防衛相会見へのフリーランス記者参加問題

防衛相の記者会見記録についてはこちら→http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/
5
寺澤有 @Yu_TERASAWA

1967年2月9日、東京生まれ。大学在学中の1989年からジャーナリストとして、警察や検察、裁判所、弁護士会、会計検査院、防衛省、記者クラブ、大企業などの聖域となりがちな組織の腐敗を追及しはじめる。

http://t.co/894PYwO9wF

寺澤有 @Yu_TERASAWA

【速報】 明日21日(金)の岩屋毅防衛大臣の記者会見。防衛省は「フリーランスが会見場に入ることは許可しない」と通告。電子書籍『海上自衛隊が幹部間のイジメ自殺を隠蔽』 でスクープされた問題につき、フリーランスが質問することを阻止する狙いとみられる。 amazon.co.jp/dp/B07L9ZJSTW/… twitter.com/Yu_TERASAWA/st…

2018-12-20 14:27:36
寺澤有 @Yu_TERASAWA

【速報】 防衛省記者クラブは総会を開き、同クラブが主催する防衛大臣の記者会見にフリーランスの参加を認めることを決めた。参加は21日(金)以降。電子書籍『海上自衛隊が幹部間のイジメ自殺を隠蔽』でスクープした問題の帰趨にも影響を与えそうだ。 amazon.co.jp/dp/B07L9ZJSTW/…

2018-12-17 17:39:08
寺澤有 @Yu_TERASAWA

防衛省は清谷さんや私を防衛大臣の記者会見に参加させたくないのではないでしょうか。本日、報道室の職員と電話で話したとき、先方から清谷さんの名前が出たので、「清谷さんや私が何者かはそちらが十分に知っているのだから、『安全面で変な奴は入れられない』というへ理屈は通らない」と言いました。 twitter.com/fiGXENVxeboZPB…

2018-12-20 15:45:20
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

東京・杉並区在住のジャーナリスト三宅勝久です。『「大東建託」商法の研究』(同時代社)発売中。『小池百合子東京都知事と黒塗り文書』(若葉文庫)。『大東建託の内幕-”アパート経営商法”の闇を追う』(同時代社)、『自衛隊員が泣いているー壊れゆく”兵士”の命と心』(花伝社)など。

miyakekatuhisa.sakura.ne.jp/wp2/

MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

明日の防衛大臣記者会見にフリージャーナリストとして参加したい旨、防衛省記者クラブの幹事社毎日新聞Mさんに電話で相談しました。答えは「フリーの人でも実績があって防衛省の取材をしている人なら参加を認めます」。では、明日の会見に出たいので、というと「部屋が狭いのでだめになるかも」と。

2018-12-20 18:08:29
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

【防衛大臣会見ブロック事件2】「狭ければ立ち見でもいいですよ」と幹事社毎日新聞Mさんにいうと、「記者会見は記者クラブの主催ですから」と居丈高な口調になった。「部屋が狭いからたくさん人を入れてほしくないという問題があるなら防衛省の問題だ。必要があれば防衛省と話する」と言ったが・・・

2018-12-20 18:12:23
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

【防衛大臣記者会見ブロック事件3】実績がある人ならフリーでも大臣会見に出れるといっていた防衛省記者クラブ幹事社毎日新聞Mさんは、「部屋の狭さ」を理由に明日の会見への出席を認められない「かも知れない」といっていたが、「立ち見で」と言うと言葉が乱暴になり「認めません」と言葉が変わった

2018-12-20 18:29:29
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

【防衛大臣記者会見ブロック事件4】フリーでも参加できるんじゃなかったのか?と奇妙に思いながらも、過去の著作など「実績」と連絡先を伝えようとすると、防衛省記者クラブ幹事社毎日新聞Mさんは、もはや取り付く島がなくなっていた。「もうお話することはありません」でガチャ。

2018-12-20 18:32:06
寺澤有 @Yu_TERASAWA

防衛省記者クラブの幹事社・毎日新聞の記者は、私とも電話で少し険悪な雰囲気になったことはありましたが、最終的にはフリーランスの記者会見参加に道を開いてくれたので、感謝しています。しかし、「記者クラブが許可するなら、フリーランスも記者会見に参加できる」としていた防衛省が手のひら返し。 twitter.com/saibankatuhisa…

