
北欧製アクション映画「ファイティング・ダディ怒りの除雪車」の感想まとめ

映画『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』★★★★4.0点。 直球過ぎるタイトルからは想像もつかない、独特の魅力を持ち合わせたリベンジもの。 あら… filmarks.com/movies/62179/r… #Filmarks #映画
2018-12-22 21:50:14
今年見た映画189作目「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」。ハードボイルドアクション映画と思いきやコメディ映画だった。わかりやすいコーエン映画ぽい。笑えてよかった。 pic.twitter.com/bCatTfLmip
2018-12-22 22:35:46

そういや今朝『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』観たんだけど、人が死ぬたび画面にその人の名前と宗派のシンボルマークが表示される独特の演出と思いのほかエモいラストに胸を打たれました。リーアムリメイクも楽しみ pic.twitter.com/ypdFoTRD7u
2018-12-23 01:42:45

ファイティング・ダディ 怒りの除雪車(字幕版) Prime Video ~ ステラン・スカルスガルド amazon.co.jp/dp/B07KY4WM2R/… @AmazonJPさんから
2018-12-23 06:35:52
ファイティング・ダディ 怒りの除雪車、しょーもないB級を期待して見始めたら割とシリアス目にブラックユーモアの効いた復讐劇だったし面白く観てしまった
2018-12-23 08:25:54
ファイティング・ダディ 怒りの除雪車みました。 義務と権利のように恒例のクソ邦題。ノルウェーの原題や英訳の題名は失踪者とかそういう感じ。息子を殺された父親の復讐譚で、人が死ぬたびに死者のフルネームと宗派のマークのキャプションが出てくるのが特徴。ボスの宗派、あれなんなんですかね?
2018-12-23 14:21:21
「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」観た。ふざけた邦題だけどこれは掘り出し物だった。 敵に回してはいけないステラン父さん。元殺し屋でも工作員でもないのにどんどん殺っちゃうステラン父さん。 リーアムニーソン主演でリメイクされるらしいけど、どっちの父さんが強いかなー。
2018-12-23 23:12:05
アマゾン映画 ファイティング・ダディ 怒りの除雪車 14年ノルウェー作品。ヤクザに息子を殺されたお父さんの復讐劇。 原題は失踪のためにとかそんな意味らしい。怒りの除雪車?と思うけど除雪車はかなり登場する。除雪もするけど晴天のシーンが多く雪景色が美しい。シンプルで悪くない作品。
2018-12-24 00:03:12
Amazon Prime Videoで「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」観てる。真面目に働いていた除雪作業員の男が息子を殺されたことを知り麻薬組織の構成員を暗殺していく映画。一人始末しては死体を処分していくんだけど死体の落下シーンで「アーアーアー」と歌が毎回流れるのでなんかおかしくなる。
2018-12-24 11:30:20
Amazonプライムで何気に見かけた 『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車(字幕版)』 っての観てたらツボったwww ヤバい、わけわかんなすぎだけど何か感動しちゃったw
2018-12-24 17:23:50
🎄北欧映画『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』は陰惨な物語のくせに細かいところでふざけてくる愛せる映画だった。『96時間』インスパイアっぽいのに監督同じでのハリウッドリメイク版で主演がリーアム・ニーソンなのも程よくふざけていると思う。 音楽はとても好み。 youtu.be/Tm3PdDC8XTs
2018-12-24 22:32:04
「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」超良かった。キレた親父が除雪車で出て殺す映画にしか見えないけど、会話・移動・戦闘の要所要所を切り取って繋げるから全員の行動がテンポよく追えるんだ。何より銀世界のノルウェーをバックにした会話パートの静と戦闘シーンの動が素晴らしいんだこれが pic.twitter.com/Zp13lhl3Mq
2018-12-24 23:39:00


「昨日ノルウェー映画観てたんですよ!」って言ったら「オシャレじゃん!なんてやつ?」って聞かれんだけど「ファイティングダディ・怒りの除雪車」って言うと「?」って言われる
2018-12-25 16:17:58
"Cold Pursuit" って「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」のリメイクなのか! またステラン・スカルスガルドとリーアム・ニーソンが同じ役所を。「シンドラーのリスト」でも最終選考まで競い、「エクソシスト ビギニング」ではリーアムが降板した穴をステランが埋め、今回はステラン主演をリメイク
2018-12-25 16:56:49