書籍雑誌への軽減税率は憲法違反なので対象外となった

それもその筈で、来年から消費税が10%に上昇することを見越して出版社自らが有害図書を引き合いにして軽減税率の導入を求めてきた。 しかし、税金は法律に基づいて行われるものであり(日本国憲法84条)、書籍で有害図書を決めてから軽減税率を行なうとなると検閲(日本国憲法21条)となって憲法違反となるので法律に組もうとしても不可能なのであった。 財務省並びに政府はこうした出版社による忖度が行われようとしても憲法違反だから出来ないという回答をしているのである。 しかし誰がこんな出版社に対して入れ知恵を与えたんだろうね? 選挙公約の中に「軽減税率!」といの一番に主張した某カルト与党かね?
18
リンク Wikipedia 日本国憲法第84条 日本国憲法 第84条(にほんこくけんぽう だい84じょう)は、日本国憲法の第7章にある条文であり、課税の要件について規定している。 日本国憲法、e-Gov法令検索。 東京法律研究会 p.12-13 なし「GHQ草案」、国立国会図書館「日本国憲法の誕生」。 「憲法改正草案要綱」、国立国会図書館「日本国憲法の誕生」。 「憲法改正草案」、国立国会図書館「日本国憲法の誕生」。 本条は、租税法律主義を規定している。 国家の国民に対する権力行使の典型として、租税の徴収があげられる。租税の徴収は、国民の財産権に対する制 2
リンク Wikipedia 租税法律主義 租税法律主義(そぜいほうりつしゅぎ)とは、何人(なんびと)も法律の根拠がなければ、租税を賦課されたり、徴収されたりすることがないとする考え方。 現在、全ての民主主義国家では、国民の代表者から成る議会が定めた法律によってのみ租税が賦課される。これを、租税法律主義と称する。言い換えれば、課税権者(国家)に対して、被課税権者=国民(の代表である議会)の同意に基づく課税を義務付けるという形を採っている。法治主義の現れでもある。 国家が様々な公共サービスを提供するための資金調達手法として最もオーソドックスな税金の賦 2 users 40
リンク Wikipedia 日本国憲法第21条 日本国憲法 第21条(にほんこくけんぽうだい21じょう)は、日本国憲法第3章の条文の1つであり、集会の自由・結社の自由・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密について規定している。「日本国憲法」、法令データ提供システム。いわゆる表現の自由ないしは言論の自由の日本における根拠条文である。なお、集会の自由ないしは結社の自由も、表現の自由に類するものとして本条により保障されている。2項前段は、検閲を禁止する規定であるが、検閲の意義が定義されていないため、制限される「検閲」の主体について争いがある。最高裁判所は、行政 679
リンク Wikipedia 検閲 検閲(けんえつ、英: censorship)は、狭義には国家等の公権力が、表現物(出版物等)や言論を検査し、国家が不都合と判断したものを取り締まる行為をいう。 歴史上、世界各国において検閲官などにより行政権による検閲が行われ、しばしば表現の自由が抑圧されてきた。対象となるのは出版物の他、音楽、映画、テレビ、インターネット等表現一般である。検閲は大きく分けて事前検閲と事後検閲の2種類ある。 広義にはカルトと呼ばれる反社会的集団の構成員が集団の内部事情を漏洩しないように、構成員のSNSや手紙・レポート・携帯電 2 users 15
さかも⋈ @nebusokuqchan

書籍の軽減税率適用可否で、何で財務省が反発して、背景を知ってる人間が書籍の軽減税率を求める出版業界・団体に呆れてるのかは、一連の流れを知ってれば腑に落ちるんですよね。すっげえざっくり流れをまとめると、以下6Tweetみたいな感じになる。(1/7) #軽減税率

2018-11-03 03:02:26
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

出版業界が第三者の民間管理団体をつくり、有害図書を区分し、軽減税率適用かどうかを決める。こんな自主検閲は自殺行為だし、きれいな上澄みだけで生きていけると思ってる出版業界は100%間違ってる。/書籍の軽減税率適用めぐり出版団体が攻勢に 財務省は反発 bit.ly/2AJfzG1

2018-11-04 08:13:01
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

@sasakitoshinao 憲法84条に税制や税率は法律に基づいて決めるとあるので、有害図書検閲の立法を国がせざるを得なくなります。実際、山田太郎前参議院議員が書籍軽減税率の件で政府レクを受けた際、検閲規制法が不可避だといわれたそうです。twitter.com/yamadataro43/s…

2018-11-04 12:34:33
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43

軽減税率で有害図書指定の件、政府レクを受けました。有害図書の念頭には、やはり不健全図書をおいており、不健全図書よりも範囲が拡大し、国レベルで有害図書指定されることになりそうです。また、不健全図書については、立法においてその定義がなされることがほぼ確実です。表現の自由の侵害です

2016-01-05 18:10:13
HT_570 @HT_570

11/21放送のニコ生『第314回山田太郎のさんちゃんねる』の話題は、AFEEが雑誌等の軽減税率に関し意見書を提出予定・政府統計に日銀が不信感・タトゥー彫り師逆転無罪判決・内閣府セクハラ防止ポスター・中国のBL作家懲役10年・ゴーン氏逮捕・回線不調のため著作権特集は見送り。番組は脱ニコ生を模索。

2018-11-22 00:51:25
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43

23日朝日新聞に私の取材コメントが掲載『表現の自由に詳しい山田太郎・前参院議員も「自主規制が広がるし何にどう税金をかけるのか民間の団体が決めるのも憲法84条の租税法律主義に反する大きな問題だ。税制全体を揺るがす」と問題視する』やっとマスコミが動き始めました。 digital.asahi.com/sp/articles/DA…

