しを受けた両面宿儺は民人に難が及ぶことを気遣い、軒から外れた石を膳に鍋を食べたとされる。 pic.twitter.com/0r0NM4p8Wr

2021-04-28 12:27:11
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「御膳石」の伝説から分かるように逆賊「両面宿儺」はどうやら民人に慕われていたようである。大和王権に反逆した為に豪族「両面宿儺」は「異形の怪物」となったのだろうか。 pic.twitter.com/chQsKKwXcn

2021-04-28 12:31:01
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

飛騨一之宮水無神社。第二次世界大戦時、草薙剣の避難した場所でもある。 pic.twitter.com/yetaQwWoa2

2018-11-05 12:49:27
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

水無神社の奥社のある位山には「七儺」という名前の鬼がおり、両面宿儺は朝命を受け、その鬼を討伐したという。 pic.twitter.com/gWYn3zhq5O pic.twitter.com/6sewQDMR75

2018-11-05 13:02:10
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

どうやら「七儺」を討伐する頃は、両面宿儺はヤマト王権に従っていたようだ。あくまで伝承ではあるが、、 pic.twitter.com/gWYn3zhq5O pic.twitter.com/fwE5HdsEZw

2018-11-05 13:06:53
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

仁徳の時代はヤマト王権はまだまだ脆弱だった。なので地方豪族の力を削ぐ為に飛騨を攻めたのが真相だろう。 pic.twitter.com/GPGZBvo2eE

2018-11-05 17:40:26
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

武振熊に破れた両面宿儺は鎮守山に37日間籠り陀羅尼という仏教の呪文を唱え続けた。 pic.twitter.com/M5iw23whDI

2018-11-05 17:49:00
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

津保の高沢山に籠り両面宿儺は討死した、あるいは自刃した、とも伝わるが上古の話なのでよくわからない。 pic.twitter.com/XnHG0qkoQ9

2018-11-05 17:52:59
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

宿儺洞。「出羽ケ平」に所在するという洞窟。出羽ケ平は両面宿儺の生誕地であり本拠地であると同時に滅亡の地でもあるようだ。 pic.twitter.com/jkdrrbUZx0

2021-04-28 12:23:05
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

こう峠口古墳。飛騨地方最大級の前方後円墳で築造年代は6世紀である。 pic.twitter.com/SEEmsDXqs9

2018-11-05 18:05:37
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

こう口峠古墳は飛騨国造の古墳で、怪物両面宿儺の討伐を願いでたのはどうやら飛騨国造のようだ。

2018-11-05 20:24:02
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

千光寺。「千光寺」は岐阜県高山市に所在する寺院。千光寺は両面宿儺による開山であると伝わる。 pic.twitter.com/CzJaGGfQYF

2021-04-28 06:48:49
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

両面宿儺は結構好きだが、話となるといまいち纏まらないな、、俺が語るにはまだまだ難しい人物だな、、というかよくわからん。 pic.twitter.com/4MuTuN6mCg

2018-11-05 20:29:02
拡大