節電の必要なんてないんじゃない!-2 ~電力需給について
-
babycoco_tw
- 5518
- 0
- 3
- 2

1. 4月8日に以下の連続ツイを流しました。→「節電の必要なんてないんじゃない! 〜電力需給を試算してみた」 http://togetter.com/li/121240
2011-04-29 19:34:05
2. メンション上にも沢山の貴重なご指摘、叱咤激励頂きまして、非常に勉強になりました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。中には、いきなりアホ呼ばわりするような2ch在住のネトウヨ君みたいな方がいましたが、そういった心ないレスポンスに対してはノーリプライとしました。
2011-04-29 19:34:35
3. 連続ツイートの趣旨は、東電ならびに政府の隠蔽体質を指摘するに尽きます。こういった試算もあるけど、きちんと情報開示をして「国民の納得行くような回答」を求めたかったのであります。私だって自分の試算が100%正しいとは思っておりません。
2011-04-29 19:35:04
4. またTogetterの20番のツイで予告しましたように、案の定、東電の発表が変わってきたようです(笑)今夏の供給能力は5,200万kWになるとの由。http://news.livedoor.com/article/detail/5513693/
2011-04-29 19:35:34
5. Togetterの8番のツイには5,300万kWと試算したのですが、かなり東電の発表値が近づいてきました。今夏は昨年のような猛暑にならないとの気象庁予測ですし、景気も一向に上向く兆しもありませんし、瞬間最大電力消費は、5,000万kW位で済むかもしれません。
2011-04-29 19:36:04
6. 以前メンションにご指摘を受けた通り、送電ロスやら何やらを加味すると、需給は逼迫する可能性はあるでしょう。ただ例えば、新日鐵(君津)やJFEスチール(千葉・横浜)には88万kWもの自家発装置(原発1基分相当)もありますし、自家発の余剰分を活用できます。
2011-04-29 19:36:34
7. これだけ景気が悪いと、工場も一部の業種を除いてフル稼働できません。真夏には、自家発電装置も充分に余裕があるものと思われますね。それにGWを出勤日とし、夏休みを長くする企業も続出しております。これなら各家庭での、節電の必要性は薄くなっているかもしれません。
2011-04-29 19:37:04
8. 週刊ポスト本記事の視点と当方の視点はまったく一緒でして、別にポストは「スクープ」をしたとは思えませんが、おそらく国民目線には近いかとは思っています。以前の輪番停電は、原発反対派を封じるためのパフォーマンスだったのでしょうね。こんな国民を愚弄した行為があるでしょうか。
2011-04-29 19:37:35
9. マスメディアは相変わらず「世論操作」を行っております。原発賛成・容認派が多いというシナリオですが、これはRDDと呼ばれる手法を元に、いわば誘導尋問をかけただけの調査結果であります。(参考)http://togetter.com/li/107569
2011-04-29 19:38:04
10. 原発問題にしてもそうです。我々は原発事故を早い時期からレベル7相当だと指摘してきました。政府・東電はこぞって事実を隠し、姑息にも統一地方選の前半が終ってからレベル7であったと発表しましたね。これでも政府・東電には事実の隠蔽体質はないと言えますかね(笑)
2011-04-29 19:38:34
11. 何度もツイートしておりますが、日本においては民主主義は成熟しておりません。お上の発表は、戦時中と同じ大本営発表のままです。マスコミは世論を客観的に調査するのではなく、お上の都合の良いように誘導しているだけです。そして国民の多くをB層という政治的無関心層に仕立てるのですね。
2011-04-29 19:39:20
12. 民主主義が成熟した欧州では「お上の言っていることは厳しく監視する」という習慣が出来上がっております。日本とは大違いです。(参考)http://togetter.com/li/112651
2011-04-29 19:39:49
13. 最近はTwitterやFacebookなどのSNSにも、工作員が増えてきているようで、多くの良識ある皆さんが変な方向に誘導されないか心配ですね。(参考)http://togetter.com/li/118944
2011-04-29 19:40:20
14. 最後に結論を繰り返しておきます。政府・東電には隠蔽体質がありまして、そう言った大本営発表には、ぜひとも疑いの目をもった方がよろしいかと思います。日本人が真の民主主義社会の「市民」になれるか否かが、今問われているのです。(終わり)
2011-04-29 19:41:00
Togetter-「節電の必要なんてないんじゃない!~電力需給を試算してみた」http://togetter.com/li/121240
2011-05-21 19:55:09
Togetter-「何で今頃ATMがなくなってるの?~銀行の大震災便乗への怒り~」http://togetter.com/li/119783
2011-05-22 16:21:25
「東日本大震災以降の、Twitterや政府発表に関する風潮への苦言、危機管理など」に関する本日のツイを加えました。 http://togetter.com/li/107569
2011-03-17 18:33:16
Togetter-「Carlos Rodriguez(@fever7777)による「この時代の本質とは?」」http://togetter.com/li/105487
2011-05-21 15:15:37
Togetter-「.@fever7777 presents 「日本をもっと広く活用しよう♪~鉄道編」」http://togetter.com/li/128421
2011-05-22 16:51:58
Togetter-「Carlos Rodriguez(@fever7777) presents 表系メディアが認めたSNSの今後はどうなるのだろうか?」http://togetter.com/li/118944
2011-05-22 15:37:51
Togetter-「Carlos Rodrigues(@fever7777)からの提言「原発事故~インフォームド・コンセントとセカンド・オピニオン~」」http://togetter.com/li/115154
2011-05-22 15:44:56