-
ark_window
- 53032
- 96
- 65
- 53

「ママこの漢字よめる?」 閄 って漢検好きの長女に問題出されたんだけど、え?なに?子門真人、略して閄? 門から人……市原悦子だ!! って答えたけど違いました。 (正解はこれ1文字で、ものかげからきゅうにとびだしてひとをおどろかせるときにはっするこえ) 読めるか! pic.twitter.com/pKnPiOvivq
2019-01-12 18:03:43
変換できない

@izakayamarichan もの影から急に飛び出して人を驚かせるときに発する声 変換デキなかった…門人
2019-01-12 19:30:23
@izakayamarichan こく。で出るらしいですが、私のポンコツAndroidでは変換されませんでした
2019-01-12 19:49:19
ものかげからきゅうにとびだしてひとをおどろかせるときにはっするこえ…変換できませんでした残念。 twitter.com/izakayamaricha…
2019-01-12 18:45:31
だいたい合ってる
音読みは「こく」「わく」と読む模様
もとは説明文だった
”諸橋轍次著「大漢和辞典」において、この字を「急にとびだして人を驚かせるこゑ」と説明したことが全ての発端である。
そもそも、これは文字の「説明文」であって「訓」ではない
大漢和辞典のソースが見当たらないのでこれで