
Netflixの分岐型ドラマ「ブラック・ミラー:バンダースナッチ」の衝撃

Netflix『ブラックミラー:バンダースナッチ』 物語の途中に選択肢を選ぶと言えばありきたりだが、自分自身が物語に介入し、メタにメタを重ね、陰謀論やパラレル世界、新ENDを目指して何度もループして真相に迫る新体験!初回EDはこれ失敗っぽいけど…このバッドエンドはブラックミラーっぽくもあり… pic.twitter.com/0nDdFPxKhc
2018-12-28 21:41:53

『Black Mirror : バンダースナッチ』 大傑作!! 視聴者が選択した通りにストーリーが進んでいく。観るというよりゲームをプレイしているような感覚になった。自分が選択したストーリーはとてもサイコで面白かった!まさかの1兆通り以上の展開があるらしい... #NETFLIX pic.twitter.com/C7qEGVbu04
2018-12-28 22:14:13



バンダースナッチ、自分が選択しているようでネットフリックスに選ばされているだけなの闇が深いな。結局私たちは分岐が極限まで簡略化された選択肢しか選ぶことはできていない、しかしそれでも自由を感じている。うーん、こっわ! #ブラックミラー
2018-12-28 22:18:25
Netflix『ブラック・ミラー:バンダースナッチ』 ゲーム開発に挑むプログラマーの青年を主人公に、視聴者の決めた選択によって彼の行動やストーリーが進んでいくインタラクティブ映画!! “選択する“それ自体に意味がある構造、多数の分岐に、自然と沼に引きずり込まれる…これは恐ろしい……。 pic.twitter.com/PfGXCHeu0K
2018-12-28 22:34:23

『ブラックミラー:バンダースナッチ』観た。というかプレイした。自由意志、タイムリープ、陰謀論、第四の壁(メタ構造)が自分の選択で複雑に絡み合う凄い作品。物語への没入度もDBHより高く感じられた。小島秀夫評が早く読みてぇ。 pic.twitter.com/dH2d33kIR2
2018-12-28 22:40:05

視聴中に選択肢が出て自分の選んだ結果でその後の展開が変わるネトフリのドラマ「ブラックミラー:バンダースナッチ」、余りにも凄い体験だ…だんだん登場人物が「誰かに操られている」と自覚し始めるし…今すぐ見て… pic.twitter.com/uMTomR1D1e
2018-12-28 22:58:53

映画「ブラック・ミラー: バンダースナッチ」見た。視聴者の選択で物語が展開するインタラクティブ作品。ゲームブック的な構造に必然性を持たせた脚本と予想のつかない強烈な展開、複数回のトライを苦にさせない面白さを同居させたホームラン。実験的でありながらエンタメ性を確保したバランスが凄い!
2018-12-28 22:59:03
またバンダースナッチの話してほんと申し訳ないけど初回で見た時、私は即エンドに行っちゃって20分見たか見てないかなのに姉は2時間もぶっ続けでストーリーが展開しちゃって中々終わらなかったのクソ笑う
2018-12-28 23:31:37
最初はかなり衝撃受けたけど、分岐点まで巻き戻して選択しなおして…を繰り返す機能のせいで、途中から没入なくなって、ただの確認作業と化した… Netflixで「ブラック・ミラー: バンダースナッチ」を観よう pic.twitter.com/28yEgJoxo8
2018-12-28 23:34:40

