-
takakattata
- 28048
- 31
- 0
- 118

@Italia_jyoshi @u1_i @satoshi_gfa18 ワンチャンスある = もしかしたら〇〇になることもありえる
2018-12-22 03:50:02
@u1_i @Italia_jyoshi @satoshi_gfa18 「今回のテストノー勉だけど得意分野だからワンチャンあるわ」みたいなことに使います!流行りというか完全に定着してます。
2018-12-22 12:08:05
@satoshi_gfa18 「わかりみがすごい」も使い方によって、「すごくわかる」の意味なのか「わからない寄りのわかる」なのかどっちに解釈すればよいか迷う時がある・・
2018-12-22 04:44:34
@kjm_you @satoshi_gfa18 今や「そマ?」or「マ?」(それマジ?)ですからね。 共通言語度外視の際効率化を求めすぎて空回りしてる感すらあります笑 (共通言語化したらすごいのかもしれない…)
2018-12-22 10:08:17
@staakkuu @satoshi_gfa18 了解道中膝栗毛 ↓ ひざくり ↓ ひざ なんてのもありますからねw
2018-12-22 13:09:01
@satoshi_gfa18 「そこはかとなく」という昔からの言葉も現代人には使いにくかったりする。「そこ墓?」(「其処(そこ)は彼(か)となく」>どこそことはっきりとは判らないが。確かではないが)
2018-12-22 16:38:02
@satoshi_gfa18 さっぱり分からなたにえんです!🤷♀️ JKも始め分からなたにえんでしたよ。 Just Kiddingなのにまさかの女子高生だとは! 突然失礼しました。
2018-12-22 16:15:34
@_demon12 @satoshi_gfa18 いえ、リプありがとうございます。 私の理解不足でごめんなさい🙇♀️ 常識的に考えてのJKでも使うとは、どういう意味ですか?🤔🙄
2018-12-22 17:55:25
@marine_yuma @satoshi_gfa18 こちらこそ、ありがとうございます A「円ってなに?」 B「日本の通貨だろJK」 と常識的な返答をするときに使います。まあ、本当にそれが常識なのか疑問に思うセリフが多いので、少し小バカにするときに使うネット用語です。
2018-12-22 17:59:42
@_demon12 @satoshi_gfa18 ほぉ…😳そうなんですね😮 just kidding, 女子高生,以外で使用されるJKというネット用語もあるんですね。 初耳です。 ありがとうございます!
2018-12-22 18:07:41
@ESPANAeqKahN @satoshi_gfa18 4音の単語。解りました。「どいたま」の由来が。QQQです。
2018-12-22 18:27:09
@satoshi_gfa18 あと、 ・カマヤツ(かまってくれるやつ) ・メタる(メタ認知すること) ・ゲッツってヒロシろうぜ(一瞬だけでも輝こう) ・ダダーンボヨヨンする(水から飛び出すこと) ・愛に恋(フィリピンバブ嬢が客を呼ぶときのやつ) などですね
2018-12-22 18:36:46
noteもよろしくお願いいたします! ツイッター界隈100人の「20代で経験できて良かった事」をまとめてみたら凄かった話|Satoshi Onodera @satoshi_gfa18|note(ノート) note.mu/blake1/n/n80b6…
2018-12-22 11:13:59
本日限定のこちらも宣伝してみる NewsPicks攻略note大好評につき、12/22(土)23:59まで300円(通常1,280円)で限定販売します!値下げはこれが最後です。この機会にぜひどうぞ! 【ブロガー必見】記事アクセス向上のためのNewsPicks活用法 Satoshi Onodera @satoshi_gfa18 note.mu/blake1/n/n4c05…
2018-12-22 12:49:37