ジョン・デューイ『人間性と行為』読書メモ集

ジョン・デューイ『人間性と行為』(河村望訳、人間の科学社、1995)の読書メモをまとめました。Human Nature and Conduct : An Introduction to Social Philosophy, 1921.
0
荒木優太 @arishima_takeo

見るということは、眼と視神経を意味するものであると同時に、光のことをも意味するものである。歩くことは、脚と同時に大地を合意する。話すということは、発声器官が必要だが、その他に自然としての空気と人間としての仲間と聴衆を必要としている。byデューイ『人間性と行為』

2018-11-25 08:21:45
荒木優太 @arishima_takeo

われわれは決して、意図的に怠け者や賭博者や放蕩者になろうとしたのではない。意図的でなく、偶然に発展したものが、どうして深くわれわれ自身のものになるのだろうか。悪い習慣のこのような特徴こそは、すべての習慣についての、また、われわれ自身についての最も教訓的な事柄なのである。byデューイ

2018-11-25 13:55:04
荒木優太 @arishima_takeo

「目的」は、一連の行動を集合的に見たときの名前ーー軍隊という言葉のようなーーである。「手段」は、同じく一連の行動を配分的に見たときの名前ーーこの兵士とか、あの士官というようなーーである。byデューイ『人間性と行為』

2018-11-25 14:04:32
荒木優太 @arishima_takeo

反復は、どんな意味でも、習慣の本質ではない。行動を繰り返す傾向は、多くの習慣に付随するものだが、すべての習慣がそうではない。byデューイ『人間性と行為』

2018-11-25 14:12:24
荒木優太 @arishima_takeo

「原理」という言葉は、傾向という事実にたいする賛美の蔽いである。byデューイ『人間性と行為』

2018-11-26 13:14:40
荒木優太 @arishima_takeo

明確な結果から離れて、それ自体で生きていけるような正直、純潔、恩恵という徳は、それ自身を消費し、煙となって昇る。byデューイ『人間性と行為』

2018-11-26 13:15:26
荒木優太 @arishima_takeo

飢えた人は、以前に、環境的条件の支持を得て、食物を良いものとして実際に経験しない限り、食物を良いものとは見なせないのである。byデューイ『人間性と行為』

2018-11-26 13:20:12
荒木優太 @arishima_takeo

習慣は食物という考え、観念を作りだすのである。このような考えは、ときとして思想と呼ばれる青白い、血の気のない抽象ではなく、習慣という切迫した発動力を課せられたものなのである。byデューイ『人間性と行為』

2018-11-26 19:44:52
荒木優太 @arishima_takeo

「可塑性は、ちょうど、流行の意匠通りに型どられるパテのようなものである」(デューイ『人間性と行為』)。アイツ、現代フランス女性哲学者で可塑性がキーワードのあの人。あの思想と一緒に考えること。

2018-12-01 11:43:23
荒木優太 @arishima_takeo

デューイの習慣論。なかなか。ずっと思ってるんだけど、英米系のおそらくはセルプヘルプや自己啓発の伝統に連なる習慣論と、メーヌ・ド・ビラン以来のドゥルーズにも流れ込んでいるようなフランス習慣論とは、相互参照があるわけじゃないんだろうか。なんか共振してる気もするけど。

2018-12-01 15:44:49
荒木優太 @arishima_takeo

そういや、ドイツだとあんま習慣論って思いつかないな。誰かいたかな。

2018-12-01 15:45:43
荒木優太 @arishima_takeo

「引きだすことのできる、普段は機能していない衝動のかなりの貯えが、常に存在する」(デューイ『人間性と行為』)。少年ジャンプかよ。

2018-12-01 15:54:45
荒木優太 @arishima_takeo

実際、人はとに角も行動するのであり、行動せざるを得ないのである。あらゆる基本的な意味で、人は自分に何かをさせるには動機が必要だというのは間違いである。byデューイ『人間性と行為』

2018-12-01 16:08:46
荒木優太 @arishima_takeo

一般的に言って、なにが人を活動させるかを問うことは馬鹿げている。人は行動する存在であり、それだけがこの点について言えるすべてである。byデューイ『人間性と行為』

2018-12-01 16:10:23
荒木優太 @arishima_takeo

多くの良い言葉も自我という言葉が接頭辞につくと台無しになる。憐愍、信頼、犠牲、統御、愛という言葉がそれである。byデューイ『人間性と行為』

2018-12-03 04:06:23
荒木優太 @arishima_takeo

制度を批判すべき人は、あまりにもしばしば、制度を改造しようとしている人びとを批判するするのに精力を浪費している。彼が実際に反対しているのは、自分自身に与えられた保障や快適さや特権が少しでも乱されることにたいしてであって、それ以外のものではない。byデューイ『人間性と行為』

2018-12-03 04:46:31
荒木優太 @arishima_takeo

選択が存在するまで、われわれは好みをもたないと想定するのは、大きな間違いである。われわれはつねに偏った存在であり、別の方向ではなく、ある特定の方向に行く傾向をもっている。byデューイ『人間性と行為』

2018-12-05 13:29:34
荒木優太 @arishima_takeo

合理性とは、衝動と習慣に対抗して呼び起こすカではない。それは、多様な欲望のなかで働く調和の達成である。byデューイ『人間性と行為』

2018-12-05 13:32:08
荒木優太 @arishima_takeo

「損得や快苦の勘定を合計することと熟慮が似ていないことは、芝居をしている俳優が元帳に貸し借りの項目を書きつけている会社員と似ていないことと同じである」(デューイ『人間性と行為』)。よう分からん喩え。が、プラグマティズムによる功利主義批判は貴重。

2018-12-05 13:36:45
荒木優太 @arishima_takeo

「功利主義は、過ぎ行く瞬間の蜜を抜き取ることに関わるものではなく、改良した蜜蜂を養育し、巣箱を作ることに関わるものである」(デューイ『人間性と行為』)。また謎比喩。

2018-12-05 13:44:37
荒木優太 @arishima_takeo

「善は毎朝新しく、毎夕新鮮である」(デューイ『人間性と行為』)。野菜かよ。

2018-12-05 15:25:50
荒木優太 @arishima_takeo

「このようなものが、成功崇拝なのである」(デューイ『人間性と行為』)。パワーワードきた。

2018-12-06 13:51:07
荒木優太 @arishima_takeo

「われわれの庭地の境界はこの庭地を隣人の世界に結びつけるものであり、さらに隣人の隣人の世界に結びつけるものである。われわれの示しうる小さな努力は、それを支持し、支援している出来事の無限性と連続しているのである」(デューイ『人間性と行為』)。ヴォルテールかな?

2018-12-06 14:00:21
荒木優太 @arishima_takeo

謙虚とは、われわれの最良の知性と努力をもってしても、出来事に命令を下すのはほとんど不可能だという感覚である。byデューイ『人間性と行為』

2018-12-06 18:51:10
荒木優太 @arishima_takeo

完成とは完成していくことであり、成就とは成し遂げていくことであり、善というのは今なければけっしてないものである。byデューイ『人間性と行為』

2018-12-06 18:52:01