-
yousukezan
- 20131
- 2
- 8
- 0

そう解釈できますよね。RT @ockeghem: PSNのパスワードの漏洩については、とくに保留をつけていないので、暗号化orハッシュはしてなかったのですかね
2011-05-01 14:14:26
サービスの一部再開に当たる、PS3のシステムバージョンアップを実施 これにより、PSNのアカウントを持つ全ユーザーに対し、パスワード変更を実施
2011-05-01 14:15:07
同じく気になるんですが、大量漏洩なのと、今となってはハッシュ関数のコストが小さすぎたとかかな?ソニー樣が生で保管していたなら、もはや、かな。 QT @ockeghem: PSNのパスワードの漏洩については、とくに保留をつけていないので、暗号化orハッシュはしてなかったのですかね
2011-05-01 14:15:09
@unsoluble_sugar @denpa アメリカの会社でしょうけどね。たぶん有名なところ。
2011-05-01 14:15:55
注意 1.ユーザーのなりすましや不正利用を防ぐために クレジットカードの引き落とし履歴等を定期的に確認して下さい 2.PSNキュリオシティでもIDとパスワードを変更してください 必ず、同じものをつかわないでください
2011-05-01 14:17:21
普段からあまり使わないコンテンツを無料にしてもらってもあまり嬉しくないんですよね。 (live at http://ustre.am/y03M)
2011-05-01 14:19:10
@shamoshamo ハッシュにしていた場合は、「暗号化していたが解読される可能性は否定できない」くらいの表現にするのではないですかね。
2011-05-01 14:20:12
Anonymousの話はちょっと違う気がしますよ。 (live at http://ustre.am/y03M)
2011-05-01 14:22:32