
「パーソナルコンピュータの父」 アラン・ケイ基調講演「IT25・50 記念シンポジウム ~本当に世界を変えたいと思っている君たちへ~」 | 特別講座 | 大学の特長 | デジタルハリウッド大学【DHU】
◎タイムスケジュール
18:00~18:30 開場(30分)
18:30~18:45 第一部:開会宣言・開会趣旨説明(ライブ中継)
18:45~19:25 第一部:アラン・ケイ氏基調講演(ライブ中継)
19:25~19:50 第一部:アラン・ケイ氏を交えてのパネルディスカッション(ライブ中継)
19:50~20:00 休憩(10分)
20:00~20:50 第二部:特別シンポジウム「リスタートする東京」(本学/東京・御茶ノ水会場)
録画 (日本語同時通訳)
録画 (通訳無し)

<メディア情報> IT誕生50年を記念し、12/10(月)に開催されるシンポジウム「IT25・50」に村岡学長が出演! あの「パーソナルコンピュータの父」アラン・ケイも参加、全世界にライブ中継されます! it2550.net/whats_it2550/ #東京通信大学 #IT #村岡洋一 #IT2550
2018-12-06 11:46:21
12/9は「マウスの誕生日」。 いよいよ明日12/10(月)アラン・ケイ基調講演/インターネット商用化25周年&ダグラス・エンゲルバートThe DEMO 50周年「IT25・50」シンポジウム(it2550.peatix.com)開催!主会場参加者にはもれなくColleCard「IT25・50」謹呈!#マウス,#mouse, #it2550,#Doug pic.twitter.com/9KOzhDH4Ud
2018-12-09 14:01:35

#it2550 ハイパーネットワーク社会研究所で開催されるイベント『インターネット商用化25周年・The DEMO 50周年記念シンポジウムin大分ライブビューイング』に合流しました。 (@ (財)ハイパーネットワーク社会研究所 in Oita-shi, Oita w/ @ryoji_m) swarmapp.com/c/3ZmjVtCVqv9
2018-12-10 18:00:03
#it2550 IT革命50周年のイベント。 ロンドンからのアラン・ケイの講演を三田に中継。 私はサテライトオフィスの御茶ノ水で視聴。 この後、登壇。ダグラス・エンゲルバートの貴重な資料持ってきました。発起人の元MacLife編集長、高木利弘さんが熱弁中。 pic.twitter.com/Y4aUoUjPnh
2018-12-10 18:34:18



50年前、ダグラス・エンゲルバートが、誰もが使えるコンピュータの姿を披露した。そこから1972年、アラン・ケイがDynabookを提案(先週、できた会社とは別物)。暫定ダイナブックを見てスティーブ・ジョブズがMacを生み出す。 今日はその最初の「デモ」50周年とモバイク25周年のイベント #it2550 pic.twitter.com/GCxLxkqtBO
2018-12-10 18:39:22




Alan Kay登場。 さっそく音声トラブル #it2550 解決。50年前を振り返り中 pic.twitter.com/JqF7pZjBii
2018-12-10 18:51:31



アラン・ケイ:人々がダグラス・エンゲルバートを語る時、どうしてもそのテクノロジー的な側面ばかりに注目してしまう。だが、それは彼が何をしようとしていたかを理解する上では邪魔になることもある。 #it2550 まさに!Bootstrapとかはテクノロジーよりも集合知を高めるための組織の仕組みの話 pic.twitter.com/5EV1TG9XYS
2018-12-10 18:54:23


三田会場にて #IT2550 pic.twitter.com/dnxEIV78B8
2018-12-10 18:55:17



高木さんの挨拶 #IT2550 少し後追いでツイート pic.twitter.com/poP9dBhDDl
2018-12-10 18:56:29

アラン・ケイ氏登場、ロンドンのご自宅からかな。ハッキリと音声も聞こえてます。 #IT2550 pic.twitter.com/sNUW9TY4Mh
2018-12-10 18:58:47