-
kasajimajima
- 223854
- 490
- 436
- 1002

世界規模ではブームが移り変わっているのに、新しいブームにうまく乗れないことがあるのが日本(クラウド→機械学習) pic.twitter.com/7FWNK4p2JB
2018-12-24 08:57:25

みんなの反応

マシンパワーで解決する将棋思い出した。 どっかの番組大学のパソコン並列にして将棋のパターン解析してたのみてこれAIと考えるべきなのかすげえ不明だったし。 twitter.com/yusumimi/statu…
2018-12-23 21:00:48
カレーメシとかブラウンのシェーバーでも人口知能()とか言ってるのは草でしたわ twitter.com/yusumimi/statu…
2018-12-24 10:51:19
お客さんに「機械学習を使ってー」って言ってもピンときてくれないので「AIにー」といった方が解ってもらいやすいし文字数も少ないのでつい使っちゃう。 twitter.com/yusumimi/statu…
2018-12-24 11:20:43
日本人て言葉に引っ張られやすいので、最初につけるネーミングてホントに大事だな。良い悪いではないく、その時に応じたネーミング。人工知能→機械学習、仮想通貨→暗号資産みたく。 twitter.com/yusumimi/statu…
2018-12-24 13:58:43
バックグラウンドでは機械学習が使われていて、それを人工知能っぽく見せるのは人が手でやってるからねぇ。 twitter.com/yusumimi/statu…
2018-12-24 20:07:04
AIの実体を知らずに「人工知能!人工知能!」と馬鹿の一つ覚えで連呼することはやめよう。 色んな数学者が出してる論文や書籍を見れば見るほど、シンギュラリティは来ないと思うようになった。 twitter.com/yusumimi/statu…
2018-12-24 13:25:35
なんで人工知能の語がパターン覚えてサーバーに保存しておくだけの奴に使われてるか本当に謎だったのでようやく改心してくれてなによりだ
2018-12-25 13:53:18
このまま世間一般の人の人工知能への万能感が薄くなっていけばいいのに、いい意味で。 twitter.com/yusumimi/statu…
2018-12-23 18:38:28実はまだ気づいてない説

@yusumimi @issei_y いや、人工知能ではなくAIで検索しているっぽい trends.google.co.jp/trends/explore…
2018-12-23 22:13:50