-
enjoy_enjo_
- 11861
- 15
- 2
- 0

「メモリ16GBは人権」という言い方がいけない。なぜなら我が国では人権はいくらでも蹂躙しても構わないことになっているのだから。「メモリ16GBは会社と従業員の絆」とか言えばいい。
2018-11-29 01:40:38
この度はちゃちゃまるが申し訳ありません。妹の私から真相をご説明します。

@NekoAntarctica 「会社PCにメモリ16GB支給してほしい」と言ってませんか? 実はそれ、ビジネスの世界では「ムダ使い」を求める失礼な行為なんです。 日本企業は32bit環境専用アプリを丁寧に使い続けてます。同環境の最大メモリは4GB。社会人としては「32bitアプリを作った人をクビ」にするのが正解。 #新しいマナー pic.twitter.com/2J4N0IBsLo
2018-11-29 19:16:03

「『4』は死に繋がる忌み言葉なのでメモリ4GB搭載PCは使ってはいけません。また『八』は末広がりの縁起が良い数字ですので上司を差し置いて一般社員が使うべきではありません。そのため8GB搭載PCは上司様に、残った16GB搭載PCは一般社員が使用するのが社会人のマナーです」 というのはどうだろう。 twitter.com/NekoAntarctica…
2018-11-29 15:00:41
「メモリが16GB無いなら社長を辞めなさい」:幻冬舎新書 こいつを発売して経営者向けセミナーで売りまくろう twitter.com/NekoAntarctica…
2018-11-29 21:57:49
@NekoAntarctica 昭和の時代だと「他社も皆、16GB以上使ってますよ。うちだけですよ、4GBとか…」で良かったんですけどねえ
2018-11-29 12:07:37
会社と従業員の絆も殆ど無いようなもんだし、16Gが世界基準!それ以下は三流企業!とか煽ってやれば良いんじゃ無いっすかwww
2018-11-30 07:50:35
中国企業は32GB積んでますよ? とか煽ったら64GB積ましてくれないかなぁzzz 無理だな、業務効率化でカバーしろとか怒られる。 RT
2018-11-30 07:40:09
そんなのやらない程度で社員との絆は揺るがない とかやるところが出てきそうなのが怖いけど この言い分やるところは9割やべぇところだよな… twitter.com/NekoAntarctica…
2018-11-29 19:47:26
@FireFighter_999 @NekoAntarctica @dragoner_JP windowsXPのUSBポートに8GBのUSBメモリーが2本差されてそう
2018-11-29 22:09:32
メモリ2GBでWindows7を動かしていたので、 →システム部門に掛け合ってメモリ増設(2GB→4GB)の申請書類を入手 →ついでに所属課の希望者分もまとめて課長承認を得て申請 →総務課担当おじさんの「そんな予算取ってないよ」で終了 といったことが昔ありましてね…(2015年)。 twitter.com/NekoAntarctica…
2018-11-29 08:51:23
これ凄くすんなり受け止められる。 エンジニアや重回帰分析するようなコンサルには高スペックPC用意したり、クソ遅いシンクラ使わされてたオペレーションチームにもSSD積んだノートPCに交換させるのに、持株会社の連中との交渉にめちゃめちゃ労力かかった... twitter.com/NekoAntarctica…
2018-11-29 21:23:12
自社は良い、問題は出向先、出先の客先貸与のPC環境。ITゼネコン社畜は日々激遅PCとの不毛な戦いを強いられている。工数にもないWindowsUpdateを延々やる等も日常茶飯事。 twitter.com/NekoAntarctica…
2018-11-30 18:05:56
今は知らんけど、以前のPUBGはメモリ解放してないのか数時間ぶっ通しでプレイしたら16GBのメモリ埋まってたし、まぁ32GB以上あった方が仕事できるよな(Steamインストールしながら twitter.com/NekoAntarctica…
2018-11-29 07:23:36