「エキスパート」とは誰か。

多くの経験を有するほどに驚くことを忘れてゆく方もおられますが、逆に多くの経験を積むにつれてより多くの発見へと開かれてゆく方もおられるわけですが、私は後者のような方こそ本当の意味でのエキスパートだと思っています。 つまり人が見過ごすところに目を付けることができる人こそエキスパートだと思うのです。
0
大角 康 @koukaku0811

エキスパートと呼ばれる立場になってくると、いつの間にか自分の過去の豊富な実績や経験からのみ他者を見る癖がついてきて、その結果エキスパートが初学者でもしない過ちを犯す可能性も十分あると思いますし、そう考えればこの過ちは、他人事として笑うことの許されないものであると思います。 twitter.com/woodcutter0825…

2018-10-08 22:18:25
大塚紳一郎 @woodcutter0825

「倫理規定違反を犯す者は、じつは初学者に少なく、中堅世代にもっとも多い」という統計を聞かせてもらったことがあります。嫌々参加させられた研修会だったんだけど、この話は聞けてよかったなと思っています。 twitter.com/Sadd1e_Tramp/s…

2018-10-08 21:58:25
大角 康 @koukaku0811

豊富な経験は、それを持つほど人が問うことを忘れていくようなものではなく、それを持つほど人がより深く問うていけるようになるものであると思います。「経験を積んで新鮮味を失う」などと言いますが、それは経験を積んだからではなく、自らがすでに学ぼうとしていないからであると思います。 twitter.com/koukaku0811/st…

2018-10-09 17:42:35
大角 康 @koukaku0811

真のエキスパートとは豊富な経験の上に胡坐をかく者などでは決してなく、豊富な経験を基に他の人々では到達できない深みにまで問をその都度掘り下げていける姿勢を有する者のことを言うのだと思います。ゆえに真のエキスパートは絶えず新たな問を持つこととなると言えるでしょう。 twitter.com/koukaku0811/st…

2018-10-09 18:17:55
大角 康 @koukaku0811

新たな問にぶつかり続けて絶えず悩み続ける人こそ、歳を取るにつれて衰えるどころかかえって境地を深めていけるのであると思います。時間の重なりが境地の深まりと結び付く時、そのような時間の重ね方のことを「老いること」と私は呼びたいです。

2018-10-09 18:17:55
大角 康 @koukaku0811

ゆえに私の言葉づかいでいえば、絶えず新鮮に問うて悩むことで新たなものを生み出していく創造性を発揮することこそ老いていくということであり、老いていくことこそ精神的に成長するということであり、境地が深まることであると言えるでしょう。

2018-10-09 18:17:56