Early Roll, ないしPNRからPickを取り去る革命

スリップ気味にロールすることで相手の対応を困難にするEarly Rollのまとめです。 推奨リンク→ http://mbtr.hatenablog.com/entry/2017/09/26/195142
0
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

「Pick and RollからPickを取り去るという革命」 ダントーニのこのコンセプト、ものすごく有効だし、個人的にも好き pic.twitter.com/kbE2KlN9S3

2017-12-12 13:05:32
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

GSWvsCLE Game4から クレイとウェストそれぞれのボールスクリーンに注目。 クレイは最初はScreen your own manでスイッチを抑制しつつ、すれ違い様にボールマンDFへのスクリーンに変更して対応を遅らせている。 ウェストはEarly Rollでスムーズにパスをレシーブ。 フィニッシュもそつがない。 pic.twitter.com/IkUXmWeSvg

2018-06-12 11:36:23
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

DALvsLACから、DALのオフェンス。 DJのEarly Roll バレアのInitiate Contact Early Rollについては→mbtr.hatenablog.com/entry/2017/09/… Initiate Contactについては→mbtr.hatenablog.com/entry/2018/08/… を参照のこと。 pic.twitter.com/rQO71UWCMp

2018-12-07 08:20:30
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

DALvsLACから、再びLACのハレルに注目。 トランジションでのDragからのEarly Roll、そこからベースライン沿いのスペーシング。 そこからドライブ&フィードを受けてスコア。 pic.twitter.com/nZTL4QPmnc

2018-12-07 08:43:49
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

HOUvsWASから、HOUのプレー。 カペラのEarly Roll。 『"P&RからPickを取り去る"という革命』mbtr.hatenablog.com/entry/2017/09/…でも紹介したが、相手のDFシフト変化を引き出したら、長居せずに迅速にロールorポップするというのが「基本」になりつつある。 pic.twitter.com/6BiMPXSiWJ

2018-12-22 23:58:22
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

DENvsHOUから、DENのオフェンス。 ヨキッチのEarly Roll→Clearout(Seal Screen)。 ハンドラーDFがスタンス変更したのに合わせてスリップ気味にロール。 ドロップしているスクリナーDFの背後にシールし、ハンドラーのドライブコースを創出。 pic.twitter.com/g9wkats3Fr

2019-01-16 16:59:29
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

UTAvsLALから、UTAフェイバースのEarly Roll。 相手のスイッチが読めていれば、スクリーンで愚直にコンタクトする必要はなく、迅速にダイブすることで得点できる。 この手のEarly Rollについてはtogetter.com/li/1306995でまとめている。 pic.twitter.com/AZS8nSqs3f

2019-01-19 22:50:28