平成ネット史(仮)さんの呟き『中国では、SNS上でのふるまいや人脈で個人の信用度が分析され、その結果、決済の上限額まで決められてしまうそうです』が間違っているという指摘が集まるも、とくに訂正や補足はされていないもよう

2019年1月8日時点の状況ですので、後日対応はあるかもしれません。 なお、同番組はその後編で「フェイクニュース」についても伝えています。 「偽ニュース」と「誤った情報の発信(もしくは誤解を招く表現)」の間に何の違いがあるのでしょうか。 https://togetter.com/li/1305170
4
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

注目のデジタルトレンドをひもとくフューチャートーク番組。#平成ネット史 から転生しました。MC #伊沢拓司 主題歌 #TMNETWORK【これまで扱ったテーマ #NFT #メタバース #DX #Web3 #AI】▼利用規約→https://t.co/YueFVnkIzQ ▼フォローの考え方→https://t.co/5ZTQwIVmdU

https://t.co/BzrKaetGnl

令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

中国では、SNS上でのふるまいや人脈で個人の信用度が分析され、その結果、決済の上限額まで決められてしまうそうです。 #平成ネット史 pic.twitter.com/lK56Eqxgx6

2019-01-03 23:57:36
拡大
takamin@PfPfMoMoMo @takamin39hi

@nhk_nethistory それチャップリンが 映画「モダンタイムス」で表現していた未来の監視社会そのものなんですが

2019-01-04 00:22:53
hrk2222 @ClaudiaSun127

@nhk_nethistory 番組を面白く拝見させていただきました在日中国人の視聴者です。残念ながら、堀江さんの解説が全くデタラメです。彼が中国でwechatができない原因は、wechatがリンクできるのが身分確定のできる中国の銀行口座ですので、外国人はアカウントを作れでも、決済ができない。

2019-01-04 00:16:56
hrk2222 @ClaudiaSun127

@nhk_nethistory 何で裏を取ってないことが、素晴らしい番組の中残念なポイントになってます

2019-01-04 00:17:57

『この呟きは、本当に中国の事情を把握した上での情報でしょうか?間違ってる情報が誤解の元になります』

ayakajin @0704_akanishi

@nhk_nethistory この呟きは、本当に中国の事情を把握した上での情報でしょうか?間違ってる情報が誤解の元になります。中国の決済システムが日本より遥かに発展し、日常生活がより便利になる一方、いろんな不正行為の温床にもなりがちです。決済の上限を設定する目的は、あくまでマネーロンダリング行為を防ぐ為です

2019-01-04 00:54:30
ayakajin @0704_akanishi

@nhk_nethistory ですから、身分を確定できる証明書をアップロードすれば、決済の上限額が存在しません!

2019-01-04 00:58:17
今北@ミリタリーその他調べもの趣味 @imakitayasu

@nhk_nethistory 全く見てないけど決済についてはデビットカードなので上限を決める必要性がないのではないかなと。

2019-01-04 03:09:01
けろっと @kerotto

ほぇ?そんな政策、いつから実施されたんですか?NHKさん。 中国各地に支局持ってるくせにこういうウソついちゃダメ🙅‍♂️ #平成ネット史 twitter.com/nhk_nethistory…

2019-01-08 01:27:23
PΛПDΛ(ほぼ引退 @panda_deprecate

@kerotto 番組中、ホリエモンが上海行った際wechat垢を作って友人に入金させた結果、上限999(?)までしか振り込めないのはこの話の発端です。「あまり人脈(繋がり)がないから、上限が低いでは」の話。

2019-01-08 01:41:21
けろっと @kerotto

@panda_extrall ホリエモンが知らなくてそう推測するのは勝手ですけど、NHKレベルならこのことは当然知ってるはずでしょう。私でも知ってるくらいですからねw twitter.com/kerotto/status…

2019-01-08 01:48:12
けろっと @kerotto

支付宝などは身分確認情報に応じてI類、II類、III類の3ランクに分けられ、ウォレットに限度額が設定されることに。II類は年10万元、III類が年20万元の利用まで。I類は期間関係なく1000元で利用不可。銀行口座経由なら制限外。 pic.twitter.com/y1bnWJxkfW

2016-07-02 21:40:43
けろっと @kerotto

支付宝などは身分確認情報に応じてI類、II類、III類の3ランクに分けられ、ウォレットに限度額が設定されることに。II類は年10万元、III類が年20万元の利用まで。I類は期間関係なく1000元で利用不可。銀行口座経由なら制限外。 pic.twitter.com/y1bnWJxkfW

2016-07-02 21:40:43
拡大
拡大
拡大
けろっと @kerotto

@panda_extrall まあ中国関連のドキュメントとかもしれッとウソ混ぜてたりするもんね、この放送局w

2019-01-08 01:53:32
茂田カツノリ/秋葉原ラジオデパート1階の電子機器屋 shigezone.com🎉 @shigezo

これ、WeChat PayではなくWeChatそのものを使ってなかったホリエモンが999元までの制約食らったとかいう話なので、たぶんそういうのがあったのかな、と。 twitter.com/kerotto/status…

2019-01-08 02:23:40
コウスケ@中国在住 @kohmydor

@kerotto これはこれは。。。汗 知り合いいるのでちょっとお伝えしてきます(`・ω・´)

2019-01-08 07:19:11

『NHKの番組に、コメンテーターの発言(特に制作者が詳しくない情報)の裏を取らないことに対して、ちょっと残念です。知らせなければと思って』

hrk2222 @ClaudiaSun127

@nhk_nethistory 説明が一部訂正します。彼はWechatアカウントを持っていてSNSとしては使えます、外国の電話番号があれば登録できます。できなかったことがwechatpayです、それがSNSの振りまいと関係なく、彼は彼の名義の中国銀行口座がないから、実際決済はできないはず。彼が嘘をついてるか、人に騙されたかどっち

2019-01-04 03:18:59
hrk2222 @ClaudiaSun127

@nhk_nethistory 実際、WeChatはすべてのアカウントに対して上限があることは確かです、誰でも同じく年間20万元(350万円程度)。以上は中国人ほどみんな知ってる状況です。NHKの番組に、コメンテーターの発言(特に制作者が詳しくない情報)の裏を取らないことに対して、ちょっと残念です。知らせなければと思って。

2019-01-04 03:19:32
tabayan(バンゲリング帝国重鎮) @tabayan2k

@nhk_nethistory こう言った「誤った情報がすぐに訂正される」のもネットだからこそだねぇ。

2019-01-04 08:44:41
nkdmshr-s @nkdmshr_news

@kerotto フェイクニュースを流しているNHKをボロクソに言わないと正義感が足りないということで信用度が下がるってことですか?

2019-01-08 08:48:56
あすかまる @_akm00

.@nhk_nethistory 一方、日本では↓ 検察、顧客情報入手方法リスト化 290団体分保有 | 2019/1/3 - 共同通信 this.kiji.is/45347427616871…

2019-01-04 12:44:32