
オウンドメディアリクルーティングサミット@恵比寿ガーデンホール 2018.12.11
-
passionhack
- 1213
- 2
- 8
- 0
- 9

こんにちは。これから「高付加価値人材」を獲得する採用手法「オウンドメディアリクルーティング」に関しての事例・インタビュー・コラム・イベント情報などをつぶやいていきます。#はじめてのツイート
2018-12-10 19:12:43
これからindeedのOwned Media Recruiting SUMMITです。#若年層マーケティングサミット2018 も気になりますが、HR業界に身を置く者としてはGoogle for Jobsとあわせて今後の動きは見過ごすわけにはいきません #OMRSUMMIT owned-media-recruiting.com/omr-summit/
2018-12-11 13:19:11
第1回オウンドメディアリクルーティングサミット、まもなく開催です! イベントの模様は、本アカウントでも随時お伝えしていきます。 公式ハッシュタグは、 #オウンドメディアリクルーティング です! pic.twitter.com/VsUq9Lh5my
2018-12-11 13:52:13

開場間近です! #恵比寿ガーデンホール でお待ちしております。 #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/71j5w3Gri4
2018-12-11 13:54:58


開場しました!たくさんの方にご参加いただいています! #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/nZ7sVkTmqE
2018-12-11 14:11:25

ハッシュタグは #オウンドメディアリクルーティング 公式アカウントからのtweetもあると。
2018-12-11 14:33:48
基調講演では、「イノベーションを生む組織と人事の役割」と題して経営学者の入山章栄先生がご登壇されます! #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/x3mII45gaj
2018-12-11 14:35:35

基調講演は入山先生。ワールドマーケティングサミットにも登壇されたことありますね。 #オウンドメディアリクルーティング #OMRSUMMIT sbbit.jp/article/cont1/…
2018-12-11 14:35:42
基調講演は、早稲田大学の入山章栄光さん。 世界の経営学からみた組織・人材活用のあり方への視座 #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/O5mJlEQatz
2018-12-11 14:36:29

入山さん。自分の話は目新しいことはないけど、すっきりする、と評される(笑)。 そういう考え方もあるのか、と思えれば。 #オウンドメディアリクルーティング
2018-12-11 14:39:07
入山さん。依頼される講演のテーマの7〜8割は、イノベーション。 (年に200〜300件、依頼があるそうです…。ほとんどお断りされるそうなので、今日は貴重!) #オウンドメディアリクルーティング
2018-12-11 14:41:17
人事と組織の関係性、その前提には「イノベーション」があるとのこと。抱えている悩みが「スッキリ」するお話が始まります。 #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/Zbrq1tZckn
2018-12-11 14:41:46

入山先生といえば「H型人材」「知と知の新結合」あたりですね #OMRSUMMIT #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/5IGmWWThK6
2018-12-11 14:42:57

入山さん。世界の保険会社が恐れてるのは、Amazonの保険参入。すでに海外では保障を始めている。 #オウンドメディアリクルーティング
2018-12-11 14:43:00
イノベーションの第一歩は「新しい知」「新しいアイディア」を生み出すこと。「今ある知」と「今ある知」を組み合わせること #オウンドメディアリクルーティング #OMRSUMMIT
2018-12-11 14:45:19
OMRサミット始まりました! 基調講演は入山先生のイノベーション研究! #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/GmZSjuNSYI
2018-12-11 14:45:37

入山さん。イノベーションの本質は「知と知の組み合わせ」。 いまある既存の知と、別のいまある既存の知との組み合わせ。つながっていなかったものをつなげる。 #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/YtrPofF7HJ
2018-12-11 14:46:06

入山先生「採用担当は自分と似たような人材を採用してしまう。これにより知と知の組み合わせが終わってしまう。そこからイノベーションは生まれません」 #オウンドメディアリクルーティング
2018-12-11 14:48:12
人間の認知には限界がある。なので目の前にあるものだけで組み合わせる傾向がある。採用でいえば新卒一括採用で似たような人ばかりとる。そうすると目の前にある知同士の組み合わせばかりやってやり尽くす。そこからイノベーションは絶対生まれない #オウンドメディアリクルーティング #OMRSUMMIT
2018-12-11 14:48:20
入山さん。人間は、目の前の認知できるものだけを組み合わせる。組織は、同質性の高い人を採ってしまう傾向がある。 囲まれてる知は同じ。 イノベーションは出てこない。 #オウンドメディアリクルーティング
2018-12-11 14:48:23
入山さん。できるだけ自分から離れた知を探してきて(知の探索)、既存の知っている知を深めて組み合わせる。 #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/2e0hMlyXeo
2018-12-11 14:49:55

イノベーションの理論:Ambidexterity(両利きの経営) 1. Exploration(知の探索)と2. Exploitation(知の深化) 従来の日本企業は1でのイノベーションを進めてきた。 (ex)TSUTAYAの増田さん、消費者金融のビジネスモデルを勉強して思いついた #オウンドメディアリクルーティング #OMRSUMMIT
2018-12-11 14:51:29
「ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学」の入山先生のセッション!@オウンドメディアリクルーティングサミット #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/WSCAKbCGS4
2018-12-11 14:53:49

ホントは左のようにバランスよく進めること。ただ、徐々に「知の深化」に寄り過ぎて競争力の罠に陥ってしまい、中長期的なイノベーションが枯渇する原因となっている #オウンドメディアリクルーティング pic.twitter.com/SokkQBekoj
2018-12-11 14:56:00