2018-11-23 12:33:39
桑畑@運はあるロートルwwwww @kuwabata36

出版社が自主規制でやろうとしている軽減税率を押し止めてるのが山田太郎前議員が議員時代に大臣から引き出した答弁だというのは知ってる

2018-11-23 12:55:48
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43

11月23日、朝日新聞に消費税軽減税率の有害図書指定問題について私への取材コメントが掲載されました。 私は、表現の自由を守る立場から、この問題を2016年から国会の質疑でも取り上げ、各省庁へも反対の働き掛けをしてきました。... asahi.com/articles/DA3S1…

2018-11-23 14:24:38
としあき @54_FTCP

朝日新聞H30/11/23 出版社が #有害図書#定率減税 適用外にする自主規制をする思案を超党派議員連盟が評価している。一方で有識者は言論、#表現の自由 を侵害すると指摘する。また #山田太郎 前議員は憲法48条・租税法律主義に反すると指摘した。 pic.twitter.com/dwovfWs91L

2018-11-23 21:22:35
拡大
温泉半熟卵【😷(𝐍𝟗𝟓,𝐊𝐅𝟗𝟒,𝐃𝐒𝟐)&💉(𝐗𝐁𝐁.𝟏.𝟓)】 @UL14_MITINOKU

出版業界による"有害図書"指定問題に関する朝日新聞記事。「過剰な自主規制はしない」との業界発言があるが、過剰か否かの判断は業界自身がする制度を提案してこの言い草は傲慢の極みでは。本音は「軽減税率適用が何より大事」との発言の方でその為に自分達が認めぬ表現を切り捨てる気としか思えない。 pic.twitter.com/YHfi4W7HTf

2018-11-23 21:29:09
拡大
温泉半熟卵【😷(𝐍𝟗𝟓,𝐊𝐅𝟗𝟒,𝐃𝐒𝟐)&💉(𝐗𝐁𝐁.𝟏.𝟓)】 @UL14_MITINOKU

朝日記事によれば"有害図書"となるのは「青少年に不適当な本」らしいけど、山田太郎氏が国会で指摘した通り「この本は子どもに有害」「だから大人も余計に税負担しなさい」ってアリ?という問題がある。既存条例の「この本は子どもに見せちゃダメ(=大人は自由に見ていいよ)」ってあり方とは話が違う。 pic.twitter.com/qx1vTS6Rt0

2018-11-23 22:08:57
拡大
温泉半熟卵【😷(𝐍𝟗𝟓,𝐊𝐅𝟗𝟒,𝐃𝐒𝟐)&💉(𝐗𝐁𝐁.𝟏.𝟓)】 @UL14_MITINOKU

山田太郎氏が「軽減税率の適用外になる有害図書を(出版業界が自主的に)決める仕組みは大問題では」と問うた時の国会議事録はこれなので各位確認願います(リンク先PDF18ページ目) kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…

2018-11-23 22:14:40
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43

@hiroujin @Thin_ABARTH500 @sasakitoshinao 検閲規制法という話はありません。有害図書指定をやろうとすると書籍販売の事前、事後に消費税の比率が変わることになり、憲法の租税法律主義に抵触するという事です。もし逆に有害図書指定をする法律を議員立法しようとしたらどうなるか法制局と打ち話せて出来ないという結果になったという話はです。

2018-11-24 11:06:47
tohya.108 @108_tohya

@UL14_MITINOKU 軽減税率じゃないから、『税を負担するなら有害な図書も読んで良いよ』 と読めるのですが、それは違うだろ、と思います。 『本当に有害』なら読んじゃ駄目でしょ。

2018-11-24 16:01:46
Yasuyuki Inoue @YaSuYuKi

この点は、出版業界が自主的な検閲を求め、政府がそれに反対するという不可解な状況になっている。もちろん出版業界がおかしい。明確に憲法違反だし、政府も、こんなところで解釈改憲したくはないだろう / “出版界、軽減税率求め「性・暴力」…” htn.to/esdY3QGKCR

2018-11-30 18:25:54
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【軽減税率 書籍雑誌は対象外に】 yahoo.jp/VsD2H8 消費税の軽減税率に関し、政府・与党は1日、書籍・雑誌を導入段階では対象にしない方向で調整に入った。条件となっていた有害図書を排除する仕組みがまとまっていないことなどが理由。

2018-12-01 13:06:17
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

news.livedoor.com/article/detail… やったー!祝杯を上げよう。山田太郎前参議院議員の尽力による、2016年1月18日の安倍総理の答弁”書籍への軽減税率適用に伴う有害図書規制法は、検閲なので無理(=書籍への軽減税率適用は無理)”が、最後の最後まで一番効果があった。あれが無かったら阻止不可能だった。

2018-12-01 14:50:08
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

山田太郎前議員が得た答弁があったからこそ、財務省が出版業界の理不尽な要求を跳ね除けることができた。本件に関しては、2016年1月18日の予算委員会で、答弁を引き出した山田太郎前議員と、その答弁を有効に使い、検閲はできないと毅然と抵抗した財務省官僚のお手柄だろう。itmedia.co.jp/news/articles/…

2018-12-01 15:02:27
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

記事では軽減税率導入に際して見送ると書いてるが、実際には完全に詰んでいる。憲法84条で税率や税の対象は法律で決めると書いてあるし(租税法律主義)、書籍にそれをやったら検閲になる。ゆえに”有害図書を排除する仕組み”はそもそも立法不可能なのだ。 pic.twitter.com/mtsH4d8LKH

2018-12-01 15:06:52
拡大
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

本件では私や知り合いも微力ながら動きました。恐らく私の知らないところでの方々のご尽力もあったでしょう。皆様、おつかれさまでした!&ありがとうございました!

2018-12-01 15:19:30