元号法「元号は、皇位の継承があつた場合に限り改める。」

24
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

元号の事前公表の件、右も左もなんでもっと早く公表しないんだ、という意見ばかりみますね。一方、東宮のご即位後に公表すべきと主張する保守派は、「老害だ」「化石頭連中」「浮世離れした爺共」「日本会議だー!」やら口汚い言葉でさんざん叩かれていますね。 なんだかなあ news.livedoor.com/article/detail…

2018-12-06 16:26:18
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

さらには、「元号を事前公表しないから、企業は西暦に移行する所がますます増える」「もっとはやく公表しないと、元号離れがこれで加速する」やらいわれています。 本当にそうなんですかね。

2018-12-06 16:26:50
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

元号ってのは、便利だとか合理性よりもまず先に、その世界観、そして、その天皇の御代に自分が生きるありがたさゆえに使うのではないのか。 ぼくは、元号の事前公表には大反対です。それで、「ニワカは老害保守派w日本会議w」みたいな言い方されても、一向にかまわないですね。

2018-12-06 16:28:48
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

あとは左側に多い「新元号による混乱を避けるための生前退位をおこなった陛下よりも優先される保守派って大丈夫なの?」みたいな声。 知らんがな、それは本当に陛下の「ご内意」なんですか? 「ご内意」なんて臣民の忖度するところにあらず、それで「君側の奸」よばわりされても一向にかまわない。

2018-12-06 16:31:53
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

元号法には「元号は、皇位の継承があった場合に限り改める」とあるわけで、事前決定するようなものではない。ところがこれを国民情緒に引きずられて、「皇位継承前に決めるだけ決めて公表」しようとしている。国民情緒に引きずられる某国のように日本をしてはならないという立場からも意見をいおう

2018-12-06 16:34:16
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

簡単に言えば、事前に公表したら、それは新しくご即位する天皇の元号じゃないよ、という点です。 ご即位後の天皇の「ご聴許」を得て、内閣が新元号を決定して、それを天皇が公布するという一連の流れが正しい。そこらへんわかってるんだろうか、叩いてる人らは

2018-12-06 16:35:52
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

もちろんそれこそ「頑迷な保守派」の調査によれば、即位に伴う改元で、即位前に改元された歴史的な例など日本には、一つもないそうだ(まあ当たり前だな)。しかし、そういう「前例がない」やら「伝統」を強調すると、それこそ「頑迷な保守」というだけだから、伝統の話はおいておこう。

2018-12-06 16:37:54
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

要するに「元号」がなぜ使われるか、その本来の理念に戻ろう。 当たり前だが、その天皇の御代がありがたいもので、新しい時代の天皇の願いがこめられたものだからだ。そのために即位後の天皇の「ご聴許」を得るというプロセスは必要不可欠なもんじゃないのか?

2018-12-06 16:39:06
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

このプロセスをすっとばして、「どうせもうすぐ天皇になる人が、あとでお許しになると決まりきってる元号だから別に今から決めて公表してもいいじゃないか」、「また平成になった時みたいにゴム印を使いたくないわ」というのはいかがなものか。 いつから日本は、民間の都合が優先になってしまったのか

2018-12-06 16:40:38
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

我が国の憲法の第一条には「天皇は日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は主権の存する日本国民の総意に基く」とかいてある。つまり我が国は確かに「国民主権」であるが同時にそれを担保するのは天皇であり、天皇をないがしろにすることは国民の理念をないがしろにすることに等しい

2018-12-06 16:44:51
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

僕は、御代替わりをしても、その御代の天皇が、ご聴許した(その時点で決まった)、ありがたい元号をつかいたいですね。あたりまえだが、東宮は天皇ではない。そして、いまの天皇は次の御代の天皇ではない。いま、事前に公表するという、新しい元号を「ご聴許」できる存在はどこにもいないのだ。

2018-12-06 16:45:36
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

折口信夫の「天皇霊」を持ち出すなら、東宮は天皇の長子というだけで天皇になるわけではない。大嘗祭によって「天皇霊」が入ることにより、天皇になるのだ。つまりこんな言い方は不敬と百も承知だが(実際、折口は不敬だと批判された)、東宮は「天皇霊の入れ物」にすぎないわけだ。

2018-12-06 16:47:15
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

何度でも問うが、元号はその利便性ゆえに使われるのか?それならさっさと元号なんてやめて西暦一本したらよい。便利だから合理的だから元号をつかうのではない。ありがたいものだから、日本人として過去と未来の御代代わりで、気持ちを切り替えるものだから元号を使うのだ。

