文筆業の皆さんにも知ってほしい「バージョン管理」

まとめました。
624
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Gray-ru @Grayru

@ogawaissui すると、アウトラインプロセッサなんかの情報も有用だったりするかしら。 forest.watch.impress.co.jp/library/softwa… 一太郎やらの機能で賄えちゃってるかな。

2018-12-01 23:18:38
小川一水 @ogawaissui

@Grayru よくわかりませんが、執筆中は高機能すぎるものは好まないので、メモ帳に限りなく近いEmEditor Freeで書いてます。1997年のエディタです。

2018-12-02 13:49:16
Gray-ru @Grayru

@ogawaissui なるほど。単機能の方が使いやすいこと、ありますよね。アウトラインプロセッサはインデントというのですかね?の操作が容易で章やシーンの管理ができます。後からシーンを足したりなどやってました。

2018-12-02 14:04:00
小川一水 @ogawaissui

@Grayru ところで、インデントという言葉、どこでお知りになりました?

2018-12-02 14:22:10
Gray-ru @Grayru

@ogawaissui んん? そう言えばどこだろう? いつの間にか自然と使ってましたね。ワープロソフト使うようになってからだと思いますので卒論書いてた頃か卒業して資料作成はじめた頃かと。

2018-12-02 14:37:34
小川一水 @ogawaissui

@Grayru これらの言葉を作家はどこで学んだらいいんでしょうね。原稿書いて提出して印税もらう過程のどこにも、それらの使い方やそれらが存在するという知識に、触れられる機会がないんですよね。

2018-12-02 14:42:45
Gin-Lime @ginlime

@ogawaissui ひょっとして、なんですが、WinMerge のところで書かれていた、エディタ 2 枚出してってヤツ……。 エディタのウィンドウを 2 枚上げてたりされてませんでしたか? 違ったらすみません。 Visual Studio Code というコードを書くためのエディタは、普通に文章書きでも活躍できる良い子ですぞ!

2018-12-02 11:28:42
小川一水 @ogawaissui

@ginlime ウィンドウを二枚です、はい。

2018-12-02 14:22:42
|ω・`)もんぐれ @mongrelP

@ogawaissui そういえばバックアップにクラウドストレージって使ってます?上書き保存してしまった時に任意のタイミングの前のに復旧できたりするんですが(あ、gitとかでもできますけどこっちはそれだけだとバックアップにはならないので

2018-12-02 12:57:45
小川一水 @ogawaissui

@mongrelP Dropboxは使ってますよ。ただ、同期するのは毎日の仕事が終わったときです。執筆中はRealSyncで5分おきにSDカードにミラーしてます。大体この態勢で、不意のクラッシュや間違った上書きコピーも含めて、対応できるようになりました。

2018-12-02 14:25:03
小川一水 @ogawaissui

小川が執筆に使っているエディタは、EmEditor Free V1.27です。今コピーライトを見たら1997-1998って書いてありました。 いや、これより機能が少ないエディタって、メモ帳しか見当たらないんだ。書いてる最中は余計な機能や表示はほしくないから……。

2018-12-02 13:52:55
𝔄𝔚 BLACK @__aw__

@ogawaissui 話を蒸し返すようで申し訳ないのですが、EmEditor単体でも文書比較や同期スクロールができたと記憶しています・・・(ごく短期間試用しただけなので記憶が曖昧です)あと機能が少ないフリーのエディターという括りであれば、私はK2Editorを長年愛用しています。

2018-12-02 15:05:28
小川一水 @ogawaissui

@__aw__ ちょっと偏屈な話なのですが、私はエディタにそういうことをしてほしくないのです。重い鉛筆は持ちにくい、という感覚です。

2018-12-02 15:06:23
とし @toshi3271

@ogawaissui Em Editor Professional(有料)にはファイル比較機能があるようです。

2018-12-02 15:31:17
小川一水 @ogawaissui

@toshi3271 はい、そのような機能がエディタにあってほしくないので、20年前の無料版を使い続けています。

2018-12-02 15:32:38
小川一水 @ogawaissui

このエディタはいいぞ、実行ファイルで426KBしかないぞ。重くて動かないなんてことが絶対にないぞ。

2018-12-02 13:54:39
小川一水 @ogawaissui

なんでメモ帳ではいけないんだっけ、と久しぶりにWindowsのメモ帳を開いてみたら、「指定文字数で折り返す」がなく、カーソル位置の行数字数表示がないからだった。もしそれだけあったらメモ帳でもいい。

2018-12-02 14:09:43
小川一水 @ogawaissui

テキストエディタを使っていると、タブとかインデントという用語が出てくるのだが、これは学校で教えてくれる言葉ではない。俺は中学校の時ワープロ書院の説明書で見知ったものの、正確な意味はついに覚えなかった。みんなこれらの言葉の意味がわかるのだろうか。

2018-12-02 14:26:43
小川一水 @ogawaissui

なんかこう、「作家はバージョン管理をしないのか?」という疑問も届く中、作家全体についてはわからないものの、見ての通り自分はバージョンを管理しているではないか、と思いかけたが、そもそもバージョンの概念が作家とプログラマーで違う可能性に気づいた。

2018-12-02 14:44:24
小川一水 @ogawaissui

このツリーの上に出ている天冥1巻上ではバージョン4と6があることを表示していますが、これは多いほうで、私はたいていバージョン4ていどで1冊の出版にこぎつけます。短編だとバージョン1(初稿)、バージョン2(編集の指摘を経て修正)、バージョン3(サイド直して出版に至ったやつ)ぐらいです。

2018-12-02 14:47:01
小川一水 @ogawaissui

プログラマーの方にお聞きしたいけど、バージョンいくつで販売版ができるの? 短い版(50KBていど)、長い版(500KB以上)、それぞれでバージョンいくつぐらいまで行きますか。

2018-12-02 14:48:41
小川一水 @ogawaissui

答えが届く前に自分の予想を言ってみる。プログラムって、マイナーも含めて100回単位のバージョンアップをするのではないか。

2018-12-02 14:49:52
かとりょー@東京 @katryo

@ogawaissui semver.org/lang/ja/ 人によってバージョンのつけかたは違うのですが、この semver がよく使われているバージョンのつけかたです

2018-12-02 14:52:14
小川一水 @ogawaissui

@katryo そのお答えのし方で察するものですが、プログラムの長さとバージョン改定回数は関係してこないんでしょうね。

2018-12-02 14:55:31
ぎんげつ @goma_kina

@ogawaissui 企業向けシステムやってますが、だいたい機能改善とかバグ修正などで細かくバージョンが上がって行くので、バージョン管理は一度リリースしてからとなります。 リリースするまでの修正作業でも版管理はしますが、複数人で作業することの巻き戻り防止対策だったりするので、だいぶイメージ違うかもです

2018-12-02 14:56:43
前へ 1 2 ・・ 5 次へ