渡邊芳之先生@ynabe39 「「ものごとを定量的に考えられずゼロイチで考えるのがよくない」って言うけどほとんどの「ものごと」はリアルな現実としてはゼロイチなんだ」

むしろたくさん集めて統計的に加工してはじめて「定量的」になることのほうが多い。 もともと人間は「自分個人の問題を確率論的に考える」ことなどほとんどできない。これは科学者であっても自分個人や家族については同様だと思う。「ただちに健康に被害はない」と言っておきながら自分の家族は避難させる,みたいなことはその意味では人間として正常である。
0
渡邊芳之 @ynabe39

「ものごとを定量的に考えられずゼロイチで考えるのがよくない」って言うけどほとんどの「ものごと」はリアルな現実としてはゼロイチなんだ。むしろたくさん集めて統計的に加工してはじめて「定量的」になることのほうが多い。

2011-04-29 09:37:06
渡邊芳之 @ynabe39

それこそ「大学生の就職率」なんて典型的にそうだ。個々の学生にとっては「就職できるかできないか」が問題なんで,全体の就職率が80%だといっても「自分が就職できる確率が80%」であるわけではないし,ましてや「自分の80%が就職でき,20%が就職できない」わけでもない。

2011-04-29 09:44:55
渡邊芳之 @ynabe39

人間に起きる出来事について「定量的」「確率論的」な見方をすることは,まずそれを「自分ではない他人の問題」「個人ではない全体の問題」に置き換えることからしか始まらない。いっぽう一般の人々が心配しているのは「他人ではない自分や家族の問題」「全体ではない個人の問題」だ。

2011-04-29 09:47:47
渡邊芳之 @ynabe39

もともと人間は「自分個人の問題を確率論的に考える」ことなどほとんどできない。これは科学者であっても自分個人や家族については同様だと思う。「ただちに健康に被害はない」と言っておきながら自分の家族は避難させる,みたいなことはその意味では人間として正常である。

2011-04-29 09:49:30
渡邊芳之 @ynabe39

就職できた学生の就職率は100%で就職できなかった学生の就職率は0%,「現実に存在する」のは就職率100%の学生と0%の学生だけで,就職率80%の学生などどこにも存在しない,という当たり前のこと。

2011-04-29 09:54:53
渡邊芳之 @ynabe39

その計算間違ってませんか? RT @knakatani: 「お子様の臍帯血を保存しませんか。弊社が30万円でお預かりします。」というインチキ商売がありました。将来必要になる確率が1/10000とすると、命の値段30億円以上。ぜんぜん割に合わない。確率論を受入れないと

2011-04-29 09:56:23
渡邊芳之 @ynabe39

30万円払って臍帯血を保存して自分の子がその1万分の1で実際に輸血が必要になれば命を30万円で買ったことになるし,必要にならなければ30万円を捨てることになる。それだけの話で「30億円」なんてどこにも発生しません。 RT @knakatani:

2011-04-29 09:58:32
渡邊芳之 @ynabe39

その理屈だったらわれわれは宝くじを何億円も払って買っていることになる。まあ宝くじを買うのはバカバカしいと思うし私自身は一度も買ったことないですが。

2011-04-29 09:59:52
渡邊芳之 @ynabe39

たとえば年収10億円の人がその「臍帯血」にポケットマネーで30万払うとして,それで1万分の1のリスクを回避でき安心できるとすれば安いものじゃないですか。いっぽう年収200万円の人が1万分の1のリスクのために30万円払うのは不合理でしょう。結局そういう話にしかならない。

2011-04-29 10:02:41
渡邊芳之 @ynabe39

わかりますw。じっさいそれで全体の就職率を計算してみたらどうか。 RT @charlie_ting: 笑。正社員だったら100%、派遣なら66%、バイトなら33%、無職なら0%。情緒的にはそんな感じがしますね。笑

2011-04-29 10:05:41
渡邊芳之 @ynabe39

「リスクをきちんと確率論的に判断しないと」とか言ってる人はとうぜん宝くじは買わないんだろうな。

2011-04-29 10:07:40
渡邊芳之 @ynabe39

ある条件で一度起きたことは同じ条件の時に起きやすいという予測には実用性があります。 RT @hii1701: …昔、大晦日にパチンコ屋に行って、当たった事があって、それ以降毎年大晦日に行くと当たるというジンクスが10年ほど続いていた。実は去年の大晦日にその呪縛が解けた…

2011-04-29 10:29:32
渡邊芳之 @ynabe39

結果も1万分の1ということがあるならそう言えますが,実際には結果は「ゼロイチ」なんですよ。 RT @knakatani: そ、そうですか? 30万円で買えるのはその子の命の1/10000オーダーのカケラだと思っていました。

2011-04-29 10:43:30
渡邊芳之 @ynabe39

それは保険屋や行政が考えることで個人が考えることではないわけです。RT @knakatani: ゼロイチなのは確かですが、確率論に基づかないと、たとえば子宮頸癌のワクチンに健康保険を適用すべきか、などの議論にも答えが出なくなってしまいますね。

2011-04-29 11:30:01