「コミケスタッフになるにはどうしたらよいか?」という問いに対する考えの違いに関する反応について

53
T.Shizuhara @t_shizuhara

コミケ中に本部に来て「スタッフになりたいがどうすればいいか?」と尋ねた一般参加者がいたそうな。それに対し、直接乗り込んでくるとは見込みがある!と考えた者と、自分でそれを調べられないような者にスタッフになってほしくない!と考えた者がいて、スタッフ間で意見が割れた。みんなどう思う?。

2019-01-01 11:36:22
とら @torayan

@t_shizuhara 一般目には過酷な現地に来て置いてその気持ちの昂り、取り返しのつかないレベルで面白い人なのかもなぁって期待というか楽しそうな気がしてきますね

2019-01-01 12:55:52
T.Shizuhara @t_shizuhara

@torayan 確かに、それはまぎれもなく、コミケスタッフに適した資質ですね。

2019-01-01 12:58:03
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

@t_shizuhara 調べられないことより直接乗り込んでくる鋼の魂を信じて方法を教えるほうが利があると思います。年齢が若い方なら引き入れるべきかと。育てがいがあると思います。

2019-01-01 13:01:51
T.Shizuhara @t_shizuhara

@koumyonakakureg そうですね。私はその場にいたわけじゃないので来訪者の年齢等は分からないですが、年齢と態度によっては「それくらい自分で調べろ!」って追い返すかもしれない。

2019-01-01 13:05:46
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

@t_shizuhara 今何が問題って、「コミケ」で検索してもコミックマーケット公式サイトがトップに出てこないのです。ニュース記事などに「コミケ」の単語が使われすぎてて。なので、公式サイトにたどり着けないスタッフの卵が多いのではと思っています。年齢と態度は重要かと思います。

2019-01-01 13:14:19

スタッフ募集の案内はわかりづらい

三崎尚人 @nmisaki

@t_shizuhara 現状、コミケットはスタッフ募集の案内をコミケットアピールという、サークル向けのややクローズドなメディアにしか載せていないので、どちらかというと前者なんじゃないかと思います。個人的には当日やってくるポジティブさは買いたいところです。

2019-01-01 13:12:20
T.Shizuhara @t_shizuhara

@nmisaki 準備会は、スタッフ募集の範囲を、一度でもサークル参加を経験している人に絞っているのかなと私は考えてました。次回以降は一般参加者の捌き方が大変になると思うので、一般参加者の目線をもったスタッフもそれなりに必要なのでは?と感じますが。

2019-01-01 13:18:55
三崎尚人 @nmisaki

@t_shizuhara Webで募集すると、応募数が多くなりすぎて、管理が大変というのがあると思います。後、一般論としてどのボランティア募集でも最近ある話なのですが、学校でボランティア経験を推奨するので、そのイベントに参加したこともないのに(!)応募してくる人がいるというのがあり…。門戸を広げるのも難しい…

2019-01-01 13:30:10
三崎尚人 @nmisaki

@t_shizuhara ただ、同人誌即売会のスタッフ募集って、スタッフをしている友達に誘われて、というパターンが一番多いようにみえます。

2019-01-01 13:32:53
三崎尚人 @nmisaki

@t_shizuhara もちろん、幅広く人を集められたらよいのは確かだと思いますし、縁故や「コミケットアピール」に募集を限っているのがベストとは思いませんが、サークル数や参加者数だけでなく、スタッフ数の問題はありますね、というところです。来た人を試験とか面接で弾いたりするのはもっとアレですし。

2019-01-01 13:37:36

コミケスタッフ?の方の教え

からげる @karageru_0213

@t_shizuhara スタッフへの新人教育としては わからないことは、適当に誤魔化さずわからないと答えるように指導しています。 ・嘘を教えない。 ・わかる人に聞く。 ・ホール本部へ案内する。 主に上記の対応をとるように指導してます。(文字数)

2019-01-01 14:43:27
からげる @karageru_0213

@t_shizuhara コミケにある開催理念としては スタッフも一般も対等な参加者であり、 1人でも多くの参加者を受け入れられる場を提供し、存続させ次の開催に繋げる事を目標としています。 内容への回答としては、彼はスタッフ参加を希望した参加者であり、準備会はその希望を受け入れる事を拒むことはありません。

2019-01-01 14:49:02
魚住まや@C103 12/31日 東キ52a「時刻堂」 @MayaWozumi

@t_shizuhara 白黒をつけにくい問題でもありますね。 大組織では、伝達系統や規則等のため即断は難しく、想定外や異端児は敬遠されるので教条主義が無難になります。 個人商店レベルなら経営者がその場で面談…というのも可能ですが、大きな組織は知名度ゆえトンデモな人も寄ってきてしまう可能性は否定できない…

2019-01-01 16:40:34

前者の支持が圧倒的か

ぐんどる @Gun_Doll

@t_shizuhara 聞きに来た態度にもよるんでしょうけど、せっかくコミケやってて自分がその会場にいるのに直接本部に行けるチャンス逃してインターネットしてる方がもったいないと思います。ググってNaverまとめとかの駄サイトにうっかり引っかかるより正確な情報もらえるだろうし。

2019-01-01 16:40:47
wafwaf @walkingwaff

@t_shizuhara 調べるより直接聞いた方が早い派。開催中なら尚更。すぐ手伝えるかも知れないし。 ただし、客観的に見れば対応にスタッフの時間がとられる等を深く考えず思い立ったらすぐ行動という事で、それを利己的・考えない奴と思うか、効率的だと思うか。職場の「空気」と本人のキャラで受容度も変わるだろう。

2019-01-01 16:47:00
T.Shizuhara @t_shizuhara

コミケスタッフに求められるのは、意識の高さではなく見識の高さだと思う。

2019-01-01 16:51:31
T.Shizuhara @t_shizuhara

カタログに載ってないとかWEBページで容易に見つけられないとか、その一方でスタッフの人手不足の話ばかりどこからか伝わってくるわけで、そんな状況で居ても立ってもいられないような人は、本当に、居ても立ってもいられないんだろうな。

2019-01-01 16:57:23
恋文 @koibumi0510

@t_shizuhara C95は分かりませんが、C94にて「コミケスタッフは人手不足です! スタッフになりたい方は私のところに来てください!」と呼びかけたスタッフがいました。「コミケスタッフに参加する為にはスタッフに尋ねれば良い」と受け取る事も出来るので、一般参加者の行動は間違いではないと思います。

2019-01-01 18:05:25
aya@あややん @loveblueplanet

@t_shizuhara 聞くはいっときの恥、聞かぬは一生の恥ともいいますし、聞く勇気と行動力ある人のほうがほしくないですか?コミケスタッフ的に。外からでは調べてもわからないこともありますよね。わたしは会社じゃないので志願して聞いてくる人の方が好感持てます

2019-01-01 23:35:53
虎島ぼたん @WrtEJcCm2ckvevt

@t_shizuhara 直接聞くのも情報収集の手段の一つだと思いますけどね あとコミケ準備会のサイトって作りが古すぎて欲しい情報にたどり着けない場合があるんですよね… 部署によっては環境悪化が著しくスタッフの逃亡が相次ぎマトモに運営する事が不可能になってる部署もあるので人材の確保は重要だと思いますけどね

2019-01-01 22:54:47
ありあす/ARIAS @ARIAS_ggwp

@t_shizuhara 本部まで来るという最も確実な方法を取って断られたら可哀想ですよ

2019-01-01 18:35:36