文學界 2019年1月号 落合陽一×古市憲寿の対談:「平成の次」を語る。において、終末期医療に関して、様々な否定的な反応が起きた。

様々な反応を主に拾っていますが、荻上チキ氏の連続ツイートは、考えを整理するのに有用です。
16
落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

Media Artist, Ph.D, Prof., フゴフゴキノコ eth: ocy.eth Head of: @labDNG @xDiversity_org @pixiedusttech cat: @ochiai_manage discord: discord.gg/ochyai

linktr.ee/ochyai

古市憲寿 @poe1985

誰の味方でもありません。著書に『絶望の国の幸福な若者たち』『保育園義務教育化』、小説に『平成くん、さようなら』『ヒノマル』 など。

amazon.co.jp/dp/4163914692/

文學界 2019年1月号
落合陽一×古市憲寿
「平成の次」を語る #1
「『平成』が終わり『魔法元年』が始まる」
「落合君と僕の共通点は“昭和的”なところ」
http://bunshun.jp/articles/-/10178

「平成の次」を語る #2
「テクノロジーは医療問題を解決できるか」
「この問題は結構ヤバいな」

http://bunshun.jp/articles/-/10191

「平成の次」を語る #3
「堂々とお金儲けできるやつが勝つ」
「汗をかかずに儲けるのはけしからん」という日本
http://bunshun.jp/articles/-/10200

「平成の次」を語る #4
「なぜ小説という“古いメディア”に取り組むのか?」
「平成」という時代は終わらない
http://bunshun.jp/articles/-/10214

リンク BuzzFeed トンデモ数字に振り回されるな 繰り返される「終末期医療が医療費を圧迫」という議論 高齢者の終末期医療をカットすることを主張して、多くの人の批判を浴びた落合陽一さん、古市憲寿さんの対談。批判の根拠として度々引用された医療経済学者、二木立さんが医療費についての不安を煽る言説を斬るインタビュー第一弾です。 341 users 2602
想田和弘 @KazuhiroSoda

なんだこりゃ。落合陽一氏も古市憲寿氏も、どうかしてるんじゃないの。高齢者を「既得権益」と見立てて、いわば「姨捨山を現代にどうやって復活させようか」と相談している。あんたらも今は若いけど、年取るんだよ? それとも永遠に若いつもりか? bunshun.jp/articles/-/101…

2019-01-03 01:48:52
太田充胤@「踊るのは新しい体」 @Mitsutane_Ota

落合古市対談、ぼくも医学生時代は意識高めだったのでこういう主張をしてたんだけど、現場に出てよくわかったのは「最後の一ケ月」というのが結果論でしかないこと、加えて、それが結果として「最後の一ケ月」になった理由は時に医療の側の意思決定にあるということ asahi.com/articles/DA3S1…

2018-12-30 10:40:12
都知事に憤慨 色々激おこ @landespard

文芸時評、磯崎憲一郎氏。「古市(憲寿)は財務省の友人と細かく検討したところ、『お金がかかっているのは終末期医療、特に最後の一ケ月』…『高齢者に「十年早く死んでくれ」と言うわけじゃなくて、「最後の一ケ月間の延命治療はやめませんか?」と提案すればいい』…」digital.asahi.com/articles/DA3S1…

2018-12-27 19:58:20
お茶っ葉 @teaochappatea

磯崎憲一郎氏の落合陽一×古市憲寿対談の批判、とてもよくわかる。落合氏はツイッターで反論しているようだが、コンテクストを読んでも落合氏の想像力が欠如しているという印象は変わらない。

2018-12-27 15:41:23
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

これはよくある誤解なのですが、「終末期医療」、特に高齢者の終末期はそれほど医療費はかかっていません。医療費が特に高騰するのは、比較的若く回復の期待がある患者さんで、結果的に最後の一カ月になってしまった場合です。そこを削ることは、実際には助かる可能性のある人を見捨てることになります twitter.com/yeauchq/status…

2018-12-28 10:31:12
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

恐らく、死亡転帰のレセプトの医療費金額しか見ていないのでしょう。レセプトだけでも、よく読めば診療経過や病名から、それが死を避けがたい終末期医療なのか、救命に手を尽くした急性期医療の結果としての「終末期」なのかはある程度区別できると思いますが。

2018-12-28 10:54:07
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

日福大名誉教授の二木立氏は「終末期医療費」の比率を殊更高く見積もる言説を「トンデモ」と断じ、高齢者の死亡前一年間の医療費は、高齢者医療全体のの1割余りであること、また死亡前一カ月の医療費は、上述のような急性期の結果も含んだとしても全医療費の3%に過ぎないことを明らかにしています。

