子どもにピアノを教えているとありがちな事をまとめた物にわかるの声や経験談が続々集まる「ピアノに限ったことではない」「強制はいい結果に繋がらない」

子どもにピアノ教えてるとありがちなこと ・練習してこない ・でも親は必死 ・でも子どもは練習してこない ・でも親は必死 ・親が自称“ピアノ経験者” ・親「私は経験者なので分かるんですが〜」(分かってるならおまえが教えろ) ・子どもは練習してこない ・とにかく子どもは練習してこない
2018-12-10 20:48:34
@kigou_nagon すごく優等生をやっていたわたしですが、、、、 ピアノ、とにかく練習していきませんでしたぁ!!! 先生との相性か?と先生を変えてくれるのも月謝が高いのもわかっていたけど〜>< あの年頃だと、この曲絶対弾きたい...!!というのも無かったからかなぁ? 学校の伴奏者やるくらいしか..
2018-12-12 03:04:22
親と子供で習い事に対するテンションがかみ合わないと、こんな感じになるよなぁ twitter.com/kigou_nagon/st…
2018-12-12 08:14:29
息子の前の子がまさにそうだー。ぜんぜん楽しそうじゃないし、いつまでも同じ曲終わらない…。親は早くやめさせるべき。 twitter.com/kigou_nagon/st…
2018-12-12 06:51:41
うちの妹が正にこのタイプでした。マジで練習しない。レッスン直前くらいしかしない。もっと言うとホームステイ先(カナダ)の子もしない。世界共通なのかもしれない🤔 twitter.com/kigou_nagon/st…
2018-12-12 04:50:09
私も練習して行ったこと一度も無かった😂けどそこそこ弾けるタイプだったから注意される事も無く淡々と進んで行ったけど、全然好きじゃ無かったから親に辞めて良いって言われたら、即座に辞めた。 そしてピアノ習ってて良かったと思った事は今までの人生で一度たりともない😇 twitter.com/kigou_nagon/st…
2018-12-12 01:53:16
練習しなかったし、行ったふりして公園で遊んでたよ。高校生になって当時のピアノの教科書開いたら、先生に渡すはずだった月謝(3,000円)が出てきて得した気分になったよ(母ちゃんごめんなさい) twitter.com/kigou_nagon/st…
2018-12-11 19:44:00
昔ピアノ教室通わされたけど 家で練習とかしなかったし 練習しなかったからもう弾けない 親の見栄で無理やり通わされてる子供ばかりだろうね…… twitter.com/kigou_nagon/st…
2018-12-11 17:59:27
子供は宿題をしない に言い換えても使える。 twitter.com/kigou_nagon/st…
2018-12-12 07:32:00
これ、習い事以外にも言えることで。例えば幼稚園や保育園のお遊戯会とか鼓笛。あまり興味ない子に遊びたい時間まで削らせてやらせるのが正しいのかどうかずっと疑問。興味を持てないのは保育士が関心を向けさせるのが下手だからとか寝言を言ってる同業者はちゃんと考えて twitter.com/kigou_nagon/st…
2018-12-11 19:04:58
学習塾でも同じような現象あり! 子どもは勉強しない →でも親は必死 子どもは受験に興味ない →でも親は偏差値高めの学校を志望校にしたがる ・・・数年前の統計で学習支援業の離職率48%も頷けるけど、実際は50%超ではないかと思ってしまう。 twitter.com/kigou_nagon/st…
2018-12-11 21:29:01
勉強とかもそうなんだけど、やらされてる感が強くなると子供って拒絶反応示すのよね まぁ、当然ちゃ当然なのだけれど 特に基礎的な部分って遊びたい盛りの子供にとって特に退屈な部分も多いし そして親だけが燃え上がってると悲惨な悪循環に行き着く そこに巻き込まれる教える側は大変だよね、その辺 twitter.com/kigou_nagon/st…
2018-12-12 08:33:58
@kigou_nagon @karry_ak 何度も何度も同じことの繰り返しですからね。よっぽど退屈していなきゃ練習しないでしょうね。ほら、矢吹ジョーみたいに。
2018-12-12 01:54:48