日本教育工学会SIG−01第6回セミナー「新たな学習環境をデザインする ラーニングコモンズ・アクティブラーニング教室の設計、実践、評価」

日向のまとめなので間違っているかも。陥りやすいアクティブラーニングの間違いのソースを追加しました。
0
hinata yoshikazu @hinata_yo

今日はこちらに。日本教育工学会 SIG-01 第6回セミナー「新たな学習環境をデザインする ラーニングコモンズ・アクティブラーニング教室の設計,実践,評価」 - ひとりのりつっこみ日記 リターンズ munyon74.hatenablog.jp/entry/2018/11/…

2018-12-16 12:03:17
hinata yoshikazu @hinata_yo

「ラーニングコモンズ・アクティブラーニング教室の設計、実践、評価」 関西大学 岩崎千晶 日本教育工学会 SIG01 高等教育・FD 第6回 セミナー

2018-12-16 13:44:02
hinata yoshikazu @hinata_yo

“背景 新しい学習環境ができている、教育実践も増えている ラーコモは図書館の中に設置されていくことが多いが、従来の図書館像が変わっている。”

2018-12-16 13:46:20
hinata yoshikazu @hinata_yo

“1人から複数へ、静寂から音のある図書館へ” “意見の共有ができる設備が増えている。”日向感想:意見のシェアが今も恥ずかしいという学生が多い。

2018-12-16 13:48:08
hinata yoshikazu @hinata_yo

“色合いやデザインに特徴がある。どんな施設を作ればいいのか、どんな運用をすればいいのか?という問題意識“

2018-12-16 13:49:26
hinata yoshikazu @hinata_yo

”ラーコモの設計 大学生に求められる能力の高度化 リスクのある社会、複雑な社会を幸せに生きるための能力 課題の発見、解決 授業の中でのアクティブラーニング、授業外でのアクティブラーニング“

2018-12-16 13:50:50
hinata yoshikazu @hinata_yo

“必要とされる能力の変化に合わせて、大学の授業の方法が変わっている それに合わせて新しい学習環境が作られている。(→ラーニングコモンズ)”

2018-12-16 13:52:03
hinata yoshikazu @hinata_yo

“授業設計における三要素はラーニングコモンズの設計にも応用できる”

2018-12-16 13:53:21
hinata yoshikazu @hinata_yo

“新しい環境でどんな学びや能力、知識が得られるのかを考える、設定する そのための方法を検討する 学習の方法が実現できるための環境を揃える。”

2018-12-16 13:54:38
hinata yoshikazu @hinata_yo

“図書館、学部、他部署との連携をどうすればいいのか”

2018-12-16 13:55:38
hinata yoshikazu @hinata_yo

“関西大学ラーニングコモンズ(4箇所) 最大:厚生棟、コラボレーションコモンズ 課外の学びのサポート 各部署がそれぞれの学び、サポートを持ち寄る形”

2018-12-16 13:57:25
hinata yoshikazu @hinata_yo

“図書館のラーニングコモンズ 総合図書館内(300席) 正課の活動を行う場所 ラーニングエリア:自由に意見を出す場所 プロジェクトエリア:パーテーションに囲まれている。意見を煮詰める ワークショップエリア:シェア、発表の場所 一連の活動 ライティングエリア:サポートスタッフがいる”

2018-12-16 13:59:40
hinata yoshikazu @hinata_yo

“2010年以降よりラーコモの設置が増えている ”

2018-12-16 14:01:39
hinata yoshikazu @hinata_yo

“設置の場所は図書館、学舎の一部”

2018-12-16 14:02:07
hinata yoshikazu @hinata_yo

“設置のエリア ・サイレントエリア ・グループワークエリア”

2018-12-16 14:02:58
hinata yoshikazu @hinata_yo

“ラーコモの実践(関西大学) パソコンを持っていく、もしくは貸し出し 発表の打ち合わせ、プレゼンの打ち合わせ 数ヶ月、発表会の準備で使われていて、ラーコモは満席となる”

2018-12-16 14:04:51
hinata yoshikazu @hinata_yo

“ラーコモが情報収集、研究、アンケートの場所にもなる。(日向感想:人が集まってくるところだからか)”

2018-12-16 14:05:39
hinata yoshikazu @hinata_yo

“学習支援 チュータリング、メンタリング、グループ学習 自律的に学習できるように案内する活動”

2018-12-16 14:07:10
hinata yoshikazu @hinata_yo

“ライティングセンターを設置 大学院生、PDのチューターがドキュメントの作成支援”

2018-12-16 14:09:36
hinata yoshikazu @hinata_yo

“正課と連携した学習支援 初年次教育との連携 ライティングの指導などと連携する。”

2018-12-16 14:10:02
hinata yoshikazu @hinata_yo

“サービスの統計、調査をフィードバックしている”

2018-12-16 14:12:03
hinata yoshikazu @hinata_yo

“ラーコモの評価 評価目的、評価手法、評価項目で評価を分析 評価の目的 ・全体的な利用傾向を明らかにしたい ・学習者のタイプ別で利用ニーズの差異などを調査 ・LCと学習成果との関連性 ・建物設計の視点からの調査”

2018-12-16 14:16:01
hinata yoshikazu @hinata_yo

“量的調査と質的調査のミックスが増えている。 質問紙調査+ヒアリングの組み合わせなど”

2018-12-16 14:18:11
hinata yoshikazu @hinata_yo

“ラーコモが活用されるための課題 ルール(利用ルール?)、教職員、学生のグループ、支援の分業などが揃わないと学生の学びが深まらないのではないか”

2018-12-16 14:20:04
hinata yoshikazu @hinata_yo

“どうやって作るのか? どうやって授業するのか? どう評価するのか? ”

2018-12-16 14:41:27