#phpcon2018 「独立したコアレイヤパターンによる PHP アプリケーションの実装」

0
Masashi Shinbara @shin1x1

この後、11:00 から 4F のトラック 4 で、独立したコアレイヤパターンの発表を行います!サンプルコードはこちらです。 #phpcon2018 github.com/shin1x1/phpcon…

2018-12-15 10:46:16
PHPカンファレンス2021 @phpcon

4Fコンベンションホール鶯 (奥)にて11:00-12:00に新原 雅司さんによる「独立したコアレイヤパターンによる PHP アプリケーションの実装」が開催されます。 #phpcon2018 #php #phpcon #phpcon2018_4

2018-12-15 10:50:00
juve534 @juve534

隣のTDDと悩んだけど、新原さんのセッションを聞きに来た! #phpcon2018 #phpcon2018_4

2018-12-15 10:52:45
いと @iganayino

新原さんセッションはじまた #phpcon2018

2018-12-15 11:01:58
otk @mopin

Podcastまんまの喋りが生で聴けて軽く感動を覚える。 #phpcon2018

2018-12-15 11:02:58
02 @cocoeyes02

Laravel 歴半年だから気になるかも #phpcon2018_4

2018-12-15 11:03:29
とある田舎のphper@おっくー @inaka_phper

すみません、まだ勝ってなかったので今日交わせて頂きます amazon.co.jp/PHP%E3%83%95%E… #phpcon2018_4

2018-12-15 11:04:03
TAKAHASHI Kunihiko @kunit

きゃー、しんばらさん! (中継を見ている) #phpcon2018

2018-12-15 11:04:31
ぱんくさいばーaka ぱんく @punk_cyber

フレームワークとアプリケーションの距離感 #phpcon2018

2018-12-15 11:05:00
チャーリー(サイトウ) @gamu1012

アプリケーションが主、フレームワークが従 これだいじ #phpcon2018

2018-12-15 11:05:26
juve534 @juve534

アプリケーションとFWの関係性について考えたところから始まった。アプリケーションを作るために、FWを使っている。 #phpcon2018 #phpcon2018_4

2018-12-15 11:05:30
02 @cocoeyes02

フレームワークと適切な距離を取るのはなぜ? A.対象ドメインが違うから #phpcon2018_4

2018-12-15 11:06:00
otk @mopin

フレームワークとアプリケーションは対象ドメインが違う。フレームワークとは適切な距離を取ることにより、アップデート問題を回避する。 #phpcon2018

2018-12-15 11:06:08
ゆうあん⋈ @yuuAn

アプリケーションが主でフレームワークが従であり、アプリケーションとフレームワークの間に適切な距離を取る #phpcon2018 #phpcon2018_4

2018-12-15 11:06:33
山岡広幸 | Hiroyuki Yamaoka @hiro_y

「MVCのフレームワークを当時使ってました」わかる言い方だ #phpcon2018 #phpcon2018_4

2018-12-15 11:08:39
あんざわった @anzawatta

#phpcon2018 トラック4 フレームワークとやりたいことのドメインは違う ふむー

2018-12-15 11:09:14
juve534 @juve534

FWのMVCでやるとファットControllerかファットModelになる。serviceレイヤーが登場して、一定の解決を得る #phpcon2018 #phpcon2018_4

2018-12-15 11:09:42
KazuakiM @kazuakim4tw

#phpcon2018_4 MVCとServiceを切り分けるのはやる。

2018-12-15 11:10:07
otk @mopin

MVC+Service。ユースケースをサービスとして切り出す。HTTPに間することはサービスには入れない。しかしこれではまだ技術詳細(RDBMS等)は切り離せていない。 #phpcon2018

2018-12-15 11:10:18
1 ・・ 7 次へ