2018-12-28 10:54:07
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

いくつかご意見がありましたが、高齢者の終末期医療について、考えなければならない点がまだあるのは確かです。しかしそれはあくまでも患者の尊厳や医療倫理の角度からであって、医療費の角度ではありません。

2018-12-29 07:06:17
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

医療費についての研究で、二木立氏などによる別の論文も紹介されています。 lite-ra.com/2019/01/post-4…

2019-01-02 07:45:27

LITERA(2019.01.01)
古市憲寿と落合陽一「高齢者の終末医療をうち切れ」論で曝け出した差別性と無知! 背後に財務省の入れ知恵が
https://lite-ra.com/2019/01/post-4464_3.html

BARANEKO @BARANEKO0409

今朝の「朝日。文芸時評」は実に興味深いものでしたので 取り上げる本を読んでいない人にも、おすすめです。 想像力と小説の意味 落合陽一・古市憲寿・東浩紀たち pic.twitter.com/4XopL7Ej3E

2018-12-26 08:57:18
拡大
T-T @tcy79

本当にやばいのは、古市さんが友人の財務官僚と話して出た結論があの無知蒙昧な発言なわけで、マスコミに引っ張りだこというのの一因もこのレベルの発言がマスコミのなかのひとに共感されてるのだからだろうし、まあ既定路線だけど、日本は官民協力でひとを殺すよね。 twitter.com/tcy79/status/1…

2019-01-03 10:34:46
T-T @tcy79

古市さんも落合さんも、これまで古市さんがそうであったとおりに、マスコミにますます引っ張りだこになるであろうな。売れること言ってるよ。全く権力と対立しないもんな。

2019-01-03 10:27:29
T-T @tcy79

ちゃんと勉強したひとを表にだそうよ。お願いだからさ。こんな全能感だけある大学生の飲み会での会話みたいなのをさ… 落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #2 「テクノロジーは医療問題を解決できるか」 | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/101…

2019-01-03 01:47:27
kous37 @kous37

落合―古市対談感想を断片的に。彼らの意図の一つは『人間神話』を崩壊させようということかなと。人間が価値がある、人間の判断には機械にはできない価値がある、というのを崩壊させ、ダンピングしようという感。シンギュラリティの危機を煽って人間価値の暴落を図ろうとする側のお先棒ではあるだろう

2019-01-03 10:53:49
kazukazu88 @kazukazu881

一見無害で根拠がありそうなああいうポップなナチズムが一番おそろしい。社会に浸透してから特定の人々を狙いだしてからではすでに遅いし。あの対談は一見理性的に見える細かい議論を突っついてあたかも意見の一つとして扱うのではなく、醜悪な狂気の部分にしっかり焦点を当てて、唾棄すべき。

2019-01-03 09:45:45
内田樹 @levinassien

お金が足りないというときに「まず社会福祉から削る」のは、防衛費や原発の後始末は「国を維持するための必要経費」で、社会福祉は「ほんらい私人が負担すべきものを国が面倒見ている」という発想になじんでいるからでしょうね。 twitter.com/kazuhirosoda/s…

2019-01-03 10:21:49
内田樹 @levinassien

たぶん「公共」という概念がよく理解できていないんだと思います。公共は自然物のようにそこに存在するものではありません。私人が身銭を切って立ち上げ、クレジットを供与し続けることで保たれるものです。いくら惰性が強くて、まるで自然物のように仮象したにせよ、本質は私人たちの贈与の集積です。

2019-01-03 10:25:00
内田樹 @levinassien

公共を維持するためには「これはみなさんの信用と自己犠牲に足るだけの価値あるものです」ということを私人たちに理解してもらわなければならない。そのとき私人は公民になる。僕はこのストーリーが好きですけれど、それは統治機構を安定的に基礎づける幻想としてはこれが一番「できがいい」からです。

2019-01-03 10:30:43

古市氏の、やや傲慢とも思える簡単な弁明。

古市憲寿 @poe1985

『文學界』の対談が誤解を生んでしまったのは、想定読者を『文學界』を毎号読んでいる人だとしたからかも。僕の過去の作品を読んだという前提で話していました。そして通りがいいと考え「お金の話」ばかりをしたら逆効果だった。1点目とつながる話で、そこだけ焦点化されると思わなかった。

2019-01-03 16:28:34
古市憲寿 @poe1985

同じように落合くんの『デジタルネイチャー』や『日本再興戦略』くらいは読まないと理解できないところがある気もします。もちろんその主張がいいのか悪いのかはおいた上で。

2019-01-03 16:31:54
1 ・・ 6 次へ