Netflix「ブラック・ミラー:バンダースナッチ」いくつものバッドエンドを回避して正解をを見つけ出すゲームではない。「展開を選べるドラマ」という形式を題材にした、まさしくこれは「ブラック・ミラー」だ! という他にない素晴らしい作品だった。
2018-12-28 23:35:34
『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』PS4で再生すると映画なのかゲームなのかよくわからなくなるけどコントローラーが震えてなんか楽しいのでおすすめ。
2018-12-28 23:38:52
netflix『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』に今まで自分が体験した作品で一番近いと感じたのがエロゲ『臭作』だっていうのはマジです。
2018-12-28 23:39:02
「ブラック・ミラー: バンダースナッチ(Black Mirror:#Bandersnatch )」間違いなく傑作。ゲームの性質を活かしながら映画としてもしっかり成立してる。ゲーマー/非ゲーマー問わず楽しめる。ゲームと映画の壁がまた1つ良い意味で取り払われた。もう一度始めから見たい netflix.com/watch/80988062
2018-12-28 23:49:03
ブラックミラーのバンダースナッチ、ダウンロード出来ないのかって思ったら選択肢で話変わる系なの...!!??やばい、なんかもういよいよブラックミラーの世界の中に私たちは生きてる...(?)
2018-12-28 23:58:28
『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』、2周目終わった。おいおい、1週目とは全く違う出口と言うか、いよいよ何が正しいのか分からない袋小路に入ったぞ…。仕方ないから、少し休んで3週目行くか…。
2018-12-29 00:01:18
「ブラックミラー:バンダースナッチ」めちゃくちゃ面白かった!要は実写映像の選択式アドベンチャーゲームなんですけど、我々プレイヤーすらもこのゲームの登場人物として取り込まれてしまう何重もの入れ子構造が見事!年末ですが今年一番展開にワクワクした!
2018-12-29 00:01:30
ブラック・ミラー:バンダースナッチ。視聴者選択方式で進めてくのだけど。これ、EDは何パターンあるの…?急に引き戻されたりして。それが現実なのか違うのかわからないのが、ブラック・ミラーだなー。とりあえず今日は1週目。止める。見たいけど、この時間からで何週かしそうで怖いw pic.twitter.com/LCsWnyPRFB
2018-12-29 00:03:35

netflix『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』インタラクティブ、メタ構造、分岐と並列世界あたりは90年代後半~00年代にエロゲ界隈で様々な試みがされてきていて、それが10年代後半の動画配信の最先端作品とシンクロしてるの非常に興味深い
2018-12-29 00:04:25
Netflixの『ブラックミラー:バンダースナッチ』早速観た。いや、プレイした。凄い。単に自分で展開を選択する映画、っていうだけじゃなかった。ほんとに映画の中にいて上から見下ろしてる感じ。何度もやり直して未来を変えられる?過去も変えられる?ちょっとps4のライフイズストレンジ思い出した。 pic.twitter.com/c7Ju7Rrfef
2018-12-29 00:12:17

バンダースナッチ、いくつかエンディング見たのにクレジットに進んでトップへ戻ると5分の1しか見てないよゲージが出てる。はうあ。しかし、飛ばす編集のキレが秀逸。
2018-12-29 00:12:49
「バンダースナッチ」観た・・・というかやった。 まさか選択肢によって展開が変化する映画とは驚き。ストリーミングならではのアイディア。 かなりメタなエピソードになったところで一旦終了したけど結末何パターンあるんだこれ。 #Netflix
2018-12-29 00:16:33
序盤から既にヤバい。自分の選択でドラマが進展していく。何これ?!完全にゲームや。て言うか何通りのストーリーが観れんの?あぁ俺は未来に生きてる #ブラックミラー #バンダースナッチ
2018-12-29 00:21:33
ブラックミラー:バンダースナッチ とてつもなく凝っている… Netflixの自信作じゃないでしょうか。 主人公という操り人形の糸が委ねられた私たち 無数の選択肢から織りなされる物語はブラックミラーの世界に我々を引きずり込んでくれます🙋 pic.twitter.com/MPDULZDXxs
2018-12-29 00:22:35

「ブラック・ミラー: バンダースナッチ」 なんとも評価の難しい作品。映画というより実写版ゲームって感じ。繰り返し観るタイプなのかもしれないが、そんな根気がないので、モヤモヤしている。 これから恋愛シミュレーションゲームの実写版的な作品が出てくるんじゃないのかなぁと思った。 pic.twitter.com/WJebs2baLJ
2018-12-29 00:26:01