銀行には回覧印にもルールが⁉ F銀行の場合「上席が押すラインを想定して下の方に押せ」

すごいルールだ…。
104
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

F銀行ではハシゴ判(回覧印を押す枠)のない回覧物に押印する場合「上席が押すラインを想定して下の方に押せ」と指導された。 2002年、合併により元DK銀行の上司が来たら「支店長に向かってお辞儀をするように傾けて押印しろ」と言われた。 合併後のM銀行の先行きに猛烈な不安を感じた瞬間。(゜o゜) pic.twitter.com/W0nnuhuTiX

2018-12-31 12:51:24
拡大
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

「下ーに! 下ーに!」の文字を加えてみたら、2つの銀行の行風が何となく透けて見える感じがしましたヽ(^。^)ノ pic.twitter.com/q1905aTR1b

2018-12-31 13:05:22
拡大
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

10数年前は、あちこちで伝承的に残っていた慣習です。正規のルールでもないので、撲滅するためには、本部が『一切やめろ』とビシッと通達しないとダメです。 ところが、本件に届くコメントを見ていると、本部はこの慣習の全体像を掴めていない様子なので、まだ細々と残っている可能性があります。

2019-01-01 21:53:51
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

昭和の「銀行の良き時代」は、週休1日だったし、夜中や休日も資料を持ち帰ってじっくり仕事ができたし、ある意味オフィス内では今より(いい意味での)余裕があったはずです。支店長席は日中に雑誌や新聞を読んでたりヽ(´o`;だからこういった(見方によっては)洒落たお遊びができた…とも言えます。

2019-01-01 22:05:25
WangLego2 @WangLego2

@YoshitakaOkuno すごすぎます… 結局上司の元銀行によって適宜押印のやり方を変えたのでしょうか? それとも、どちらかに統一になったのでしょうか? そしてIBJのやり方も気になります😅

2018-12-31 12:59:24
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

@WangLego2 なんか、もうバカバカしくて、だんだんと無視するようになっていきましたねー。物分りの良い上席も、やがて何も言わなくなる。。IBJは宇宙人過ぎて、よく分かりません 笑

2018-12-31 13:10:12
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

@nozomile @WangLego2 IBJはですね・・・「自分たちは危機にない」勘違いとコスト意識の違い(移動はタクシー中心)には驚きましたが、ハンコの押し方に関する変な慣習はなかったようです。

2019-01-01 10:34:52
森山 あらた @LAND5505

@YoshitakaOkuno @nozomile @WangLego2 1990年頃LTCBの行員が歩いて10分の取引先にもハイヤーで行っているのを見て、この銀行には将来が無いと直感したのを思い出しました。

2019-01-01 14:36:00
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

@LAND5505 @nozomile @WangLego2 それに近いです。あと、昼時に全員食事で消えるので、元DKの服支店長から、「誰か電話番で残れ!」と叱られていました(笑)

2019-01-01 15:34:11
嶋田兵庫大允隆志 @Shimada_Hyougo

@YoshitakaOkuno 昔の大阪商人は、捺されたハンコが傾いてたら「この会社はどんな教育しとんねん」と疑ってかかったもんですけどなぁ。

2018-12-31 20:45:37
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

@Shimada_Hyougo やはり真っ直ぐが基本だと思います。

2018-12-31 21:32:08
オチマー佐藤/チーフエグゼクティブライツプロデューサー @Ochimar_sato

@YoshitakaOkuno @chikagoo チーフエグゼクティブライツプロデューサー的には一番下は土下座してるようにしないといけないなぁと思いました!

2018-12-31 16:17:14
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

@TKHREND オフィスで大真面目にこんなことを指導する場面←正にコントの1シシーンです(゚∀゚)

2018-12-31 14:22:57
SWEETY @SWEETLLYY

@YoshitakaOkuno どうもはじめまして。その後のゴタゴタを予想させるような出来事でしたね。こういう人たちがグローバルスタンダードだのフェアトレードとか言っても全然説得力ありませんね。IBJはどうだったんでしょうか?唯一残った長信銀ですが、これも結構やばそうな気が。

2019-01-01 16:52:36
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

@SWEETLLYY 「自分たちは危機にない」勘違いとコスト意識の差(タクシー移動が基本)に驚きましたが、ハンコ関係の変な慣習は私の周りで聞いたことはないですね。(゚∀゚)

2019-01-01 16:59:23
SWEETY @SWEETLLYY

@YoshitakaOkuno どうも返信ありがとうございます。  バブル期のころは預金を集めなくていいとか、頭を下げなくていいって理由で長期信用銀行三行がやたら人気でしたね。  にしても運転手付きの黒塗りの高級車とタクシー使いまくるのと、どちらがよりヤバいんでしょうね?まあ、両方ヤバいのは確かでしょうが。

2019-01-01 18:36:50
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

@SWEETLLYY あ、タクシー移動は支店長ではないですよ。平行員が歩いて行ける距離でもタクシー使ってました(笑)

2019-01-01 18:45:23
SWEETY @SWEETLLYY

@YoshitakaOkuno 重ねて返信ありがとうございます。  かつては累進課税だったので、税金に取られるよりは無駄遣いしてやれみたいな風潮もありましたね。これが経済活動を促したとみるべきかインフレを助長していたとみるべきかは難しいですが。今の感覚だと短距離のタクシー乗車はかえって手間がかかりそうな気も。

2019-01-01 18:49:46
奥野 良孝 @YoshitakaOkuno

@SWEETLLYY 「だって暑いんだもん」っておっしゃってました(笑)

2019-01-01 18:50:49
SWEETY @SWEETLLYY

@YoshitakaOkuno なんかそれだったら交通費を相手に渡して 「こっちに来い。」  と言った方が楽そうな気も。一番やばいのが今だとこれが笑い話になりますが、当時はタクシーを使わない人がケチ呼ばわりされていたりしましたからね。バブルの頃って本当に異常な精神状態でしたね。

2019-01-01 20:26:32