
アメリカのセレブは“乳製品と小麦を断つ”事が健康のトレンドらしい→なぜそんなトレンドが?と思うがあちらのケーキのレシピを見ないと理解できないかもしれない
-
bbawithggi
- 60947
- 171
- 23
- 582

なんか、アメリカにセレブは「乳製品と小麦を断つことが健康のトレンド」らしく、なんでそんなトレンドが? と思うけれど、アメリカのレシピを見ると「ケーキの50%がバターでできてるケーキ」とかを見ないと理解できないと思う。
2019-01-09 23:30:37
アメリカの美味しいケーキレシピのヤバさですが、使うバターやマーガリンの量が「バター250g、砂糖250g、小麦粉100g、卵4個」とか、明らかに小麦粉よりも油と砂糖が多いという時点で色々察してほしい。マーガリンが日本人は無視していいがアメリカ人は問題なのがこのあたりの事情。
2019-01-09 23:40:04
七面鳥って丸焼きにするとどうしても胸肉がパサつくんですが、そのアメリカの解決策が「バターの塊をここに突っ込んで焼け」だったりして侮れないw
2019-01-09 23:46:50
@kanenooto7248 @MIBkai パウンドケーキを正規の方法で作ると一切れあたり25%がバターですから(あとは砂糖・小麦粉・卵)
2019-01-10 07:25:44参考リンクです。

@vz00W3Ww2XFULa5 @kanenooto7248 @MIBkai バターと小麦粉と砂糖150gずつで約1ポンド(454g)だから名前が「パウンド」ケーキと覚えています(白目
2019-01-10 09:16:23
@kanenooto7248 先進国は、日本も近い傾向だけど、アメリカは「貧困層ほど太る(ジャンクフードが主食な為)」ですからねぇ…。 アメリカ人の飯テロ画像が、心臓発作的な意味で本気のテロだった。 : カラパイア karapaia.com/archives/52184…
2019-01-10 11:27:04
@kanenooto7248 お金あると、野菜や果物を買って健康的な食生活が可能だけども。まあ、時々なら、ショッキングカラーのケーキもいいかも知らんけど。 sunyatation.net/knowledge/amer… pic.twitter.com/nb4sSgEa0y
2019-01-10 11:34:01


アメリカのスーパーで売られてる原色の眩しいケーキ、ナイフで切るとスポンジからシロップみたいなのがじわっと染み出してくるんですよ… twitter.com/kanenooto7248/…
2019-01-10 07:33:49
でもたぶん、アメリカの極甘デザーツ、額面上のカロリーは低いはず。砂糖じゃなく合成甘味料を使ってるから「健康にいい」…そんなの絶対おかしいよ!
2019-01-10 07:36:26
なんせダイエットコークをXLサイズのカップで注文して何回もリフィルする連中だから。幼少時からの食事習慣が染み付いて量を減らすことが難しいから、質のほうで何とかしようとしてLow Sodium, Zero Fat, Zero Suger, Zero Curb, そしてもう減らすものがなくなってGluten-Freeという妙な方向に。
2019-01-10 07:40:08
これあれだね、日本で炭水化物制限ダイエットが流行ってるってのを向こうが理解するのに、同じように日本人が如何に米ばっかり食ってるかってのを理解してもらわないと始まらないのだろうね。 >RT
2019-01-10 12:12:27