『景気回復、「いざなぎ」超え認定=戦後2番目の長さ-内閣府』と時事ドットコム/『景気がよくてマイナス金利なんだ へー』『発表をする前に「景気判断の指標はこれで本当にいいのか?」って内閣府の誰も疑問持たなかったんだね』などネットの声

4
清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

日経朝刊掲載の下記グラフ(記事は→nikkei.com/article/DGKKZO…)の通り、主要国の株価は軒並み年初比マイナスに。日経平均がこのまま年間マイナスになれば、アベノミクス相場始まって以来初めて。株価は景気の先行指標であるなら、世界景気の不吉な予兆という印象が pic.twitter.com/4KKKTXGPlg

2018-12-09 08:35:41
拡大

『景気回復、「いざなぎ」超え認定=戦後2番目の長さ-内閣府』と時事ドットコム

リンク 時事ドットコム 景気回復、「いざなぎ」超え認定=戦後2番目の長さ-内閣府:時事ドットコム 内閣府は13日、現在の景気回復局面が2017年9月時点で高度成長期の「いざなぎ景気」を抜き、戦後2番目の長さになったと認定した。内閣府の「景気動向指数研究会」の吉川洋座長(立正大教授)が記者会見し表明した。 いざなぎ景気は1965年11月~70年7月の57カ月続いた。現在の景気回復は12年12月からで、研究会が生産や消費などのデータを検証し正式に判定した。現在の景気回復が来年1月まで続くと、戦後最長記録(73カ月)を超えることになる。(2018/12/13-12:56) 88
金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日本維新の会 @Y_Kaneko

内閣府が景気回復期間がいざなぎ景気を超えたと認定した。しかし、かつて経企庁でこの作業を担当したものとしてまったく賛成できない。消費増税後にGDPの5割強を占める家計の消費が大幅に下落したことを無視することはナンセンス。指標自体の見直しが必要だ。 jiji.com/jc/article?k=2…

2018-12-13 12:55:12
eigo @eigo00001

景気拡大長さ「いざなぎ」超え 実感ある?成長率1%台(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-… @YahooNewsTopics 実感ある訳ないでしょう?

2018-12-13 14:01:14
eigo @eigo00001

(2 GDPは何度もいうが、経済指標にならない。「物を作れば数字上GDPは上がる」んですよ。無意味に物を作り、GDPを数字上上げ、景気の良さを政府が演出しても、結果的に作ったものが売れずに、赤字になり、財政が今まで以上に逼迫する結果になる。 で、昨今、無意味に都内にも建造物を建てているが、

2018-12-13 14:07:15
eigo @eigo00001

(2 政府がやるのがまず、家を作り、買わせる。家を作ると、それに関係した家電から何から売れるんで、家を無意味に建てたがる。 しかし、現段階で、住宅の供給過剰が指摘されており、2020年オリンピック後は、バブルが弾ける、と指摘する意見も多い(俺個人も、昔からその意見)

2018-12-13 14:10:04
eigo @eigo00001

3 雇用にしてもー米国など今そういう状況にあると思うがー無能な政府は好景気を演出すようと無意味に人を雇用しがち。 結果、会社は赤字、倒産。 実際に景気が良く、好待遇で雇われている訳でもないので、雇われいる人間の雇用環境も悪い。 実際、今の状況下で好景気を実感している日本人はほぼいない

2018-12-13 14:17:18
██████ @_Jackknife

景気回復とはそもそも、基本的に経済成長とは違う言葉でありまして、用い方が違うのでありまして、かならずしもGDPが下がっていても景気回復の判断には影響しない場合もあるということでありまして、景気回復の判断はGDPだけではなく、その他の様々な経済的な指標を相互的に判断いたしまして出さ文字数

2018-12-13 14:07:46
ほぼHobo @Hobo_aPP

・好景気であるとの指標が既に時代と合っておらず間違い ・企業の利益留保がシャレにならない事になっているが 賃金の支払いが上がらないばかりか下がっており実感がまるで湧かない 以上のどちらか、もしくは両方。 #景気回復

2018-12-13 14:03:08
きょ @StockSenshi

すでに2017年9月に茂木敏充経済再生相が「いざなぎ景気を超えた可能性が高い」との見解を示していたが、正式な認定には景気動向指数を構成する各種経済指標の年間平均などの様々な分析が必要なため、今回が初めての判断となる。

2018-12-13 14:10:17
マサフミ @wald821

景気拡大 いざなぎ超え認定 2018年12月13日 低所得者層の賃金が未だ上がらない状態でいざなぎ景気の指標を超えているという現状をどう説明する気なのやら。 搾取の裏付けにしかならないのではないか? news.yahoo.co.jp/pickup/6306588