2018-12-20 18:39:56
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

【防衛大臣記者会見ブロック事件5】加盟社以外でも実績ある記者なら会見に参加を認めるといっていた防衛省記者クラブ幹事社毎日新聞Mさんだが、独断で不可を宣告し、私の実績も連絡先も聞かずに連絡を絶った。記者クラブ内のクーデターか?と不安になった私は、防衛省経由で記者クラブにファクスした

2018-12-20 18:40:34
寺澤有 @Yu_TERASAWA

乾真規さんなんか若いからか電話にも出てもらえないみたい。 twitter.com/nold_ouest/sta… twitter.com/saibankatuhisa…

2018-12-20 18:43:35
医療介護守れStayHome @soapbox117

えええええ 怪しい 岩屋大臣、答えることもできないの? twitter.com/Yu_TERASAWA/st…

2018-12-20 18:44:20
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

帝国陸海軍ゆずりのアホな年季序列文化に感染しまったんじゃなかろうか。毎日新聞Mさん。世ノ中は狭くてどこで誰にあうかわからんというのに。 twitter.com/Yu_TERASAWA/st…

2018-12-20 18:47:01
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

【防衛大臣記者会見ブロック事件6】防衛省記者クラブへの手紙①・・・当方の連絡先も聞かずに一方的に電話を切ってしまわれました。明日の会見で三宅の参加は認めないということを伝えたかったのだと推察しますが、それが防衛省記者クラブの総意なのか、幹事社の独断なのか、にわかに判断が・・・

2018-12-20 18:50:54
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

【防衛大臣記者会見ブロック事件6】防衛省記者クラブへの手紙②・・・防衛省記者クラブの総意なのか、それとも幹事社の独断なのか、にわかに判断がつきかねているところです。明日の大臣会見に三宅が参加を求めた件に関して、防衛省記者クラブとして明確なお返事をくださいますようお願いします。早々

2018-12-20 18:52:46
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

【防衛大臣記者会見ブロック事件⑦(感想)】記者クラブの主な仕事は記者クラブの以外の記者から記者クラブを守ることなのだと再確認した次第です。それにしても、幹事社などという面倒くさい「役所へのごますり業務」など放棄して、自由に記者を入れて自分は好きな取材しているほうが楽で楽しいのにね

2018-12-20 19:05:10
Masaki Inui @nold_ouest

【防衛大臣記者会見①】 史上初めて防衛大臣記者会見がフリーランスにも開放されるとのことで、申込みの電話を度々入れている。 先ほどやっと電話が繋がったが、報道局の返答は「まだ協議中なので分かりません」とのこと。

2018-12-20 19:05:51
Masaki Inui @nold_ouest

【防衛大臣記者会見②】 協議は幹事社と防衛省側とでおこなっているらしい。明日の会見に間に合うかも不透明で、全く見通しが立っていないとのこと。 幹事社の代表の人に取次ぎをお願いし、2~3分待たされたが、結局「不在」ということで話はできなかった。

2018-12-20 19:08:11
Masaki Inui @nold_ouest

【防衛大臣記者会見③】 ちなみに検討の内容だが、「部屋が狭く、フリーまで入るとスペースがない」といった説明をされた。部屋を広い場所にすることを検討しているか聞いてみたが、まだ分からないとのこと。

2018-12-20 19:11:40
Masaki Inui @nold_ouest

【防衛大臣記者会見④】 今回の解放に関しては、「以前より要望があったので」という理由から記者会、防衛省で検討に入ったとのこと。 岩屋毅大臣は以前NOBORDERの番組に出演されたことがあり、その時に記者クラブ解放を宣言していた。 ぜひとも大臣の意志を汲んで、会見を解放して欲しい

2018-12-20 19:12:00
寺澤有 @Yu_TERASAWA

防衛大臣の記者会見にフリーランスを参加させるか否か 先週の対応 防衛省○ 記者クラブ× 今週の対応 防衛省× 記者クラブ○ 本日、断続的に防衛省報道室と電話で交渉していますが、記者クラブが主催する記者会見に防衛省が干渉できる理由がわかりません。これを許すのは、記者クラブとしても危険。

2018-12-20 20:24:30
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久 新刊『「大東建託」商法の研究』 @saibankatuhisa

明日の防衛大臣会見でフリージャーナリストの出席・質問が実現したとすれば、補給艦の海自幹部自殺事件(いじめが疑われる)が取り上げられ、ニュースになった。フリーを排除した記者クラブは、結局、事件を記事にすることをやめて、事件を隠したいであろう防衛省の肩を持ち、恩を売った。

2018-12-20 20:28:27
1 ・・ 5 次へ