「多職種連携その前に」鴻巣麻里香を読む

2
kingstone @king1234stone

「対話がひらくこころの多職種連携」 オープンダイアローグの文が最初続きます。私自身はODに「学ぶべきところはあるな」「でも今はそれどころじゃないよな」みたいな思いが常にありましたが、これ読んで少し明確になったみたい。あと「現場から」が面白い。 amazon.co.jp/%E5%AF%BE%E8%A…

2018-12-22 19:45:59
kingstone @king1234stone

「多職種連携の現場から<こども食堂>多職種連携その前にーソーシャルワークとソーシャルアクション」鴻巣麻里香 著者はソーシャルワーカーで、現在スクール・ソーシャルワーカーもしてはる。そして子ども食堂もやってはる。 まかない子ども食堂「たべまな」 soar-world.com/2016/10/27/tab…

2018-12-22 22:53:52
kingstone @king1234stone

①最初のエピソード。制度の隙間に落ち込んでいたシングルマザーに「うちにおいでよ」と主催する任意団体の「セーフハウス」を提供することができた。筆者は様々な制度を組み合わせて利用するが、隙間はかならずできる。

2018-12-22 23:01:37
kingstone @king1234stone

②その隙間を埋め、またそのお子さんのためにはSSWとして、教育委員会、学校に働きかけ、そのお子さんの居場所ができるようにしていく。このお母さんもお子さんも子ども食堂の常連であった。

2018-12-22 23:03:45
kingstone @king1234stone

③"ひとつの組織に所属している限り、それが医療法人であれ社会福祉法人であれ、常にSWは隙間の作り手だ。多くの法人は事業費獲得のために公的事業を受託し、法によって対象者は限定される。職員を安定雇用し、組織を存続させるためには致し方ない。"

2018-12-22 23:06:08
kingstone @king1234stone

④"SWの仕事をひと言で言い表すならば、やや陳腐であることを承知で、筆者は「つなぐ」という言葉を使う。当事者の必要性と、その必要性を満たすリソース(資源)とをつなぐ" (私の師匠からカウンセリングとは「つなぐ」こと、そして「消える」こととよく言われた。わかったつもりだったが・・・)

2018-12-22 23:15:23
kingstone @king1234stone

⑤"隙間が生じることは避けられない。重要なのは、みずからの支援が隙間を作り出しているという不都合な事実から目をそむけないことだ。そしてその隙間に潜り続け、当事者に出会い続け、その必要性に応え続けるための行動を起こし続けることだ"

2018-12-22 23:18:35
kingstone @king1234stone

⑥"特定の組織に雇われたままアクションを起こすことが難しければ、副業あるいは独立を推奨する" (わはは) "多職種連携の前に、まず自分自身の中に多様性と多面性を育てること。当事者、そして必要性とつながる「手」を増やすこと"

2018-12-22 23:22:32
kingstone @king1234stone

⑦"そういったひとりひとり、そして当事者がつながったとき、ソシャルアクションの起点となる多職種連携が実現するだろう" (まあ私の「じんぶな〜」もそういうもののひとつなわけですが)

2018-12-22 23:24:05
kingstone @king1234stone

先日も、「制度の隙間に落ちた」方に関わるために制度外の支援をして来ました。「俺はやる」ってだけで、他の人に勧めることのできるようなものではないなあ・・・いろんな意味で危険だし・・・でもいるよなあ・・・

2018-12-22 23:26:16