-
feelingskyblue
- 464
- 1
- 0
- 0
うちのサイト擬人化、クレス=スターリィ(と、ときどきネウ=ムーニィ)の設定の変遷をまとめました。
更新停止後、およそ2012年〜現在まで。変わってるのと変わってないのの差が激しい^q^
更新停止後のクレス・ネウの立ち位置については、下記SSで大体書いています。というか正史は下記のみ。後の設定ツイートはほとんど末尾に「多分」がついていると思って下さい……笑。
2012.04.01
エイプリルフールのクレスなりきりツイートから、設定に絡む部分を抜粋。(今と!口調が!違う!w)

<例えば僕は吟遊詩人だけど。僕のイメージの一番のモデルになったのはグリム童話「ロバの王子」で、そこから、今まで読んだファンタジーに出てきた吟遊詩人のイメージを付けたしていったんだって。そこまでファンタジー大好きなら、もっと書けば良いのにね。
2012-04-01 19:49:07
<ロバの王子の話をしようか。ロバの姿で生まれたばかりに周囲から疎まれていた王子が、旅の楽師から習ったリュートだけを持って城を飛び出し、旅に出る。一人きりで、月や星の歌を作りながら。やがて辿りついたお城で出会った美しいお姫様は王子のリュートに感動して、もっと此処にいて欲しいと頼む。
2012-04-01 19:53:33
<確か小学生くらい時だったのかな、この話を読んでからずっと、旅する音楽家とリュートの組み合わせに憧れていたんだってさ。それから本当に本物のリュートの演奏を聴くまで、あの人は10年も掛かっちゃったけど。
2012-04-01 19:57:29
<もし、ロバの王子より先にムーミンシリーズを読んでいたら、僕の楽器がハーモニカだったりもしたのかもしれないね。……あ、でも、ハーモニカ吹きながらじゃあ歌えないか。
2012-04-01 20:00:23
<他に、僕のイメージの元になった吟遊詩人は…。「遥かな空の東」のサーヤ・クリスタライアさんと、「獣の奏者」ロランさん。あと、「風の名前」クォートの旅一座も。ゲーム「アルトネリコ」のレーヴァテイルもそうかな。他にも、いろいろ。
2012-04-01 20:10:44
<一つの場所に留まらず、あちらこちらを旅しながら出会いと別れを繰り返す。旅路は一人きり、しがらみも何もない。旅の中で感じたことを歌や物語にしながら次の町へ…… っていうのは、今も昔もあの人の憧れらしいね。ちょっと前までやってた世界旅行も、始まりは多分此処からじゃないのかな。
2012-04-01 20:15:232012.04.30

@sousakuTL 実はクレスの身体は遠い何処かの異国にそのままで、鷺世界へは夢を通じて里帰りしてるんじゃないかなぁとかお風呂でぼんやり考えていた。実体のある精神体で見た目も触った感じも普通の身体と見分け付かなくて、むしろ本人も里帰り中は身体が別所にあるの忘れててとかそういう。
2012-04-30 02:43:332012.05.15

@sousakuTL そういえば、クレスが旅立った後のサイト空間には時と季節の移り変わりがある穏やかな空と草原がどこまでも続いていますが基本的に誰もいません。トップ絵の蓄音機と物語のレコードがぽつんとあるだけ。レコードを掛けると登場人物達の幻のような残滓のような姿が朧げに見えます
2012-05-15 22:33:10
@sousakuTL クレスが吟遊詩人で中立な語り手である以上、メタ的な交流を自然に避ける(少なくなる)設定に流れっちゃったんだな…多分…。しかも無意識的にだからところどころ矛盾してるよお おうおう
2012-05-15 22:36:282012.08.28
(夢経由の設定がいつのまにかしれっと決定)

@sousakuTL 【クレス・スターリィ】4月1日にここで呟いてた元サイト擬人化の吟遊詩人。里帰りの時は夢経由で行くので距離関係なし、便利だが体は帰れない。旅をするうち、別の物語世界に迷い込んでいることもあるようだ。銀髪に空色の瞳。 #RTされた分だけ創作キャラ紹介する
2012-08-29 00:20:45