恐竜博物館に寄ったときのことを、こう語る。
You can get a lot of information about dinosaurs and natural history at the museum.
これだと「恐竜と自然史についてならこの博物館で情報をたくさんしこめる」と聞こえてしまうよサキ、とミズ・ベーカーにつっこまれる。
7)ここからがいけない。
This pen was 150 yen last week.
Now it's 100 yen.
たぶん「先週150円だったこのペン、ただいま100円」といいたかったのでしょうけど
このペンは先週は150円の値で売れたのに、今じゃたったの100円なんだよ。
とミズ・ベーカーには読まれてしまうと思われ。
9)be動詞の過去形/現在形を教えたいのはわかるのだけど
Five notebooks were 500 yen.
Now they're 400 yen. Don't miss this sale!
なんなんだこれわっ。「500円のところを現在400円でご奉仕、お見逃しなく」といいたいのでしょうが、これですと
16)以下、過去進行形のデビュー戦です。
What were you doing?
I was looking for my pen.
「何をしていたの?」って…ディーパは何か探し物をしていたにきまってるじゃありませんか咲。
「What were you looking for?」(何を探していたの)と聞くべきでした。
17)USAの姉妹校からメッセージが。
Last month we had a dance.
うーん「先月私たちはダンスをしたよ」ではなくて「先月ダンスの催しがあったよ」といいたいのだろうから
Last month we had a dance event.
のほうがいいのでは。 pic.twitter.com/sMLtF0W3HT
18)
Both students and teachers danced in the cafeteria on that day.
「生徒と教師がいっしょにダンスをその日食堂で『楽しんだ』」といいたいのだから
Both students and teachers enjoyed it in the cafeteria.
つまり「danced」ではなく「enjoyed it」(ダンス会を楽しんだ)が好。