第22回AI美芸研「ザ・直感」2018年12月23日@美学校 #AI美芸研(人工知能美学芸術研究会)

【日時】 2018年12月23日(日・祝)15:00-19:00(開場14:30) ※終了後、懇親会(兼・鰤しゃぶ忘年会)(23:00まで) 【会場】 美学校(東京都千代田区神田神保町2-20 第2富士ビル3F) 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 16 17
ひらま @qwertyu1357

これからこちらを焼いて行こうかと思います pic.twitter.com/8mN6YPhL99

2018-12-23 20:49:33
拡大
pandaparuko @fightpanda

社会学者の大澤真幸さんの話がとても面白かった。久しぶりに「創造的な知性」を目の当たりにした気がする。

2018-12-23 21:05:22
三水 @liverside_305

鰤のことしか言ってなかったけどAI美芸研興味深かったです。次も行きたい。

2018-12-23 23:44:54
pandaparuko @fightpanda

@Taxxaka 「ふしぎなキリスト教」の人だって今気づきました。

2018-12-24 04:21:02
立命館大学総合心理学部 @psy_collab

昨日のことになりますが! 服部雅史先生が、12/23,美術家中ザワヒデキ氏が主催する第22回人工知能美学芸術研究会にて,社会学者大澤真幸氏と共に招待講演! タイトルは「ディープ+メタ+α:思考の合理性・創造性・意識性をめぐって」 会場の美学校は,かつての日本の反芸術活動の拠点でした。 pic.twitter.com/VhfCb4cL0C

2018-12-24 12:32:08
拡大
拡大
拡大
Tenma / 天馬 @amoruk

昨日のAI美芸研、服部先生も大澤先生もあともう一時間ずつくらいは聞いていたかった。

2018-12-24 13:30:59
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

一昨日の第22回AI美芸研での中ザワ小講演スライドシェアしました #AI美芸研 : 直感計算 by @nakaZAWAHIDEKI #ai #excel slideshare.net/HidekiNakazawa… @SlideShareさんから

2018-12-25 16:15:02
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

【御礼❗️】第22回AI美芸研「ザ・直感」(2018年12月23日・日祝)御陰様で大盛況にて終了! タイプ1、2と意識そして実在の話まで深く語り、懇親会では鰤を堪能! 服部雅史さん、大澤真幸さん、御参加のお越しの皆様有難うございました。来年もどうぞ宜敷皆様良いお年を! #AI美芸研 (写真:阿部隆大) pic.twitter.com/nHz92WoBwh

2018-12-25 23:56:38
拡大
拡大
拡大
拡大
フルヤアツシ @ves_telesterion

自分でやっといてめちゃくちゃ腹減った

2018-12-26 01:13:15
藤井雅実 masami fujii @misaRX

@ves_telesterion 欲望の奇妙な働きについて示唆的な思考実験です。自分がいくらか得しても、相手がもっと得する…格差が出るのは嫌だ、という人間的欲望の傾向。実質的な利得より、他者との比較が人を左右しがち。倫理や政治だけでなく芸術評価にも関わる

2018-12-26 17:09:17
藤井雅実 masami fujii @misaRX

@AIbigeiken 天動説と地動説、前回の懇親会でも議論になりました。そこでのボクの答えは、天文学的観点から地動説の妥当性が確認されても、日々の経験の次元では、それでも太陽は朝に上り夕に沈む。

2018-12-26 17:13:52
藤井雅実 masami fujii @misaRX

@AIbigeiken 地動説の科学的妥当性が承認されたからといって、日常感覚=現象意識の次元で、地球が猛烈な速度で太陽を巡り、太陽系が銀河を巡り、宇宙が膨張しているその運動を<実感>することはありえない。

2018-12-26 17:16:09
藤井雅実 masami fujii @misaRX

@AIbigeiken 現象意識の次元では、天動説こそ、地球以外のどこであれ<現実>なのですね。で、それを、今日の天文学的観点を採った場合、地動説が妥当となる。この両者も、大澤さんが語った重ね書き関係をなす。

2018-12-26 17:18:37
藤井雅実 masami fujii @misaRX

@AIbigeiken 重ね書きは大森荘蔵が用いた語法ですが、それを更に捉え返せば、地動説も、<この現実>で経験される天動説的な認知が基盤となって、それを学的観点から捉え返しすことで遡及的に措定される、という構成になる。

2018-12-26 17:23:25
フルヤアツシ @ves_telesterion

@misaRX そうですね。人間には「一緒に高みを目指そう」も「死なばもろとも」もありますね。他者を嫉視するか、そこからなにか吸収して行こうとするか。前提にある意識を醸成するのは集団の場で、実はそれがいちばん大事なのかもしれません。

2018-12-26 17:42:17
藤井雅実 masami fujii @misaRX

@ves_telesterion 最後通牒ゲームに示されるような、他者との比較を優越してしまうという本末転倒な利己主義でさえ、先日、大澤真幸さんが強調されたように、実は幼児期以来の他者との関係で育まれる。その上で、それが裏返ってしまうのが、人間の根源的な危うさ…の一つですね。

2018-12-26 19:00:30
フルヤアツシ @ves_telesterion

@misaRX そうですね、なんとなく藤井先生にもそういう対象にされたりといった経験が多そうな気がするのですが。基本的にピアな関係っていうのはなかなか貴重なもので。自分にないものをリスペクトできるか、エンヴィーになるか。そこはその人のそれまでの生き方の問われるところかと思います。

2018-12-26 19:06:00
前へ 1 ・・ 16 17