
【冬休み子ども科学電話相談 181228】なんでフジツボの接着剤は水の中でも離れない
-
kintoki_naruto
- 221142
- 156
- 12
- 111

小菅正夫先生「(昨日札幌からいらっしゃったんですね)よかったです、去年のことがありますからね(昨年は飛行機が飛ばなくて真夜中の飛行機に)昨年は2時につきましたのでどうやってここへくるんだと。今年はよかったです」 #冬休み子ども科学電話相談
2018-12-28 08:07:15
本間希樹先生「おはようございます、今日もよろしくお願いします」林公義先生「おはようございます(先生も今冬2回目)はい、よろしくおねがいします」 #冬休み子ども科学電話相談
2018-12-28 08:08:08
【冬休み5日目】 マサオが来るぞおおおおおおっっっ 司会:山田敦子アナウンサー(超癒✨ 🐜丸山宗利 せんせい(まうまう 📡本間希樹 せんせい(BHはまかせろ 🐘小菅正夫 せんせい(㊗️新象舎 🐟林公義 せんせい(エッヘッヘッヘッ #冬休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/fP3he93WlB
2018-12-28 07:45:28

日本のクワガタの幼虫は寒い時に栄養を蓄える。暑い国の幼虫は? #冬休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/NwBhWUvVbE
2018-12-28 08:10:00

山田アナ「かずなりくんはクワガタが好きなの?」 かずなりくん「はい、とても大好きです」 山田アナ「おうちで飼ってたりするの?」 かずなりくん「はい、飼ってますよ」 飼ってますよと答えるかずなりくんできる…! #冬休み子ども科学電話相談
2018-12-28 08:10:29
丸山先生「そこはねえ50種類くらいクワガタがいるんだけど」 おともだち「へえぇ(興奮)」 #冬休み子ども科学電話相談
2018-12-28 08:12:42
シロアリとクワガタの幼虫は食べるものが同じため、競合が起きる。 シロアリとの競争に負けて、熱帯のクワガタも涼しい場所に適応した #冬休み子ども科学電話相談
2018-12-28 08:11:52
クワガタもそれぞれの土地でそれぞれの成長の仕方をしている。もともとクワガタは熱帯原産。冬の間に栄養を蓄える日本のクワガタの方が全体的にみるとかわってる おともだち「ふ〜ん……」 丸山先生「むずかしいかな?」 おともだち「いえ、大丈夫です!」 #冬休み子ども科学電話相談
2018-12-28 08:13:08
かずなりくんの「大丈夫です。」に車内で声出して笑ってしまい、周囲に白い目で見られたオバサンはこちらになります。(笑) #冬休み子ども科学電話相談
2018-12-28 08:14:29
ライオンはどうして練習しなくても速いか? #冬休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/v0JY20PkGg
2018-12-28 08:13:52