※参考まとめ


酒飲んでゲームしてるクズ

徳利とお猪口を素焼きしています。700℃程度の低温で1度焼いてから釉薬をかけて次は1200℃を超える高温で焼くという流れですね pic.twitter.com/Dkv4GLFM2d
2018-12-13 12:33:35


マナー講師撲滅用とっくり改め椿徳利の釉薬掛けをやってます。簡単な手法でしたが注ぎ口以外ではクッソ注ぎにくいことを確認しています
2018-12-15 12:39:21
【店頭販売について】 12月21日(金)より店頭に並びます。営業時間は午前10時〜午後5時まで。毎週水、木曜が定休日で28日まで営業していますがそれ以降は年末休みになります。 店頭ではネット販売に出さない規格の物も用意しており値段は1200〜2000円程度まで幅がありますので
2018-12-15 20:31:54
直接手にとってご自身の手に馴染むものをお選びください。また今後の作陶の参考になりますので気に入った色や形のものがございましたら声を掛けて頂くととても助かります。 酒器以外にも食器や花器なども販売しているので気に入ったものがあればこの機会に是非お買い求めください
2018-12-15 20:31:54
僕が作陶を行なっている椿窯の場所についてはtubakigama.com/access.htmlをご確認下さい。なお、この周囲には椿窯以外に窯元が2軒ありますのでお間違えのないようご注意ください。マナー講師撲滅用とっくりを販売しているのは椿窯だけです pic.twitter.com/FBnAWlZfag
2018-12-15 20:31:57

【ネット販売について】 店頭販売と同日、minne(ミンネ)というサービスを利用して販売いたします。 こちらは以前から利用しており既に僕や母が作ったものが出品されています。minne.com/@tsubaki18 ←こちらが当窯のアカウントです
2018-12-15 20:31:58
出品登録に少し時間が掛かるため販売開始時刻は未定です。出品が完了したらこのアカウントで報告を行いますのでこまめなチェックをお願いします。 色は乳白、黒マット、瑠璃、黄瀬戸織部の4種類を用意しており初回生産版は1200円にて販売しますがそれ以降の生産は2100円での販売となります
2018-12-15 20:31:59
以前、より大きなサイズの徳利を出品するとかお猪口とセットで安くするとか言いましたが計算し直したところ赤字になりそうなので一旦白紙にさせて貰います。ただお猪口単品を1個500円より販売します。 別のデザインの徳利は価格を考え直していずれ出したいと思います
2018-12-15 20:32:00
マナー講師撲滅用とっくりはまだ焼成していませんが実試しに1つだけ失敗作を試作品として焼いていました。 徳利として機能するのか?ちゃんとマナー講師を撲滅出来るのか?気になるところですよね。こちらをご覧ください pic.twitter.com/1MSiJ7xWi4
2018-12-17 18:28:33
仕組みなんですけど、返しのせいですんごい流れ方するんですよね。 ちゃんと注ぎ口から注げばこうはなりません pic.twitter.com/N6Xp248oiN
2018-12-17 18:30:56
いよいよ"マナー講師撲滅用とっくり"改め椿徳利を明日から販売いたします。 まさかここまで大きな反響があるとは思わず驚くばかりでしたが皆さんに話題を提供できたのならとても嬉しく思います。 友人のてくもさんが告知用のバナーを作ってくれました。すっげぇカッコ良くて草 pic.twitter.com/7tVnMXlTi2
2018-12-20 14:56:26

まぁ、正直なところ身内数名を笑わせようと気軽に作ったジョークグッズだし別に作品に込めた熱い想いとか一切無いんで少し恥ずかしいですね
2018-12-20 14:58:17
次回生産が焼きあがるのは多分来月の中旬〜末にかけてだと思います。少しお待ち頂くことになるかもしれませんが沢山作っていると自分の技術が向上していくのを実感しておりますのでよりレベルの高くなったものをお届け出来ると思います
2018-12-20 15:13:58
バナーを作ってくれた友人から謎の素材を送りつけられて困惑してる陶芸家BB pic.twitter.com/qBL2WaIuyG
2018-12-21 00:07:12