2018-12-06 16:49:27
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

そこで、この元号のありがたみを失わせる「事前公表」こそが、元号の世界観と元号のコアココピタンスを見失わせる。短い目でどうこういう声が今は大きいが、長い目でみたら、よっぽど誰からも使われなくなるような暴挙であると考えますね。だから僕は、事前公表には全く反対せざるを得ないですね。

2018-12-06 16:52:42
中原 鼎(皇室・王室ライター) @NAKAHARA_Kanae

事前公表には反対ですが、かといって公表翌日から新元号という発想は勘弁してほしいですね。というか真の保守派なら二重権威とか余計なことを考えずに、むしろ前天皇に敬意を払ってすぐには改元しないという維新前の価値観のもと、年内は平成のままにして踰年改元すべきなんじゃないかとは思いますね。 twitter.com/niwakaha/statu…

2018-12-06 16:59:19
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

そうそう、結局、悪いのは、「即改元」というシステムなんだから、「自民の頑迷なる保守派」も、元号法のその部分を改正するように主張すれば、八方うまく収まる、という話なんですよ。政令の交付より3ヶ月以上先の1月1日より改元する、とかね (続きで書こうと思った) twitter.com/Habsburg_Sazae…

2018-12-06 17:16:36

新しい元号の公布と施行の日時(試案)
「敢えて申せば、約千二百年前の「弘仁」改元(八一〇)から、約百五十年前の「明治」改元に至るまで、代始の改元は踰年改元こそ重要、と考えられてきた。およそ年単位の暦は、天皇が決められて始まるので、ある年の途中で崩御や譲位をされても、その年は先帝の定められたまま据え置き、年を踰えてから諸手続きを経て改元することが、先帝に敬意を表し孝の誠を尽くすことになる、と考えられたのである。

まとめ 践祚と即位と代始改元 明治以前も践祚もしくは即位式と同時に改元してるもんだと思ってたら全然違った。 それはそうと室町時代の天皇、践祚から即位大礼までタイムラグありすぎ。 9627 pv 118 5 users 2
中原 鼎(皇室・王室ライター) @NAKAHARA_Kanae

真田秀夫・内閣法制局長官「踰年改元ができないというふうにきめつけるというようなものではない」(第87回国会・参議院内閣委員会会議録第12号・昭和54年5月29日、30頁) 後藤謙次『10代に語る平成史』(岩波Jr新書)によれば、実際に昭和63年12月には政府内で真剣に踰年改元が検討されていたらしい。 pic.twitter.com/NO8DjdKJNY

2018-08-11 13:30:54
拡大
四式戦闘機 @ki84type4

@niwakaha ちょっと待った。「国民主権を担保するのは天皇である」とはさすがにどこにも書いてないと思いますが。むしろ天皇の地位の方が国民の総意に担保されているのであって。

2018-12-06 17:29:16
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

@ki84type4 そうですね、こりゃ我ながら酷い。「日本国民統合」を担保するのが天皇であり、一方その天皇は「国民の総意」により担保されている。統合なくして総意もないのだから、これらは相補的な関係というのがこのツイートの趣旨です。

2018-12-06 21:27:29
四式戦闘機 @ki84type4

@niwakaha 「象徴」というのが、「担保」し得るほど強い存在なのかどうかは疑問が残ります。一方天皇は「国民の総意により象徴たる」と明記されているので、仮定の話として、国民が総意として天皇の象徴性を否定した場合、国民の統合の有無は別にして天皇はその象徴ではなくなる。

2018-12-06 21:31:27
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

@ki84type4 うーん、それはそう単純な話ではないと思いますね。たとえばその理屈でいったら日本共産党員は「国民の総意」に含まれないのか?とかになりますんで、すでに仮定ではないことに。

2018-12-06 21:36:20
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

@ki84type4 なお政府見解の象徴の解釈は次のとおり相補的「天皇の存在を通じて、そこに日本国と日本国民統合の姿を見ることができるという日本国民の総意をあらわしたものだと考えます。象徴としての地位にあられる天皇が国民からひとしく尊崇さるべきことは、もとより言うまでもない」 kantei.go.jp/jp/singi/kousi…

2018-12-06 21:37:53
四式戦闘機 @ki84type4

@niwakaha 正直、この政府見解は言い過ぎのように思います。国民の総意というのは、間接民主制を取る我が国ではおそらく多数決によって決するしかなく、そしておそらくそうすれば天皇は国民の象徴であり続けるのでしょうが、天皇が国民から「尊崇さるべきこと」とまで言うのはどうかなあ、と。

2018-12-06 21:56:00