日本の研究に関するデータ・アンケート・研究の評価法

日本の研究者,特に若手研究者の窮状を多くの研究者が認識し,ノーベル賞受賞者など名の知れた方々に代弁して頂き,最近,世間に発信されていますが,そもそもの当事者である若手研究者が声を上げないと事態は改善しないのではと感じ,まずは研究者の生の声を集めることにしました.ここでは,日本の今後の研究方針を分析するためのデータやアンケートなどを集めていきます.
1
Norio Nakatsuji @norionakatsuji

例えば→世界各国のES/iPS細胞研究動向調査したStem Cell Reports誌論文(Open) cell.com/stem-cell-repo…の指摘は、巨額の(過剰)集中投資によって日本のiPS細胞研究が世界に比べ(躍進ではなく)低迷という現実。

2018-12-31 09:35:00
山形方人(nihonGO) @yamagatm3

総合科学技術・イノベーション会議(第41回)議事次第 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府総合科学技術・イノベーション会議(第41回) 平成30年12月20日(木) www8.cao.go.jp/cstp/siryo/hai…

2018-12-22 11:38:05
吉村由多加 @ytk_yoshimura

学振採用者はどこへ消えた? 部品さんは相変わらず興味深い分析をなさる。全ては結果論って言ってしまえば終わりだが。 buhin-blog.blogspot.com/2018/12/blog-p…

2018-12-19 12:55:39
山形方人(nihonGO) @yamagatm3

研究評価についてのこの記事はスイスのニュース記事ですが、良記事だと思います。参考となるリンクも貼ってあって、読みごたえもあります。 twitter.com/yamagatm3/stat…

2018-12-18 12:16:29
山形方人(nihonGO) @yamagatm3

研究の良し悪しを決めるのは量か、質か? swissinfo.ch/jpn/sci-tech/%…

2018-12-18 12:04:14
Ryosuke Shibato / academist @RShibato

「研究者の評価にはその人の業績(主要論文、助成金、学生の教育、ソーシャルメディアを含む)、専門知識、研究および社会に与える影響力が記された経歴書を判断基準とすべきだと同氏は言う。」/研究の良し悪しを決めるのは量か、質か? swissinfo.ch/jpn/sci-tech/%…

2018-12-17 19:51:30
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

「論文数減少」については豊田先生の分析 blog.goo.ne.jp/toyodang/e/315… が有名。「常勤」教員数と(競争的資金ではなく)運営費交付金が大きいと。 pic.twitter.com/KDFdIsaJzZ

2018-12-17 08:55:36
拡大
Ryota IINO 飯野亮太 @ryotaiino

科研費100億円増額のきっかけになったと言われている本庶先生のプレゼンの詳細が総合科学技術・イノベーション会議の議事要旨に載っている。 www8.cao.go.jp/cstp/siryo/gij… 会議は14:05~14:26の21分間!こんなに短いんだ。 平成30年度 総合科学技術・イノベーション会議(本会議) www8.cao.go.jp/cstp/giji/giji…

2018-12-16 00:50:26
大須賀 覚 @SatoruO

怖すぎる論文がPNASに。大学の研究者が研究活動を継続できた年数を表した生存曲線。昔は50%が退場するのに35年だったのに、今はわずかに5年。かなりの難病と同レベルの厳しい生存率。博士取得者増加・ポスト不足・論文大型化/長期化等で、全世界的に生き残りが厳しいようです。pnas.org/content/115/50… pic.twitter.com/6H11caex0v

2018-12-13 04:43:43
拡大
リンク PNAS Changing demographics of scientific careers: The rise of the temporary workforce Contemporary science has been characterized by an exponential growth in publications and a rise of team science. At the same time, there has been an increase in the number of awarded PhD degrees, which has not been accompanied by a similar expansion in th 1 user 711
山形方人(nihonGO) @yamagatm3

日本の大御所が時代から取り残されるというのは、なぜなのか?これからの時代を考えていく上で重要な議論であるとは思う。特に、時代から取り残された知識や感性で研究費や人事を勝手に決められるというのはとても迷惑です。 twitter.com/yamagatm3/stat…

2018-12-08 00:04:47
山形方人(nihonGO) @yamagatm3

アリソンさんのレクチャーがシングルセル解析のtSNEとかコンピュータを駆使した現役研究者の話だったのに対して、本庶さんのお話は昔話で、がんのサイズを測定したとか、いうのが印象的でした。時代から取り残される日本の大御所というのはいつも感じます。 twitter.com/yamagatm3/stat…

