「ユーザーの高齢化」だけではない、日本の自転車社会がすべて終わっている理由

2

日本の自転車はそもそも底辺の乗り物である

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

日本の自転車というと、今までは庶民の足の担い手だったにもかかわらず経済成熟によって利用者が減り、滅びの道をひた走るかわそうな存在だというようなイメージが今では当たり前になっている。 しかしこのイメージ自体が、そもそも間違いである。

2018-12-14 00:21:39
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

日本の自転車の大半はもともと徒歩客の高速の車椅子のために使われたものが多い。 たとえばママチャリは原付に乗れない人のための道具だった。これらは昭和後期から平成初期の若者に利用されたものだ。

2018-12-14 00:21:39
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

多くの自転車はみな、貧しい人たちや子供の移動手段としての必要性で消費され、栄えた歴史を持つ。

2018-12-14 00:21:39
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

それらが衰退する要因は2つある。 1つは公共交通だ。安価な公共交通が作られ、さらにそのバイパスができ、高速の移動手段が整備されることで、庶民の移動手段手段として、自転車よりもバスなどが選ばれるようになり、自転車が消えた。

2018-12-14 00:21:39
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

もう1つが社会環境そのものの変化だ。少し昔に他界した知人のおじさんは警察の暴走族対策の部署で働いていたことがあるが、1990年代にはこうした不良少年少女が時代遅れになり、日本中の若い二輪車乗りの不良が消失した。それに伴いバイク3ないもお役御免になった。

2018-12-14 00:21:40
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

2000年代になると高校生は非子供の仲間入りをし、そもそも子ども扱いする考えが時代遅れになった。理由らしい理由がそもそもなければルールも不要になるのである。

2018-12-14 00:21:40

日本の自転車の価値は「サブカルチャー性」にあった

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

もちろん自転車に文化消費のニーズがなかったわけではないが、それはもっぱらサブカルチャーだった事実がある。

2018-12-14 00:21:40
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

バブル期~2000年代のロードバイクブームのイメージが分かりやすい。田舎の津々浦々から大都会まで、オートバイを追われた高校生を中心に多くの自転車ファンが消費した。彼らは休日のシーズンになると全国各地の公演などで集団サイクリングの様相を成した。

2018-12-14 00:21:41
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

2000年代になるまで、非普通科や地方以外に二輪を単独所持できる高校は存在しなかったので、高校生界隈ではロードバイクが数多く消費されたのだ。マンモス進学校だと、自転車部が存在する高校もあった。

2018-12-14 00:21:41
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

自転車といえば意識高い系を連想する人もいる。日本各地に意識高い日本人が出現したのは、二輪車や自転車のユーザーを分散しなきゃいけないほど排ガス問題を解決する必要があったからだ。

2018-12-14 00:21:41

ド貧乏人のための乗り物をブルジョワに消費させる強引さ

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

私たち大人の側の人間は、自転車にノスタルジーな風情を求めてしまうが、のんびり走るようなものでも、本来は原付すら乗れない人のための乗り物でしかなく、法律やマナーは、現実の事情に即したきめ細やかなニーズに対応できるものではない。

2018-12-14 00:40:55
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

それでいて、便利で安く速い移動手段はすでにいくらでもあるので、自転車はアップデートを図られることなく、衰退し、市場の減少やシェアビジネス化ばかりが進み本来の設計思想と相容れない運用がなされ、益々何のための乗り物なのかさっぱりわからなくなり、自滅しているのである。

2018-12-14 00:40:56
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

こういうと大人には耳の痛い話だが、自転車はNIMBYでもあった。ゆえに、保険が作られなかったし、道路の中でもとりわけ半端な場所を走らされたのである。昭和の車社会の時代、あの車両が何人の歩行者やオートバイ乗りを殺したのだから、とくに歩行者からすればたまったもんじゃない。

2018-12-14 00:40:56
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

しかも利用者の民度は最低なので、車やオートバイからの反感を買った。エコロジーみたいなイメージは後から追加されたものに過ぎず、もし我々が昭和の時代や外国の人間だったなら、たぶんあんな乗り物嫌いになるんじゃないかと思う。

2018-12-14 00:40:56
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

そういう苦い歴史を抜きにしても、日本の自転車とは、低い身分が使う乗り物であり、職業で喩えるなら「建設業社員」「運送業」のようなものなのである。彼らはあまり他人から尊敬されないし、最近の運送業は鉄道ファン含めて白い目で見られているではないか。

2018-12-14 00:40:57
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

ゼネコンに文化ニーズを担わせることなんて無理なはずだが、自転車共同体の人間はそうしろといわれているようなものである。 そりゃ、できるわけがないので、日本の自転車社会はみんな少子高齢化でダメになっているのだ。

2018-12-14 00:40:57

それでも生き残るために必要な2つの手段

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

私は大卒以来、全盛期を終えながらゾンビのように生き延びる自転車に乗る機会がしばしばあったのだが、特に自家用系は昭和時代からの惰性と「田舎と同じやり方」のチグハグ感から、使いづらく、風情もなく、実際利用者が減っているというダメっぷりに呆れ果てることばかりだった。

2018-12-14 01:05:29
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

このままいけばかつて一人一台だったような需要を持つ車両を含め、日本の自転車経済は完全崩壊し、早ければ2020年代中に全滅すると思う。 それでも延命させたいなら方法は2つ考えられる。

2018-12-14 01:05:29
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

1つは「子供の足」に特化することだ。 バスや鉄道としては近く、徒歩には遠いならば、その間を取るのだ。たとえば自宅から最寄のショッピングモールに行くにはバスや電車にはかなわないが、自宅から都市鉄道の駅なら公共交通を利用するほどの距離ではないと思う。

2018-12-14 01:05:30
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

比較的利用頻度はあるが、公共交通で行き来するには少し手間になる。こうした主に条件の厳しい子供が子供単独での移動には自転車がちょうどいいのだが、現在のルールとか、道路の設計思想が、それに果たして適応しているかどうか。

2018-12-14 01:05:30
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

もう1つが「文化的な乗り物として」の充実である。 自転車は車種が増えている。おそらく自転車の人口は増えないと思われるが、現状維持をする手段を作ることが必要だ。

2018-12-14 01:05:30