2018-12-13 14:11:48
kazu @haradakun9

バブル経験しちゃったから、昔みたいに誰でも儲かって湯水のように金を使う、ああゆう感じの景気の良さはもう二度とこないと思うんだけどなぁ。。景気がいいって聞くと、どうしてもあれをイメージするから指標と肌感覚にずれがでるんだろうなあ。

2018-12-13 14:13:57
100%GOVOTE ALL Japan @100_govote

景気拡大の長さが、高度成長時代に4年9カ月続いた「いざなぎ景気」を上回り、戦後2番目になった?? 内閣府の景気動向指数研究会が13日に認定?? 今も緩やかな景気の回復は持続しているとみられる? これ、単なる自画自賛の「デマ」と同等の政府広報としか思えません。 皆さんはどう思いますか? twitter.com/100_govote/sta…

2018-12-13 14:05:36
100%GOVOTE ALL Japan @100_govote

これが安倍内閣のやった事。 忘れないようにしたい事です。 ↓ ◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績 +*4.2%...小泉政権 ±*0.0%...第一次安倍政権 +11.4%...福田政権 +*4.0%...麻生政権 +*9.2%...鳩山政権 +*7.3%...菅政権 +*1.0%...野田政権 -30.5%...第二次安倍政権 pic.twitter.com/Q6YPN5SywN

2018-12-11 08:59:18
みぐいする蛸 @qbxm5

@100_govote 同じ指標でカウントした景気も同時表記してみたらいいんじゃない? これも捏造ってわかるから。

2018-12-13 14:16:23
@ ・x・@水屋間白鵜さん @MIZUYA_MA

@ ・x・@ 景気回復。いやそもそも景気動向指数って経済指標の平均値が先月より上がってますよ、それが続いてますよって話だからどこかがドーンと上がれば平均値は上がるし、企業間の金回りが良くなっても必ずしも国民の金回りが良くなった話ではないから。

2018-12-13 14:12:01

『景気がよくてマイナス金利なんだ へー』

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

2012年12月を起点とする景気回復の長さが17年9月時点で高度経済成長期の「いざなぎ景気」を超えたと、内閣府が正式に判定しました。景気回復は現在も続いており、戦後最長をうかがっています。 s.nikkei.com/2RVHYyN

2018-12-13 11:48:41
わたさん @watarin1114

@nikkei 景気がよくてマイナス金利なんだ へー

2018-12-13 14:03:13
Noki @havelli_kusa

マイナス金利期間に好景気来ちゃったせいで、利下げ局面でも日銀「もう下げる金利ないじゃん」を地で行きそうな空気感まずい。

2018-12-05 15:51:27
佐藤正見 @tpp_jkz

発表をする前に「景気判断の指標はこれで本当にいいのか?」って内閣府の誰も疑問持たなかったんだね。そして報道機関も、いざなぎ景気との比較を平気で受け入れて、誰も基礎データの取り方まで踏み込まないんだね。じゃあなんでマイナス金利なの? twitter.com/nikkei/status/…

2018-12-13 14:22:01
やる気がでない @pokapokafx

マイナス金利のまま景気後退フェーズに移行したら銀行潰れまくるしかなりヤバそう。黒田バズーカ(出口戦略なし)とか言って調子に乗らせたツケが…

2018-12-06 14:12:36
ゆうと ♡夢の旅人 @yut318

また景気減速したら、アメリカさんは金利上げてるからまた下げることもできるけど 日本はマイナス金利のままだからどうしよーもないよねぇ お年玉もらったら貯金ってママが言うけど利息つかねーっし 日本の銀行ほんと意味なし ってコンビニで期末試験期間中のJCが言ってました

2018-12-06 12:15:07
陸奥冬緑(♪ナイス~なシト☆) @muts106

可処分所得の増大 これ景気回復の一番にやるべき事なのに 政府日銀はあへ”の言いなりで 土壺にハマっている。マイナス金利とか ただの銀行イジメ。

2018-12-08 10:23:04
gorinotsukudani @gorinotsukudani

景気回復に伴いインフレ率が目標に到達しているためで、国債などの資産購入に終止符が打たれる。緩和策のもう一方の柱であるマイナス金利は継続されるが、来年中の利上げが視野に入りつつある。政策金利についてECBは「少なくとも19年夏まで」変更しない方針を表明している。 twitter.com/jijicom/status…

2018-12-10 03:06:51
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

欧州の量的緩和に終止符へ=ECB、13日に理事会 jiji.com/jc/article?k=2…

2018-12-09 08:35:04