2018-12-08 00:02:10
まがたしき🌗 @pomme_o82shiki

大学や科学技術関係のみなさーん!財務省がこんな資料出してますよ。 「大学(文科省)がお金の使い方下手なだけで、うちら悪くないっす」 「研究力低下ってうそじゃね?」 「博士減ってないし、まずは研究生産性低いのどうにかしなよ」 mof.go.jp/about_mof/coun… 資料直リンク mof.go.jp/about_mof/coun…

2018-10-25 15:55:45
赤江雄一 @tricycler

「若手研究者問題」解決に向けた歴史学関係者の研究・生活・ジェンダーに関するウェブ・アンケート調査 sites.google.com/site/jhcwebsur… 全ての世代の歴史学関係者、大学教員、中高教員、学芸員、そのほか歴史学の勉強をした人、みんな回答しよう。

2015-10-14 22:57:11
まとめ 「若手研究者問題」シンポジウム2017『歴史学の担い手をいかに育て支えるか』 2017年3月4日(駒澤大学駒沢キャンパス1号館204教場)開催の「若手研究者問題」シンポジウム2017『歴史学の担い手をいかに育て支えるか〜日本歴史学協会「若手研究者問題」アンケート調査中間報告から〜』に関連するツイートのまとめです。当日の資料(の一部)はこちらから。 https://sites.google.com/site/jhcwebsurvey/ 3月5日以降のツイートはこちら。 https://togetter.com/li/1088472 57835 pv 485 65 users 308
リサーチア(研究応援) @RCeer

2016年秋号のincu・beの特集は「博士のホンネ、聞いてみました」 リバネスの「研究キャリアの相談所」メンバーが6つの学会会場で若手研究者のみなさんを対象にアンケート調査を実施した結果を公開。PDF無料→r.lne.st/download/14778/

2018-12-08 08:02:55
馬場基彰 BAMBA Motoaki @MotoakiBamba

科学技術・学術政策研究所による科学技術予測,科学技術指標,科学技術人材に関する調査成果 data.nistep.go.jp/dspace/

2018-12-07 23:11:00
豊田長康 @toyodang

「衆議院議員河野太郎氏への公開討論記事修正版:研究関係のデータの読み方について」をつぼやきブログにアップしました。 goo.gl/gypUCi

2016-12-20 18:45:13
馬場基彰 BAMBA Motoaki @MotoakiBamba

科学技術の状況に係る総合的意識調査(NISTEP定点調査)で「基礎研究」などのキーワードで検索すると,研究者の声が色々と出てくるそうです. nistep.go.jp/teiten/selecti…

2018-12-07 23:04:36
馬場基彰 BAMBA Motoaki @MotoakiBamba

国立大学協会 政策研究所(鈴鹿医療科学大学 学長 豊田長康)運営費交付金削減による国立大学への影響・評価に関する研究 ~国際学術論文データベースによる論文数分析を中心として~ janu.jp/news/whatsnew/…

2018-12-07 22:52:48
しねはさん@がんばらない @r_shineha

このような記事を掲載いただきました。素敵な編集を頂いた編集部の方に感謝。/ 人文・社会科学の「よりよい研究評価」とは – 欧州の事例から課題を析出する academist-cf.com/journal/?p=9084

2018-11-27 18:31:16
朝守飛阿弥 @heero108

一連のツィートが伸びているようなので、2015年5月17日の日本西洋史学会終了後、富山大学にて開催された「西洋史若手研究者問題アンケート調査最終報告会」(togetter.com/li/822664)と、そこでの問いかけを再掲いたします。twitter.com/heero108/statu…

2018-09-18 01:55:26
朝守飛阿弥 @heero108

10年前にこの学会に来ていた人が、今何人来ているのか。席をならべながら一緒に研究してきた人がいなくなったとき、どうすればよいのか。大学に所属し、学会に参加する人だけが研究者なのか。今日ここに来れなかった人たちを含めて考えていきたいし、そうした人にこそ、言葉を届けたい。#西洋史WG

2015-05-17 13:43:02
まとめ 西洋史若手研究者問題アンケート調査 最終報告会 2012年秋に西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループが行ったアンケート調査の最終報告書が公表されたのを受けて、2015年5月17日に富山大学で開催された最終報告会のまとめです。 10311 pv 206 16 users 113
Norio Nakatsuji @norionakatsuji

共産党の回答が、日本の大学等での研究と研究者の現状をまともに良く考え、若手研究者と若手大学教員が直面する危機的な問題点を把握しており、私自身の意見に最も近いんだな。『参院選科学技術政策アンケート 各党の回答を比較する(榎木英介) 』 news.yahoo.co.jp/byline/enokiei…

2017-10-01 07:28:52